【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品30選。店舗・通販で買えるギア

作業着をはじめ機能性豊かなウェアを展開するワークマン。これまでにもキャンパーの間ではアウトドアシーンにぴったりなウェアや2021年夏に取り扱いが始まったキャンプ用品が注目されていましたが、2023年、ついにワークマンのキャンプギアが本格始動されました。店舗や通販サイトにはお手頃価格で購入できるアイテムが続々と登場しています。今回は、ワークマンで買えるおすすめのキャンプ用品30選を紹介します。

※WEB限定商品も多いですが、WEB限定商品は店頭受け取りのみの対応となっています。ご自宅への配達はできませんのでご了承下さい。また、店頭での取り寄せはできませんのでお手続きは個々にWEBより行って下さい。

BASICドームテント

公式サイト
公式サイト参考価格:¥4,900

ソロキャンプに使える1人用テント。キャンプ用品の中でも一番値が張るのがテント。コテージを借りることもできますが、本格的なキャンプを楽しみたいならテントは欠かせません。ワークマンのドームテントはなんと5000円でもお釣りがきてしまう優しい価格設定。撥水性もあり、ランタンフックもついているのでコスパも高く、設営も簡単なので初心者さんにもおすすめです。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】 設営時:W104×D215×H98cm
      収納時:13×55cm
【重量】  2.5kg
【カラー】 グリーン、レッド、キャメル、コヨーテ×ブラウン、ネイビー、迷彩

ワイドミシックドームテントAG 4人用

公式サイト
公式サイト参考価格:¥17,800

ファミリーでのキャンプデビューを考えている方におすすめの4人用テント。2万円以下と手も伸ばしやすく、4人でも十分な広さです。ワークマンのウェア技術を搭載しているから高撥水。インナーテントは前後をメッシュにすることができるので通気性が良く、夏場も快適に過ごせます。天井もメッシュにできるので換気することも可能。ちょっとした前室があるので靴も濡れませんし、キャノピーポールもついているので暑い日も安心です。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】 設営時:W272×D271×H171cm
      収納時:幅151×174cm
【重量】  11kg
【カラー】 カーキ、ホワイト

耐久撥水2ルームシェルター

公式サイト公式サイト参考価格:¥19,800

ファミリーキャンプにぴったりな2ルームテント。寝室部分にプラスしてくつろげるスペースがあるので、こちらで食事をとってもいいですし、シートを敷いてお子さんのワークスペースとして使ってもGOOD。四方が囲われているので雨でも安心です。ドア部分にはすべてメッシュも付属しているので、通気性もよくオールシーズン使えます。3人用とありますが、小さなお子さんの場合ですと家族4人でも使用できそうです。
3ルームタイプ(\27,800)もありますよ。

【サイズ】 設営時:W265×D480×H195cm
      収納時:W23×D66×H23cm
【重量】  9.7kg
【カラー】 タン

BASICスクエアタープ

公式サイト
公式サイト参考価格:¥4,900

ファミリー、友人と複数人でキャンプを楽しむ場合には、日除け、雨除けとしてタープも欲しいところ。ただやはりタープと言えど安くても1万円程度はかかるので、なかなか手が出せなかったり、家にあるシェードでしのいでいる方もみえるでしょう。こちらのタープは、3~4人で使えるサイズでありながら4900円ととってもリーズナブル。あったら嬉しいなというギアに対しても手が伸ばしやすい価格設定です。側で焚き火やBBQを楽しみたい、飛び火に強い素材がいいと考える方は「ミシックペンタゴンタープFT」(9,800)がおすすめです。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】 使用時:縦300×横347×高さ181cm
      収納時:直径15×長さ55cm
【重量】  2.5kg
【カラー】 迷彩、カフェオレ、グリーン

断熱アルミフィールドシート

公式サイト公式サイト参考価格:¥1,500

テント内でも使えるインナーシート。表側は撥水加工なので汚れも拭き取りやすく、裏側にはアルミ加工がなされているので断熱効果にも優れています。地面からの冷気も遮断してくれるので、寒い時期もぐっすり眠れそうですね。もちろんテント内でなく、レジャーシートとしても活用できますよ♡

