正月と言えばお餅ですが、年末に買ったはいいが余ってしまいがち。お餅の食べ方は定番化しがち、子どもたちも飽きてしまいますよね。「余ったお餅を美味しく消費したい。」「簡単に作れて、一味違うものが食べたい。」今回は悩みを解決するお餅の食べ方13選を紹介します。簡単なアレンジでおやつにもおかずにも、朝食にだってなりますよ。
目次
1.もち×ベーコンエッグ
半分にスライスしたお餅をフライパンで焼き、ベーコンエッグをのせるだけの「おもちベーコンエッグ」。お餅をプラスしたことで食べ応えもあるので、朝食にもピッタリ♡卵を半熟にしておくとお餅に卵が絡んでとっても美味しいですよ。お好みでソースやチーズ、ハーブソルトをかけるのもGOOD☆
2.キムチ×もち
キムチとお餅・・・聞いただけで美味しそうだけどその発想はなかった!と思う方もいるでしょう。レンジでチンするだけで、お酒にも合う絶品のおつまみができてしまいます。作り方も簡単!耐熱容器に餅と被るくらいの水を入れてレンジでチン!(機種にもよりますが500Wで約2分)柔らかくなったお餅をお皿にうつしキムチをのせるだけで完成です♡ネギやチーズ、ごま油をかけたり、海苔で挟むのもおすすめです。
3.もち×モダン焼き
モダン焼きというと「麺」ですが、麺の代わりにお餅を入れて作ります。モダン焼きの生地に3㎜程度にカットしたお餅とピザ用チーズを混ぜて作ります。チーズとお餅のトロトロなモダン焼きの完成です☆食べ応え抜群なので、ランチにも◎
4.みたらし×もち×パンケーキ
みたらしとお餅なら想像つくけど、お餅とパンケーキ?と思う方も多いでしょう。パンケーキにみたらし餅をのせるのではなく、4~6等分したお餅をレンジでチンしてホットケーキの生地に混ぜるんです。いつものように焼いてみたらしの餡をかけるだけ☆これならお子さんも喜んで食べてくれるはず!!
5.オートミール×もち
ダイエットに美容効果も期待できることで注目されている「オートミール」。オートミールもお餅との相性抜群です。チンして温めたお餅にメープルシロップ→オートミールの順にまぶすだけ。甘くてトロトロのお餅にオートミールの食感がいいアクセントになります♪食物繊維とたんぱく質が一気に摂れるので腸活効果もありますよ。食べ過ぎたお正月にもってこいのレシピです。
6.チーズ×のりもち
チーズをのせたお餅をトースターで焼き、醤油を垂らして海苔で巻くだけで完成なので、日常にも取り入れやすいレシピです。変わったものに抵抗がある方でもこれならすんなりと受け入れられそうですね♪もりもりチーズでお子さんも喜ぶこと間違いなし!
7.もち×グラタン
ホワイトソースとスライスしたお餅を交互にのせ、仕上げにピザソースやチーズをのせて焼きます。ボリューミーでランチにもおすすめ☆チーズとホワイトソースが絡み合い、ドリアのような感覚で食べられますよ♡
8.きなこもち×ホットサンド
きなこ餅とホットサンド、いつもは別々に食べるであろうこの2つを一緒にしたレシピ。パンにきな粉餅を挟んで焼くと、サクサクのパンとトロトロのお餅の食感が混ざり合ってなんとも不思議な間隔に・・・。お好みで黒蜜をかけても◎
9.おもち×バナナティラミス
お餅×ティラミスなんて意外過ぎる組み合わせで、味の想像も難しいでしょう。珈琲の苦みとバナナの甘味、そしてお餅のトロトロ加減、和と洋がうまい具合に調合した贅沢な一品です。少し抵抗のある方も是非一度食べてみて下さいね。
10.もち×ミニピザ
食べたことがある方もみえるかもしれません。お餅にピザ風のトッピングを施した餅ピザ。お子さんでも食べやすいのはもちろん、小さなお子様とも一緒に作ることができるのが嬉しいですね☆
11.もち×スープ
酒・白だし・酒・砂糖・生姜・水を混ぜて鶏肉を入れ、溶き卵を垂らしてたまごスープを作ります。そこに焼きもちをボトン!食べ応え抜群のスープの出来上がりです。朝食にもおすすめ☆
12.もち×唐揚げ
お餅に唐揚げ粉をまぶして揚げるだけ。簡単すぎる餅から揚げは、おやつにもおかずにも使えてお子さんにもおすすめです。お酒のお供にもピッタリですよ。
13.もち巾着×チーズ
余ったお餅で簡単一品おかずが出来ちゃいます。油揚げにスライスチーズとお餅を入れて爪楊枝で口を綴じ、みりん・醤油・砂糖・水を沸騰させたお鍋で煮るだけ。濃厚で甘辛なタレがお餅に絡んでとっても美味しいですよ。
メインにおかず、おやつにも使えるレシピが満載で、好みの味が見つかるはず☆いつもとは違った味が楽しめて、余ったお餅も簡単に消費できてしまいますよ。一度試してみて下さいね。
最終更新日 2024年11月16日
この記事へのコメントはありません。