革紐1本ですぐにできちゃう!みょうが結びピアスの結び方・作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

水引や刺繍糸、ロープやパラコードなど、紐を編んで作るアクセサリーが流行しています。シンプルなのにおしゃれなのが人気の理由かと思いますが、作り手には、特別な材料はいらず、紐だけで手軽に作れてしまうのも理由の一つでしょう。一見複雑に見えて、作るのには気が引けてしまうかもしれませんが、作り方は至って簡単。革紐1本ですぐにできちゃうものもあるんですよ。今回は、みょうが結びピアスの結び方と作り方を紹介します。

1.必要な材料

必要な材料

  • 革紐
  • 今回は、川村製紐株式会社さんの金天馬の革紐(90cm)を半分にカットして使用します。

  • ピアスフック
  • 丸カン 2~4つ
  • はさみ
  • 接着剤
  • ヤットコ

2.革紐でみょうが結びを作る

※革紐がねじれないように注意しながら結んで下さい。

  1. 作りたいピアスの高さで下向きに半分に折ります。

    作りたいピアスの高さで下向きに半分に折ります。

  2. 高さを合わせてしずく型を作ります。

    高さを合わせてしずく型を作ります。

  3. 手前からまたいで、上から1.5cm位のところで後ろから前に1周巻き付けます。

    手前からまたいで、上から1.5cm位のところで後ろから前に1周巻き付けます。

  4. 手前にまたいで、②の内側に沿ってしずく型を作ります。

    手前にまたいで、②の内側に沿ってしずく型を作ります。

  5. ③の下側に沿って巻き付けます。

    ③の下側に沿って巻き付けます。

  6. ③~④を繰り返し、真ん中の穴が見えなくなるまで巻きます。

    ③~④を繰り返し、真ん中の穴が見えなくなるまで巻きます。

  7. 一番最後に作ったしずくの穴に、革紐の先端を差し込んで後ろに引き出します。

    一番最後に作ったしずくの穴に、革紐の先端を差し込んで後ろに引き出します。

  8. 裏返して、革紐の先端を巻き付けた全ての紐に通して上から引き出します。

    裏返して、革紐の先端を巻き付けた全ての紐に通して上から引き出します。

  9. 作り始めのしずくから順に紐を引き締めて、たるみが出ないよう整えます。

    作り始めのしずくから順に紐を引き締めて、たるみが出ないよう整えます。

(最後に引き上げる部分は、三つ編み状の部分を押さえ、形が崩れないよう注意して下さい。)

3.余分な紐をカットする

余分な紐をカットする

余分な糸を根元のところでカットし、接着剤でほつれ止めします。この時、つまようじなどを使って接着剤を塗るといいですよ。

4.ピアスパーツをつける

ピアスパーツをつける

丸カンを開いて、みょうが結びのてっぺんとピアスパーツをつなげます。向きが合わなければ、丸カンを足して調整して下さい。

5.仕上げ

仕上げ

接着剤が完全に乾いたら完成です。ビーズ等との相性もいいので、アレンジしてみて下さいね。

最終更新日 2024年4月30日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 可愛いポーチを編んでみよう♪小物入れのTシャツヤーンポーチの作り方・編み方

  2. 幼稚園・保育園の子ども向け。ハーフサイズのミニ雑巾の縫い方・作り方

  3. 100均転写シールの貼り方とコツ。ウェットティッシュの蓋デコ

  4. お花モチーフのビーズ×刺繍ピアスの作り方と裏処理の仕方

  5. 子どもも喜ぶ可愛いレースイヤリングの作り方。リボン留めを使えば簡単!

  6. キャンプにもおすすめ!収納力たっぷりのカトラリーケースの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA