いざハンドメイドを始めよう!と思っても、やってみると「これってどうするの?」が次から次へと出てきます。その一つがマチ。マチってどうつけるのか知っていますか?実はマチにも3種類、縫い方には5種類もあるんです。そこで今回は、入園入学準備にも役立つ、ハンドメイド初心者さんにも分かるマチの種類と縫い方を紹介したいと思います。
1.基本のマチ
難易度★★★
一般的によく使われているのが、三角マチです。他のマチと比べて、マチの部分が少し縫いにくく感じる方もいるかもしれませんが、これが基本のマチとも言えます。マチ部分がごわつかないので、お弁当バッグなどにおすすめです。三角マチには、2通りの作り方があります。
四角い生地で作る基本のマチ
- 生地を中表に合わせて両端を縫います。
- 底部分を広げて、両端に三角形を作ります。三角形を縦にしてみた時、底辺になる部分が作りたいマチの長さになるようにし、線を引きます。
- 線の上をミシンで縫ったら完成です。ミシンで縫った部分から1cm残して余分な部分をカットすると、スッキリしますよ。
四角い生地で作る基本のマチを使ったレシピ
マチ部分をカットしてから作る基本のマチの作り方
- 生地の下側の両端を作りたいマチの1/2の大きさの正方形で切り取ります。
- 両サイドと下を縫います。
- 底をつぶして、①で切り取った正方形の縦横を合わせて縫ったら完成です。
マチ部分をカットしてから作る基本のマチを使ったレシピ
2.折りマチ
難易度★☆☆
初心者さんにオススメなのが、折りマチです。底を折り上げて、あとはいつもの巾着のように縫うだけなのでとっても簡単です。きれいに折りたためて、スッキリと収まるので、アイロンがけも簡単!
- 生地を中表に半分に折ります。
- わになっている方を下にし、下から作りたいマチの1/2の長さを折り上げます。
- 両端を縫えば、マチの完成です。
折りマチを使ったレシピ
3.外マチ
難易度★★☆
外側にマチが出るのが外マチです。厚手の生地を使う場合は、マチ部分がごわついてしまうので注意が必要。巾着やカバンのアクセントにもなるので、ハンドバッグなど大きめのものにオススメです。こちらも作り方が2通りありますが、どちらも比較的簡単です。
ミシンで作る外マチ
- 生地を中表に半分に折り、わが下にくるように置きます。
- 底辺の部分を作りたいマチの1/2の大きさで中に折り込みます。(横から見るとWになります。)
- 両端を縫えば、完成です。
ミシンで作る外マチを使ったレシピ
手縫いでできる外マチ
- いつものように巾着を作ります。
- 生地を表に返し、巾着が完成したところで、底部分を広げて、端に三角形を作ります。三角形を縦にした時に、底辺が作りたいマチの長さになるようにしましょう。
- 三角形を上に折り上げ、頂点を縫い付けたら完成です。(底の折れ線とサイドの縫い目がまっすぐになるように合わせるのがコツです。)
手縫いでできる外マチを使ったレシピ
[relatedcard link1=”https://howpon.com/10740″]4.まとめ
今回紹介した3種類、5つの縫い方の他に、別マチと言って、本体の生地の他にサイド用・底用を裁断して組み立てる方法もあります。手間がかかるようで意外と簡単にできるマチ、作るものの用途によって、マチのつけ方も変えてみて下さいね。
最終更新日 2024年5月2日
この記事へのコメントはありません。