【サイズ】 縦210×横100cm

BASICスリーピングバッグ

公式サイト
公式サイト参考価格:¥1,500

キャンプ用品の中でも購入を迷われる方が多いのがシュラフ。1人用がほとんどなので家族が多いとコストもかさみがち。夏場であればタオルケットでもしのげるので、いつまでキャンプについてきてくれるか分からないお子さん用のシュラフは特に購入を迷いますよね。こちらのシュラフはなんと1,500円!ファスナーは全開にできるので掛け布団としても使えます。2つ繋げて使うこともできますよ。車中泊や寒い時期のブランケットなど使い方もいろいろなので持っていて損はなしのアイテムです。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】    使用時:縦188×横71cm
         収納時:円周73×高さ32cm
【重量】     1.29kg
【カラー】    コヨーテ、ブラウン、キャメル
【使用可能温度】 10℃

TCフランネルシュラフ

公式サイト
公式サイト参考価格:¥3,900

こちらのシュラフは内側がフランネル素材になっているので肌触りが良く、生地もチェック柄でとってもオシャレ♡さらに冷えやすい足元にはブラックアルミ加工がなされているので保温性も高く女性には特に嬉しいですね。こちらも全開にして掛け布団として使用することも可能です。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】    使用時:縦190×横70cm
         収納時:円周72×高さ38cm
【重量】     1.8kg
【カラー】    ブラウン、カーキ、キャメル、バーガンディ
【使用可能温度】 11℃

アルミフュージョンダウン+(プラス)シュラフ

公式サイト公式サイト参考価格:¥9,800

軽くて温かい人気のフュージョンダウンシリーズからシュラフが登場!裏地にブラックアルミも追加されたことでさらに保温性能が高まったイチオシのアイテム。収納時もコンパクトになるので文句なしですね。撥水加工もなされているので安心して使用できます。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】    使用時:縦220×横70cm
         収納時:円周63×高さ36cm
【重量】     1.3kg
【カラー】    オリーブ、マーブルアイボリー
【使用可能温度】 0℃

3Mシンサレートインナーシュラフ

公式サイト公式サイト参考価格:¥3,500

季節に関係なく使えるシュラフ。寒い時期のキャンプは「寝袋に入っていてもまだ寒い」なんてことも多いのですが、これがあればシュラフのインナーとして使えて便利!暑くなれば取り外せばいいので調節もできます。夏場はこれ一枚でも使えますよ。持っておくと何かと重宝しそうです。

【サイズ】    使用時:縦180×横70cm
         収納時:円周58×高さ37cm
【重量】     1.2kg
【カラー】    グレー
【使用可能温度】 17℃

セパレートインフレーターマット

公式サイト
公式サイト参考価格:¥2,900

いくら寝袋があっても、キャンプ場の地面はゴツゴツとしていて寝にくかったり、地面からの冷気で身体が冷え切ってしまったりします。そんな悩みを解決し、寝心地を何倍も良くしてくれるのがこのインフレーターマット。バルブを開けるだけで自然と膨らみ、敷布団の役割をしてくれます。さらにこちらの商品はセパレートタイプで、必要に応じて2つに分けることができるのも魅力。車中泊やベンチチェアのクッションとしても使うことができ、レジャーシート代わりにすれば足やお尻の傷みも軽減してくれる画期的なアイテムです。
こちらはWEB限定商品になります。

【サイズ】 使用時:W60×D190×H2.4cm
      2枚分割時:W60×D94×H2.4cm
      収納時:16×64cm
【重量】  1.5kg
【カラー】 ブラウン、カーキ

耐熱アルミテーブル

公式サイト
公式サイト参考価格:¥980

ソロキャンプや焚火テーブル、サイドテーブルにちょうどいいサイズ。コンパクトで軽量なのでリュックの中にもすっぽり入り持ち運びも楽々。登山にも使えます。アルミ製で耐久性もあるのに980円という高コスパで話題になっている商品です。WEB限定でカフェオレカラーもありますよ。

【サイズ】 使用時:W35.2×D21.4×H8.4cm
      収納時:W12.1×D21.4×H2.7cm
【重量】  約390g
【耐荷重】 約10㎏
【カラー】 ブラック、ネイビー、ブラウン

ワイド耐熱フィールドテーブル

公式サイト
公式サイト参考価格:¥3,500

アルミを使用した超軽量テーブルで、耐熱加工も施してあるためにテーブル上でシングルバーナーも使えます。熱々のケトルや鍋を置くことも可能です(注意書きには反しているため自己責任で行ってください)。ソロキャンプでも余裕を持って使えるサイズがいいですね。こちらはWEB限定商品になりますが、一回り小さいサイズ(1,900/W 40×D31.7×H34.9cm)は店頭でも購入できますよ。

【サイズ】 使用時:W63.3×D40×H50cm
      収納時:W50.9×D12.5×H12.9cm
【重量】  390g
【耐荷重】 約10kg
【カラー】 カーキ、ブラウン

アルミローチェア

公式サイト
公式サイト参考価格:¥2,500

シンプルな構造だから組み立てやすく、耐久性も高いチェア。背面にメッシュ加工がなされているので夏場でも背中が蒸れにくく、快適に過ごせます。何かと汚れやすいチェアですが、ワークマン独自の耐久撥水加工がなされているので汚れにくく管理がしやすいのが魅力です。収納袋は足元に取り付けることができ、使用時は小物入れとしても使用することができますよ。
こちらはWEB限定商品です。

【サイズ】  使用時:W54×D48×H67cm
       収納時:W36×D13×H11cm
【座面高さ】 26cm
【重量】   1kg
【耐荷重】  100kg
【カラー】  迷彩、カーキ、キャメル、ブラウン

燃え広がりにくいローチェア

公式サイト
公式サイト参考価格:¥1,780

アウトドアチェアは火の側で使うことも多く、火の粉が飛んで穴が開いてしまうことも少なくありません。こちらのチェアは燃え広がりにくい加工が施してあるのでBBQや焚火など火の側でも安心して使うことができますよ。男性に嬉しいシンプルな無地と女性に嬉しいおしゃれデザインのものがあるのも魅力です。少し重さはありますが、座面が広く、背面もちょうどいい角度でゆったりと寛ぐことができますよ。

【サイズ】  使用時:W56.5×D51×H63.7cm
       収納時:W40.8×D13×H14.4cm
【座面高さ】 26.5cm
【耐荷重】  100kg
【カラー】  無地:ブラック、ネイビー、ブラウン
       柄付き:ブラック、ピンク、パープル

そして嬉しいのがこちらはジュニアサイズが展開されているところ。大人用だと高すぎたり大きすぎたりして危険性も伴いますが、子ども用に合ったサイズがあり、それも1,500円で購入できるのはとっても魅力的ですね。フクロウと葉っぱのナチュラルな絵柄も可愛いですよ♡

公式サイト
公式サイト参考価格:¥1,500

【サイズ】  使用時:W48×D43.2×H51.8cm
       収納時:W34×D12.3×H15.3cm
【座面高さ】 22.9cm
【耐荷重】  65kg
【カラー】  グレー

燃え広がりにくいアームチェア ハイ

公式サイト
公式サイト参考価格:¥1,500

コンパクトになる「アルミチェア」や「ローチェア」もいいけれど、やっぱりアームが欲しい、広げるだけの簡易設計のものがいいという方もみえるでしょう。特に女性の場合、組み立てとなるとちょっと腰が引けてしまう方もみえると思います。ワークマンにはそんなキャンプ初心者さんや女性にもぴったりなアームチェアもありますよ。アームレストにはドリンクホルダーもついているからとっても便利!立ち上がりやすく、ハイタイプの机との相性もばっちりです。もちろん燃え広がりにくい加工が施してありますよ。こちらはWEB限定商品になります。ロータイプ(1,500/W80×D49.4×H59.8cm)もありますよ。

【サイズ】   使用時:W81.9×D49.8×H86cm
        収納時:W14.3×D13×H86.2cm
【座面の高さ】 33.9cm
【耐荷重】   100kg
【カラー】   カーキ、ブラック、カフェオレ

LEDランタンライト 乾電池式

公式サイト
公式サイト参考価格:¥780

火を使わないから小さなお子さんがいても安心なLEDランタン。電池4本で最大4日間ももつところが魅力です。明るさもボタン一つで2段階に調節可能。置いて使っても良し、引っかけて使っても良しな使い勝手のいいアイテムです。お手頃価格なので、自宅用に一つ備えておいてもいいですね。

【サイズ】    W10.5×D10.5×H17cm
【重量】     約195g
【明るさ】    20(Low)~60(High)ルーメン
【電源】     乾電池(単3×4本)
【連続使用時間】 72(High)~100(Low)時間

ヴァリアブル ランタンライト 乾電池式

公式サイト
公式サイト参考価格:¥980

1,000円以下で買えるのにコスパが良すぎる!とワークマンのランタンの中でも群を抜いて人気なのがこちらのヴァリアブルランタンライト。ハンディ・ランタン・スタンドの3WAYタイプでこれ一つであらゆるシーンに対応します。3段階で明るさを調整できる上、照明カラーも暖色と白色と使い分けることが可能です。持っていて損はなしのアイテムです。

【サイズ】    W8.6×D13×H15.5cm
【重量】     約210g
【明るさ】    50(Low)~160(トップライト)ルーメン
【電源】     乾電池(単3×3本)
【連続使用時間】 約10(トップライト)~20(Low)時間

ASSIKE 充電式モスキートキラーランタン

公式サイト
公式サイト参考価格:¥2,900

キャンプ場は基本山の中にあるので、当然虫もたくさんいます。こちらのランタンは、ただ灯りを点してくれるだけでなく、UV誘虫灯を搭載しており、虫を寄せ付けて退治してくれます。置く・吊るす・持つと使い方も自由です。それだけでもすごいのになんとスマホの充電までできてしまう優れもの!暗闇を照らし、虫まで退治して、スマホの充電までできる!2,900円でここまでの機能を搭載していれば言うことなしですね。

【サイズ】    直径9.8×高さ13.8~18.6cm
【重量】     約389g
【電源】     充電式
【連続使用時間】 約3~6時間
         誘虫灯時:約30時間
【充電時間】   約4時間

ポール組立式ランタンスタンド

公式サイト
公式サイト参考価格:¥2,400

ポールが3本付属しているので高さが3段階に調節できるため、焚火をしたい時、テーブル全体を照らしたい時などシーンに合わせて使い分けることができます。机に挟み込んで取り付ける構造になっていますが、地面用のペグがついているのでそちらを使えば地面への直挿しもOK!ランタンのみならず、コップなどの小物やゴミ袋な耐荷重の範囲内であればなんでも吊るすことができます。あらゆるシーンに対応する使い勝手のいいランタンスタンドです。

【高さ】  約40~120cm
【固定具】 W4.3×D2.4×H6.5cm
      厚み:約4.6cmまで可能
【重量】  約265g
【耐荷重】 約700g

真空ハイブリッドコンテナ4.6L

公式サイト
公式サイト参考価格:¥2,500

ちょっと変わった筒状のクーラーボックス。500mlのペットボトルが4本収納できる作りになっています。真空ハイブリッド構造で簡易ロックもついているため保冷力も高く、入手困難となっている人気商品。形状的にもペットボトルや缶などのドリンクを入れるのに向いています。キャンプ以外でも夏場のお出かけや部活やスポ少などスポーツをする場面でも役立ちますよ。シンプルなデザインですが、ステッカーを貼ったり、ペイントやカラーリングしたりして自分好みに仕上げるキャンパーも多く見られます。こちらはWEB限定商品になります。

【容量】 4.6L

アルミアウトドアクッカー2点セット

公式サイト公式サイト参考価格:¥1,780

ソロキャンプにもぴったりなアウトドアクッカーセット。大きい鍋には目盛りもついています。軽くて使いやすく、持ち運びに便利な収納袋もついていますよ。
4点セット(¥2,500)もありますよ。

【サイズ】 大:直径12.5×高さ10.5cm
      小:直径11.5×高さ6.5cm
【容量】  大:1L
      小:0.5L
【重量】  大:135g
      小:90g

折畳みBBQグリル

公式サイト
公式サイト参考価格:¥3,900

BBQもできて焚き火も楽しめる2WAYグリル。安定性も高いので焚き火初心者さんでも安心です。ステンレス製なので丈夫で錆びにくいのも魅力。お庭でBBQが楽しみたい時にも場所を取らずに使いやすいサイズです。持ち運びに便利な収納袋もついていますよ。

【サイズ】 使用時:W35×D35×H21.5cm
      収納時:W35×D5×H19cm
      焼き面:30×30
【重量】  1.9kg
【耐荷重】 4kg

ワイドフォールディングスクエアグリル

公式サイト公式サイト参考価格:¥5,800

持ち運びや収納にも便利な折り畳み式の焚き火グリルが2022年秋冬に登場!網、ロストル、ゴトク、トングも付属しているので、炭や薪さえあればすぐに使用することができます。これさえあれば、自宅でも手軽に焚き火やちょっとしたBBQが楽しめそうですね。

【サイズ】 使用時:W40.5×D30.5×H37cm
      収納時:W41×D31×H7cm
【重量】  3kg
【耐荷重】 最大8kg

TANOSHIBI 軽量ハンドアッキス

公式サイト公式サイト参考価格:¥1,780

焚き火に欠かせない薪ですが、使いやすい大きさにカットして販売されていることが多いものの、それでも大きい時ってありますよね。そんな時に便利なハッドアッキス。ハッドアッキスは、鉈と斧の中間をとったようなもので、手にもしっかりとフィットするサイズで軽くて使いやすいと人気。専用のカバーもついていますよ。

【サイズ】 全長32cm
【重量】  400g

アクティブストッカー

公式サイト
公式サイト参考価格:¥8,800

アウトドアシーンにピッタリな男前デザインの収納ボックス。大容量なのにハンドルとキャスターがついているので持ち運びも楽々。キャンプ用品、レジャーグッズがたっぷり入る上にテーブルや椅子代わりにもなるからとっても便利!スタッキングが可能なところも嬉しいですね。

【サイズ】 外寸:W100×D50×H50cm
      内寸:W86×D36.5×H36.5cm
【重量】  8kg
【容量】  130L
【耐荷重】 最大80kg

コットンキャンパーPLUSα

公式サイト
公式サイト参考価格:¥3,900

キャンパーにもってこいのアウターがこちら。BBQや焚火の火の粉で服に穴が開いてしまった経験のある方も多いでしょう。こちらはコットン素材で作られているので火の粉に強いのが特徴です。また複数の大きめのポケットやカラビナフック、ハンガーループもついているので、使いたいものすべてがすっぽりと入り、カバンを持つ必要もありません。テント設営時も置いたり持ったりする手間も省けます。またキャンプ場は昼と夜の気温差も激しく、夏場でも夜は少し冷えることもあります。こちらはなんと2WAY式で中のライナーベストが着脱可能。ベストだけ、アウターだけ、寒い時は両方重ねて・・・と気温に合わせて調節できるのも嬉しいですね。年間通してキャンプには欠かせないアイテムです。

