レジンを使ったハンドメイドに欠かせないのがUVライトUVレジンは太陽光でも硬化することができますが、時間がかかったり、天候に左右されたり、夜はできなかったり・・・。
そんな時にもあると便利なUVライトは、意外と安価に入手できるんですよ。UVライト選びに迷ったら、皆が使っているおすすめのUVライトを選ぶのが無難!
今回は、ハンドメイド作家に人気のUVライトを比較してみたいと思います。
目次
1.UVライトとは
UVライトとは、ジェルネイルやレジンを硬化するのに使われる専用のライトです。蛍光管を使ってUV(紫外線)派を放出し、ジェルやレジンを固めます。ワット(W)数が気になるかと思いますが、ワット数の高さは硬化速度に比例します。現在は9Wと36WのUVライトが販売されていますが、レジンを固める目的で使用する場合には36Wのものを選ぶと良いでしょう。
UVライトの蛍光管には寿命があり半年から1年ほどで切れてしまうので、ライトが切れてしまった場合には蛍光管の取り換えが必要です。蛍光管はネットで購入できますよ。いつも使っているレジンなのになかなか硬化しなかったり、硬化に時間がかかるようになった時は、蛍光管の寿命が近づいているサインかもしれません。気を付けて見てみてくださいね。
2.UVライトとLEDライト
UVライトに似た型のものにLEDライトというものがあります。LEDライトは、家庭用のライトとしても普及しているのでご存知の方も多いかと思いますが、省電力で寿命も長いのが特徴。UVライトに比べるとコスパは高いですが、半永久的に使えるので交換の必要がありません。硬化速度も抜群に速いのが魅力です。
ネイルやレジン用のものはコンパクトなものが多く場所も取りません。ただしUVレジンを硬化することはできませんのでお使いのレジンを確認し、LED対応のものを使用して下さい。
3.UVライト選びのポイント
UVライトにも様々なメーカーのもが発売されています。
UVライトを選ぶ際には、次のポイントに注目してみましょう。
①ワット数
前述のように、UVライトには9Wと36Wの2種類あります。
- 9W
- 36W
コンパクトで場所も取らず、折りたたみ式のとてもスリムなものもあります。可動式のものもあり硬化中に首を動かすことができたり、ハンディタイプのものは立体的なものの硬化もできます。
ただし蛍光管は一つなので硬化に時間がかかりやすく、安価に購入できるものの小さいので一度に硬化できる量・大きさ・高さが限られてしまいます。
9Wのものに比べ大きいので場所を取り持ち運びにもかさばりますが、一度で量をこなせるので作家さん向きとも言えます。
蛍光管も4本使用し、上・左右に配置されているので、上からも横からもバランスよく照射することができ硬化も早いです。お値段が気になる方もみえると思いますが、1000円代のものもあり、意外と気軽に購入できますよ。
②タイマー式
UVライトの中には、タイマー式のものもたくさん出ています。タイマーがあると硬化しながら他の作業が進められるのでとても便利!タイマーの種類も45秒・60秒と2段階で切り替えられるものや10秒・30秒・60秒と3段階に切り替えられるもの、2分または常時点灯できるものといろいろありますので、ご自分に合ったものを探してみてくださいね。
③引き出し式
36Wのものはほとんどが引き出し式になっているのですが、これがとっても便利☆トレーにレジンを並べてセットするだけなので、ライトに合わせて並べる手間も省けますし、ライトが当たってなかった!なんてこともなくなります。トレーの設置がスムーズかどうかにも注目してみて下さいね。
④替えの電球の販売
UVライトを長く使うと、蛍光管の交換時期が必ず来ます。替えの蛍光管なら何でもいいわけでなく、当然使っている型に合ったものが必要になりますよね。UVライトによっては、専用の蛍光管でないといけなかったり、使える蛍光管がなかなか入手できないものもありますので、替えの蛍光管をいかに手軽に購入できるかというのも重要なポイントです。事前にチェックしておきましょう。
⑤価格
手軽に購入できる安価のものから少々値の張るものまで価格も様々です。大手のメーカーのものならば、性能に信用性があるので安心して使えますがお値段もそれなり・・・。安くても十分に使えるものもありますが、中には硬化にムラが出るものもありますので、安すぎるものには注意しましょう。作家としてクオリティの高い作品を求めるのであれば、レジンと同じメーカーのライトを使用するのが一番かと思います。
4.レジンにおすすめのUVライト
①UVライトスーパープロフェッショナル 36W
使っている作家さんも多い人気のUVライト。ショップでの評価も高く、お値段も1000円代と魅力的!他のライトと比べ、カラーバリエーションも豊富です。トレーが取り外せるので、トレーの上で作業し、そのままセットして硬化することができる効率の良さも嬉しいですね。2分タイマーと連続点灯の切り替えができます。替えの蛍光管も楽天やAmazonでの取り扱い多数!
②KIYOHARA レジンクラフト スーパーレジンUVクリスタルランプ
レジン液でも有名な清原さんのUVランプ。他と違ってネイルとの兼用タイプではなく、レジン用に作られたライトなので品質にも信頼性があります。2分タイマー付き。
③La Curie LED&UV ネイルライト
48Wというハイパワーのライトなので硬化が早い!底面が取り外し可能で、10秒・30秒・60秒と3段階のタイマー設定。液晶で照射時間を確認することもできます。なんといってもライトの交換不要というのが嬉しいですね!
④パジコ UV-LEDスマートライト mini
こちらもハンドメイド界で有名なパジコさんの商品。USB給電では6W、アダプター使用で9Wになります。60秒・120秒のタイマー機能付きで、何より折りたたみ式なのでコンパクト!硬化には時間がかかりますが、持ち運びにはピッタリです。星の雫との相性もGOOD!こちらもライト交換は不要です。
⑤ヒマラヤ UV-LEDライト
折りたたみ時に13mm/50gという超軽量コンパクト!パソコン・モバイルバッテリー・コンセントと電源供給も幅広いので、気軽に持ち歩けます。電源アダプターは付属していませんが、スマホをお持ちの方なら問題ないかと思います。5Wと低パワーではありますが、コスパも良いのでちょっとやってみようかなという方にはピッタリです。
レジンとUVライトがあれば、ハンドメイドの幅も広がります。
これらを参考にレジンクラフトを楽しんで下さいね。
この記事へのコメントはありません。