ハーバリウムというとドライフラワーなどを使った洋風のものを思い浮かべますが、和のアイテムを使った和風ハーバリウムも作品のバリエーションが豊かになって楽しいですよ。お正月のインテリアにはもちろん、ひなまつりなどの季節のイベントにも華をそえてくれます。今回はお正月のインテリアにも最適な和風ハーバリウムの作り方とアレンジ法を紹介します。
1.和風に仕上がる色のおすすめ
紅白に緑をプラスする
紅白の花をあしらって、松葉をアクセントにすると和風らしさがアップします。お正月の定番のレイアウトですね。
淡いピンクでレイアウト

梅や桜など淡いピンクの花材でレイアウトしてみると、日本の春を感じられる色合いになります。
2.和風を演出するおすすめ素材
花材だけでなく、和を感じさせる素材をアクセントとして取り入れてみると、より素敵な作品に仕上がります。
折り紙
和紙またはマスキングテープ

瓶の中を和風に仕上げたら、蓋の部分も和のデザインにすると全体の雰囲気が統一されます。和紙または和柄のマスキングテープをキャップを覆う大きさに切り、蓋に貼り付けるだけで出来ますのでお試しください。
水引き

水引きは、ラッピングだけでなく、花の中のアクセントとしても使えます。
- 水引きを梅の形に結ぶ
- 花材にクロスさせるように入れていく
オイルを入れた時に浮き上がらないように松などの花材にクロスさせて飾ります。
3.おすすめの花材
和風ハーバリウムにおすすめの花材を紹介します。季節を感じられるものが中心となっています。
松葉
千日紅
桜
紫陽花
椿
4.水引やタッセルで素敵にラッピング
オイルを注ぎ、蓋を閉めたら、水引やタッセルを結んで素敵にラッピングをしましょう。
ハンドメイド作家さんが、実際に購入している材料・パーツのおすすめ通販サイトをまとめてみました。大手の販売店から、専門的に取り扱っている販売店までジャンルは様々ですが、どのサイトも見やすく魅力的な商品がいっぱいです。是非参考にしてみてください。 1.問屋・卸会社...
最終更新日 2024年11月18日
この記事へのコメントはありません。