【サイズ】 S、M、L、LL、3L
【カラー】 ブラウン、キャメル、オリーブ

フィールドグローブ

公式サイト
公式サイト参考価格:¥399

ちゃんとしたグローブがなくても軍手があれば大丈夫では?と思う方もみえるでしょう。でも斧やのこぎり、ハンマーを使うキャンプに危険が付きもの。また軍手では焚き火の炎で燃えたり、火傷してしまう可能性だってあります。繊維の隙間から入った薪が刺さってしまうことも。安全性を考えると革手袋を1つは持っておきたいですね。こちらは摩擦や熱にも強く、滑りにくくズレにくいので安心!内側には綿が使用されているので肌触りがいいのも特徴です。お父さんがキャンプの設営や火起こしをしているとお子さんがやりたがることも多いでしょう。こちらの商品はジュニアサイズも展開されているので、お子さんの「やりたい」を尊重するためにも用意してあげたいですね。

【サイズ】 SS、S、フリー

パラフィン帆布 トート

公式サイト
公式サイト参考価格:ミディアム:¥780、ラージ ¥1,280

パラフィン加工がなされているので撥水効果があり、汚れにくくお手入れしやすいのが特徴。耐久性も高いのでラージサイズには薪を入れてもGOOD◎ 3サイズ展開だからキャンプギアも大きさやカテゴリ別に分けて入れたりしてもいいですね。シンプルでオシャレなナチュラルカラーが素敵なので、アウトドアシーンではもちろんスモールトートは普段使いにもおすすめです。

【サイズ】 スモール:W25×D15×H18cm
      ミディアム:W35×D20×H29cm
     ラージ:W50×D20×H38cm
【容量】 スモール:6L
     ミディアム:20L
     ラージ:35L
【カラー】スモール:ベージュ、グレー、ブラウン、ネイビー
     ミディアム:ベージュ、グレー、ブラウン、ネイビー
ラージ:オリーブ、ベージュ

パラフィン帆布スクエアショルダー(トート)

公式サイト
公式サイト参考価格:¥980

横長ショルダータイプのバッグ。撥水加工がしてあるので、汚れやすいものを入れてもお手入れ簡単!ペグやハンマー、ソロキャンプに使うカトラリーを入れるのにもちょうどいいサイズです。また調味料ケースとして使っても万が一こぼれてしまってもさっと拭けるから安心です。蓋と側面の裏2箇所はメッシュポケットもついているので、散らばりがちな小物なども整理しやすいのが魅力です。

【サイズ】 W31×D12×H12cm
【容量】  7L
【カラー】 ネイビー、ブラウン、ベージュ、グレー

パラフィン帆布 フィールドシート

公式サイト
公式サイト参考価格:¥1,500

キャンプ場について、地面が濡れていると設営に困りますよね。積み込んだ荷物を下に下ろすことができないので効率も悪くなりがち。そんな時にあったら嬉しいシートがこちら。帆布にパラフィンが染み込ませてあるので地面や芝生が濡れていても安心して使用することができます。砂利でも使えて丈夫で長持ち!荷物置きとしてもレジャーシートとしても使えますよ。

【サイズ】 100×140cm
【カラー】 オリーブ、ベージュ

キャンプを始めたくともそれなりの初期費用がかかるのでなかなか踏み出せずいる方もみえるでしょう。ワークマンでなら初期コストを抑えつつ、コスパの良いキャンプ用品が揃えられますよ。今後の展開も楽しみですね。

最終更新日 2023年1月18日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 妊娠で起こる悪阻(つわり)とは?いつからいつまで?種類と症状

  2. 趣味が仕事に繋がる!ハマればハマるほど楽しい主婦に人気のハンドメイド

  3. 【熱中症対策グッズ2023】冷感グッズで夏の暑さから身を守る!

  4. おうちコープはミールキットが人気?料金やコープデリとの違いは?

  5. シーズンオフの衣類収納アイデアとコツ☆服の湿気対策も忘れずに!

  6. 家の中でできる主婦におすすめの趣味。夢中になれるから気晴らしにも。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA