【夏休みの宿題】小学生が知りたい!自由研究・工作・読書感想文攻略術

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

夏休みが近づいてくると子どもたちはワクワクしながら胸を躍らせる反面、ママは宿題にドキドキ。工作や自由研究、今年は何にしようかと毎年頭を抱えてしまいますよね。そして最大の難関・読書感想文! 早く終わらせてスッキリしたいもの。今回は、小学生や小学生ママが知りたい自由研究・工作・読書感想文の攻略術を紹介します。たくさんのアイデアや攻略のコツが満載なので、これを見ればすぐに終わりますよ♡

1.工作アイデア~インテリア編~

低学年のお子さんには特におすすめなのがインテリア。工作の中でも最もハードルが低く、集中力が続かないお子さんでもサッと済ませることができます。1、2年生ほどできることが限られているので、テーマを決めるのが難しいと考えるママも多いでしょう。既製の写真立てやコースターを少しデコるだけでもOK。アイロンビーズでドアプレートを作るのだって立派な工作です。「でも一人で作るのは・・・」と不安に思う方もみえるかもしれませんが、小さいうちはお子さんの思いさえ大切にしてあげれば、必要に応じて手を添えてあげたっていいと思います。できることをできる範囲で頑張らせてみましょう。高学年のお子さんなら、失敗も失敗として大切に形に残しながら1から全部やってみましょう。その「失敗」が自分で頑張った証です。できることも増えるので、ちょっと凝った映えるインテリアだって作れますよ。

夏の工作アイデア集はこちら

2.工作アイデア~おもちゃ・雑貨編~

工作だってお子さんの興味がありそうなテーマならスムーズに進みますよ。1から自分でテーマを考えようと思うと、まずテーマ決めでつまずいてしまうお子さんも多いと思います。普段から一番近くでお子さんを見守っているお母さんならお子さんの好みや興味が分かるはず。これ!と決めなくても「こんなもの作ってみたらどう?」とお子さんに提案してみるだけで、「じゃあこうしよう。」「これはこうしたい。」などお子さんの方から意見が出てくることでしょう。要は「おもしろそう」「楽しそう」「かわいい」と思わせてしまえばいいのです。

夏の工作アイデア集はこちら

3.工作アイデア~アクセサリー編~

お洒落には目がない小学生女子!なかなか手につかない宿題だって、おしゃれアクセサリーが作れるとなれば目を輝かせてやる気になるのではないでしょうか?巷で話題のハンドメイド。今や100均で材料が揃えられる時代。小学生でも扱える簡単便利なパーツもたくさん揃っていますので是非一度チェックしてみて下さいね。

夏の工作アイデア集はこちら

4.自由研究アイデア

子どもは成長と共にいろいろなことに興味を持つようになります。「なぜ?」「どうして?」と聞かれることも増えてくるでしょう。そんな日常の身近にある「なぜ?」「どうして?」を追求するのが「自由研究」。大人が答えを教えてしまえばそれまでですが、自分で答えを探すことも大切です。「研究か工作か」と問われると手軽にできる「工作」を選びがちですが、実は何かを研究するという経験は、これからの人生においてとても重要な経験です。自分で調べたり考えたりして答えを導き出すという工程こそが、自分の人生を切り開いていく基盤となります。これから子どもたちが幾度となくぶち当たるであろう壁を乗り越えていくためにも、一度は「研究」に挑戦してみて下さい。自分でやってみて納得することも大切なので、「こうしたらどうなる?」というささいな疑問も、夏休みを機に一度実践してみるといいですね。

自由研究のテーマの決め方や進め方、アイデア集はこちら

5.読書感想文の書き方とコツ

大人になっても苦手な方が多いであろう感想文。簡単に感想をまとめることはできても、構成を練って「原稿用紙〇枚分」の文章をまとめることが難しいと感じる方も多いでしょう。読書感想文は、何よりその根本となる「構成」を頭に入れておくことが大切です。算数でも「方程式」さえ覚えておけば、あとはそこに数字を当てはめるだけで簡単に問題が解けてしまいますよね?それと同じです。構成さえ覚えておけば、あとは読んだ本の内容に沿って一つ一つ当てはめていけばOK。「一問一答」感覚でメモをしておけば、簡単に文章が組み立てられますよ。低学年のお子さんに関しても「なんでこの本を選んだ?」「誰が出てきた?」「何をした?」「どう思った?」・・・親子で一問一答をしながら、まずは読書感想文に書くポイントを集めていきましょう。

読書感想文徹底攻略!スムーズに終わらせるためのヒントはこちら


長いお休みとはいえ、やらなければならないことは盛り沢山!できることから早めに終わらせて、後半はすっきりした気分で思いっきり楽しみたいですね。

最終更新日 2023年7月3日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【おすすめ骨盤ベルト】産後の骨盤矯正にも必須!先輩ママに人気なグッズ

  2. 子どもの作品の収納アイデアとコツ。おすすめの保管方法は?

  3. 小学生の誕生日やクリスマスに贈りたいおすすめのプレゼント34選

  4. 片付けられる子どもの育て方。部屋が汚い、片付けない小学生への教え方

  5. 【2023】子ども向け歯磨きグッズ37選。虫歯予防におすすめ!

  6. 1歳の誕生日にしておきたい6つのこと。一升餅や選び取りのやり方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめレジャースポット

    【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめ…

  2. 【鹿児島県】お金のかからない遊び場も♡子供とお出かけ・おすすめレ…

  3. 洗濯用品の収納アイデア。ハンガーやピンチのかさばらない収納術

    洗濯用品の収納アイデア。ハンガーやピンチのかさばらない収納術

  4. 【熊本県】お金のかからない遊び場も♡子供とお出かけ・おすすめレジャースポット

    【熊本県】お金のかからない遊び場も♡子どもとお出かけ・おすすめレ…

  5. 【宮城県】お金のかからない遊び場も♡子供とお出かけ・おすすめレジャースポット

    【宮城県】お金のかからない遊び場も♡子どもとお出かけ・おすすめレ…

  1. 【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買えるギア

    【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買える…

  2. キャンパーおすすめ!!買ってよかったキャンプ用品~テーブル20選~

  3. おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

    おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

  4. 【2023】おすすめクーラーボックス124選。ソフト・ハードの保冷力最…

  5. 【100均キャンプギア2023】セリアのアウトドア用品が使える!149選

  1. 【2023】楽天のふるさと納税でおすすめのお中元・夏ギフト45選

  2. センスのいい手土産。帰省や友人宅で絶対に喜ばれるギフト20選

  3. 【2023】おすすめ父の日ギフト20選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  4. 【2023】おすすめ母の日ギフト34選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  5. 【2023お取り寄せスイーツ】常温保存できる人気のかわいいお菓子20選