カードが多い方必見♪たくさん入るじゃばらカードケースの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

主婦の皆さん、お財布の中には何枚のカードが入っていますか?必要なカードがすぐ出せますか?保険証や診察券にクレジットカード、必要不可欠なカードも結構あるのに、増え続けるポイントカード。主婦にとってポイントは家計の強い味方!カードを作らずにはいられません。そこでカードが多い方必見♪今回は、たくさん入るじゃばらカードケースの作り方を紹介します。通帳も入る内ポケット付きなので、とっても便利ですよ。

1.必要な材料 <出来上がりサイズ:10×17 カード縦入れ型>

  • 生地
    表地・裏地 30×19 各1枚
    内ポケット 20×19 1枚
    蛇腹用生地 30×16 5枚

    ※生地は、すべて同じものでなくても構いません。今回は、はぎれを使用して作ります。蛇腹部分の生地は、薄いものが良いです。

  • 平ゴム 19~20cm
    ※今回は、平ゴムで蓋を留めるタイプのものを作りますが、スナップボタンやマジックテープでも構いません。
  • 厚紙 10×17・18×17 各1枚
  • ミシン
  • 場所をとらないハンドミシンもおすすめです!

  • はさみ
  • 定規
  • マチ針
  • チャコペン

2.蛇腹部分を作る

※正確に数値を測って作りましょう。ここがズレてしまうと、カードが入らなくなることがあります。

  1. すべての蛇腹用の生地を半分に折って折り目をつけ、開きます。

  2. 5枚それぞれ中表で折りたたみます。

    A:①の折り目に合わせて上下を折ったものを2枚

    B:中心を1cm開けて、上下を半分に折ったものを2枚

    C:中心を1.5cm開けて、上下を半分に折ったものを1枚

    今回は、分かりやすいように大きさごとに生地を変えています。

  3. 両端を縫い代1cmでそれぞれ直線縫いし、表に返します。

  4. A・B・Cをそれぞれ折り畳んだ部分が中にくるように(線は横向き)重ねます。※生地の向きに注意!!

  5. Aの中心に線を引き、ミシンで縫います。カードを出し入れした際のほつれ防止のため、中心→外→中心の順に、端でUターンしながら半分ずつ縫います。
    ※ここから先は、☆マークのあるところは全て↓の縫い方で縫ってください。
    ☆中心→端→反対の端→中心 (すべて2重に縫う形)

  6. ⑤を半分に折ります。

  7. 右側にある布を、1枚だけ左側に倒します。

  8. 右端から4cmのところを縫います。わになっている方から縫い、端まで縫ったらUターンしてわまで縫いましょう。

  9. 同じように左側の布を1枚だけ残して右に払い、左端から4cmのところを縫います。

    開くとこんな感じです。

  10. Bを用意し、④、⑤と同様に進めます。(☆)

  11. 中心を縫ったBでAを挟みます。この時中心線が合わさるようにして下さい。(AとBの大きさは多少異なります。)

  12. 右側の一番外側の布を左に倒し、一番内側の布を縫わないよう中心に折り込みます。生地を開きながら、右から4cmのところで2枚を縫い合わせます。(☆)縫いにくいのでゆっくりと進めましょう。

  13. 左側も同様に、一番外側の布を右に払い、一番内側の布を折り込んで、端から4cmで縫い合わせます。(☆)蛇腹が出来てきました。

3.内ポケットに蛇腹を縫い付ける

  1. 内ポケット用の生地の上下を1cmずつ折り返して縫います。

  2. 内ポケットの中心に、Cの生地を重ねます。

  3. Cの中心に線を引き、ミシンで縫います。(☆)

  4. 2の蛇腹パーツをCに重ねます。

  5. 半分に折って、内ポケット用の生地と蛇腹生地の上3枚を左に倒し、残りの2枚を端から4cmのところで縫い合わせます。(☆)

  6. 反対側も⑤同様に払い、端から4cmのところで縫い合わせます。(☆)開くとこんなかんじです。

4.蛇腹の脇を縫う

  1. Aの両端を端から2~3mmのところで開きながら縫い合わせます。(☆)縫いにくいですが、ズレないようゆっくりと進めましょう。

  2. Bの両端も同様に縫い合わせます。(☆)

  3. Cの端と内ポケット用の生地も同様に縫い合わせます。(☆)

蛇腹の完成です。

5.内ポケットを裏地に縫い付ける

※上級者の方は、この工程を省いて、6で一緒に縫い付けてもOKです。

  1. 裏地の下2cm開けて、4を合わせます。

  2. 両端を縫い代1cmで縫い付けます。

6.表地と裏地を中表に合わせ、ゴムを挟んで縫う

  1. 表地と裏地を中表で合わせ、下から4cmのところに平ゴムを挟みます。

  2. 縫い代1cmで両端と下を縫っていきます。

  3. 四隅を三角形に切り落とします。

  4. 表に返します。

7.厚紙を入れる

  1. 小さい方の厚紙を中に入れます。厚紙が入れにくい時は、厚紙の大きさを調節して下さい。

  2. 一番下まで入れたら、厚紙がズレないよう、厚紙の上で左右少しずつ縫っておきます。

  3. 大きい方の厚紙を入れます。(大きさは適宜調節して下さい)

8.仕上げ

  1. 上端を1cm折り込んで、端から2~3mmのところをミシンで綴じていきます。

  2. 三つ折りしてしっかりと折り目をつけ、ゴムバンドで挟んだら、完成です。

最終更新日 2024年11月17日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. はぎれで作るかわいい布小物8選。余ったはぎれの活用術

  2. Tシャツヤーンで簡単にできる!かわいいリボンのヘアゴムの作り方・編み方♪

  3. 入園入学グッズを手作り!ハンドメイド初心者さんにおすすめなミシン

    入園入学グッズを手作り!ハンドメイド初心者さんにおすすめなミシン

  4. はぎれと12cmファスナーで作るテトラポーチ(三角ポーチ)の作り方

  5. フェルトなどのお裁縫の基本。縫い方も簡単な巻きかがり縫いの縫い方

  6. 組紐を使ったモンキー結びアクセサリー・三連ピアスの作り方・結び方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA