デニムもOKな切らない裾上げの仕方。手縫いで超簡単な縫い方・やり方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

長めのパンツは購入時に裾上げをすることが多いと思いますが、裾上げをお願いすると切ってしまうので後々調節ができないのが悩みどころ。成長期のお子さんのズボンは切らないで裾上げしたいですね。でも裾上げは難しそうで、お裁縫が苦手なママには難関!いろいろな裾上げの仕方がありますが、今回は、不器用さんでもできるデニムもOKな超簡単な裾上げの縫い方・やり方を紹介します。

1.必要な材料

  • 裾上げしたいパンツ
  • マチ針
  • はさみ
  • 定規

2.裾上げする長さを測って調節する

  1. パンツを履いて長い部分を折り上げ、折り上げた部分の長さを測ります。

  2. 折り上げている部分を下の計算式に合わせて長さ調節し、マチ針で留めます。この時サイドのラインはしっかりと合わせて下さいね。
    折り上げる長さ=①で折り上げた長さ‐ステッチから裾までの長さ

今回は①で折り上げた長さが8cm、ステッチから裾までの長さが2cmなので、6cm折り上げます。

3.ステッチの位置で一周なみ縫いする

  1. 糸を2本取りして糸先を玉結びし、ステッチの下に針を通します。

  2. ステッチの下を沿うようにして1周なみ縫いしていきます。

4.仕上げ

  1. 1周縫えたら糸を始末し、マチ針を外して裾を内側に入れ込みます。

  2. 形を整えたら完成です。


折り目のゴワつきが気になる方は、上からアイロンで押さえておくとしっかりとしつけられますよ。

折り幅が広い場合は、内側の折山の両サイドを縫い代に縫い付けておくといいですよ。

左側→裾上げした方 右側→裾上げしていない方

裾上げしたのが分からないくらい自然に見えるのが嬉しいですね。履く時に引っ掛けないように注意して履いて下さいね。

最終更新日 2024年6月16日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. ナッシュの料金や口コミは?一人暮らしや産後ママにもおすすめ

  2. 魚焼きグリルの掃除の仕方。頑固な汚れを簡単に落とす裏ワザ

  3. 重要なものや説明書などのかさばる書類。書類収納のアイデアとコツ

    重要なものや説明書などのかさばる書類。書類収納のアイデアとコツ

  4. 【2024】おすすめのかき氷機14選。電動・手動・ふわふわ氷も!

  5. 種類別・服についた汚れの落とし方。汚れやすい子ども服のシミ抜き法

  6. 基本ケアからカラー・ジェルのやり方。セルフネイルに必要な道具

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA