フェルトと刺繍糸でできる。愛情たっぷり手作りお守りの縫い方・作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

恋に部活に受験に大忙しな青春時代♡大好きな彼や仲間の成功を祈るのはもちろんのこと。「何かしてあげたい♡」そう思ったら手作りのお守りをプレゼントしてみては?フェルトと刺繍糸があれば簡単にできちゃいますよ。今回は、手作りお守りの縫い方・作り方を紹介します。愛情たっぷりの手作りお守りなら、喜ばれること間違いなし!お守りの中に、願い事やメッセージを入れてご利益アップ?!

1.必要な材料

  • フェルト
  • 刺繍糸
  • はさみ
  • チャコペン
  • メッセージを書いた紙

2.フェルトをカットする

  1. フェルトを好みの大きさで長方形に2枚カットします。

  2. 上の両端をカットして、お守りの形にします。

3.表布に刺繍する

 

表布に好みの文字を刺繍していきます。

 

  
刺繍ではなく、アップリケをつけてもかわいいですよ。

4.フェルトを重ねて縫い合わせる

フェルトを重ね、両端をブランケットステッチで縫い合わせます。上の辺は縫わずにあけておいて下さい。

※ブランケットステッチが苦手な方へ・・・
フェルトを中表に合わせ、両端をなみ縫いしてもいいですよ。

5.仕上げ

  1. お守りの中にメッセージを入れます。中のメッセージを閉じ込めておきたい方は、上も縫い合わせておきましょう。

  2. 刺繍糸を二つ折りし、わになっている方から3分の1のところで結んでおきます。

  3. お守りの上端の中心に後ろから1本ずつ糸を通します。

  4. 前に出た糸を蝶々結びしたら完成です。


リボンは既製品でも構いません。既製品を使う場合は縫い留めて下さい。出来る方は、リボンのところを二重叶結びにすると、ご利益もアップするかもしれませんよ♡

最終更新日 2024年11月19日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 簡単ワイヤーアート。ワイヤーアクセサリーの作り方7選

  2. トリオセットも入る♡子どもが出し入れしやすいお弁当袋の作り方

  3. お花を浮かせる方法。空間静止ハーバリウムの作り方とコツ

  4. ダイソーの羊毛フェルトでできるボンボンイヤリング(ピアス)の作り方

    ダイソーの羊毛フェルトでできるボンボンイヤリング(ピアス)の作り方

  5. Tシャツヤーンで簡単にできる!三つ編みの抱っこ紐バンドの作り方♪

  6. 100均材料を使ったアロマワックスバーの作り方と注意点

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA