夜、一番始めに使うスキンケアアイテムであるクレンジング。メイク落ちの良さ、肌への優しさ、使用感…重視したいポイントは人それぞれですよね。最近はクレンジングの種類も多様化しており、どれにしようか迷ってしまうこともあると思います。今回は、種類別の特徴や毛穴までしっかりキレイにできるおすすめのメイク落としを紹介します。選び方のポイントもまとめてみましたので、参考にして下さい。
1.クレンジングの役割
- メイクを落とす
クレンジングの役割とは何でしょうか。えっ、メイクを落とすためでしょ?と思った方!…半分正解です。もちろん、お化粧を落とすのはクレンジングの仕事ですよね。日焼け止めや化粧下地、ファンデーションにポイントメイク…顔に塗ったあれこれをしっかりオフすることはとても大切です。ですが、他にも重要な役目があるのです。 - 油性の汚れを落とす
お顔につく汚れは、メイク汚れだけではありません。汗やホコリ、皮脂、古くなった角質なども洗い流す必要があります。汚れのうち、汗や古い角質などの水性の汚れを落とすのには洗顔料が向いています。そして、皮脂は油性汚れのため、クレンジングで洗浄する必要があります。皮脂は時間が経つと酸化して肌にダメージを与えますので、それをしっかり落とすのもクレンジングの大切な役割です。 - 毛穴を洗う
肌表面のメイクや皮脂を落としつつ、毛穴の中を掃除するのもクレンジングの大事な仕事です。メイクや皮脂が混ざり合った毛穴汚れは、放っておくとだんだん硬くなって頑固な角栓になり、毛穴をどんどん広げてしまいます。角栓の先端が酸化して黒くなり、ブラックヘッドとも呼ばれる毛穴の黒ずみになってしまうこともあります。毛穴汚れはニキビの原因にもなりますので、肌の表面だけでなく毛穴の奥までしっかりキレイにしておきたいですね。
2.クレンジングの選び方
肌質・肌状態で選ぶ
ご自分に合ったクレンジングを選ぶには、肌質や現在の肌状態に合わせる必要があります。
- 肌が敏感な方や乾燥しやすい方
→洗浄力の高すぎるもの、刺激の強いものを使ってしまうと状態が悪化して赤みや痒み、重度の乾燥等を引き起こすことがあるので注意が必要です。無添加のものや脱脂力が強すぎないものが良いでしょう。 - ニキビができやすい方
- 毛穴の汚れが気になる方
→油分の多いものはニキビや毛穴詰まりを悪化させることがあるので、オイルカットまたは油分が少なめのものがおすすめです。 - お肌が健康で丈夫な方
→どのタイプのクレンジングでも肌荒れの心配はそれほどない
ただし、荒れないからといって刺激の強いスキンケアアイテムを使用し続けると肌の老化スピードを速めてしまう可能性があるため要注意です。
メイクの濃さで選ぶ
メイクが落とし切れていないと、それもまた肌トラブルの原因になります。お使いのメイクアイテムをしっかり落とせるものを選びましょう。
- しっかりメイク
ベースメイクがしっかり…ウォータープルーフの化粧下地や肌にぴったり密着するファンデーションをお使いなら、洗浄力の高いクレンジングでメイクを落とす必要があります。しかし、洗浄力が高いと言うことはその分肌への負担も大きくなりがち。肌が荒れにくい方でも、将来の肌のことを考えて時々は“ナチュラルメイクの日”を作り、お肌を休ませてあげると良いでしょう。ポイントメイクのみしっかり…アイメイクやリップ等のみ落ちにくいものをお使いの方は、ポイントメイクリムーバーを併用することをおすすめします。クレンジングオイル等でお顔全体のメイクを一気に落とす方が手っ取り早いと感じるかもしれませんが、そうすると必要以上に負担をかけることになってしまいます。ダメージを抑えるためにも、ぜひリムーバーを使ってくださいね。
- ナチュラルメイク
パウダーファンデーションやウォータープルーフでない日焼け止め下地なら、そこまで洗浄力が高くない低刺激のクレンジングでも十分落とせることが多いです。敏感肌や乾燥肌、ニキビ肌の方は特に、落としやすいメイクアイテム+肌に優しいクレンジングの組み合わせがおすすめです。それでもしっかりメイクしたい!という方は、お出かけやイベントの時はしっかりメイク、普段はなるべくナチュラルメイクというように使い分けられると良いと思います。
3.クレンジングの種類
それでは、クレンジングの特徴を種類別に見ていきましょう!
オイルクレンジング
洗浄力・・・★★★★★
肌への優しさ・・・★☆☆☆☆
おすすめの方・・・しっかりメイク
普通肌
メイク落ちの良さを誇るオイルクレンジング。たっぷり含まれた油分の働きで、濃いメイクでもスルスル落としてくれます。ですが、それだけ洗浄力が高いということは必要な皮脂や水分までも奪ってしまうことも。お肌がデリケートな方はできれば避けた方が無難です。しっかりメイクがお好きでオイルクレンジングを使いたい方は、比較的マイルドなものを選ぶと良いと思います。
★おすすめオイルクレンジング
- dプログラム エッセンスインクレンジングオイル
メーカー参考価格:120ml ¥2,750ゆらぎやすい肌のために開発されたdプログラムのオイルクレンジング。保湿成分のホホバオイル等肌に優しい成分が配合された医薬部外品で、洗浄力がとても高い割には低刺激。日常的にしっかりメイクをする方におすすめです。
- ラテボタニカル クレンズオイル
Amazon参考価格:180ml ¥1,320リキッドファンデーションや口紅などもスルッと落ちると話題のラテボタニカルのクレンズオイル。ヌルつきの少ないさっぱりとした使用感も人気です。オイルクレンジングの中では乾燥しにくいのも嬉しいですね。
リキッドクレンジング
洗浄力・・・★★★★☆
肌への優しさ・・・★★☆☆☆
おすすめの方・・・しっかりメイク
マツエク使用時
脂性肌・普通肌
オイルフリー処方のものも多く、マツエク愛用者にとっては嬉しいリキッドクレンジング。濃い目のメイクも落としてくれる、洗浄力の強い製品が多いのも特徴です。オイルクレンジング同様、お肌が丈夫な方向き。油分が少なく、※界面活性剤の力でメイクを浮かせて落とすものが主流です。ニキビができやすい方や毛穴に皮脂が詰まりやすい方の対策ケアとしても使えますが、注意点もあります。それは、界面活性剤(特に石油系の合成界面活性剤)が多く含まれているものは肌への負担が大きく、様々な肌トラブルの原因になり得るということ。できるだけ天然由来の洗浄成分でつくられているものを選びましょう。
※界面活性剤とは
石けんを始めとする洗剤の主成分であり、洗浄力に優れる。また、油分と水分をなじませる働きをもち、乳化剤としても使われる。その他にも多様な役割があり、私たちの生活と密接に関わっている。単純な構成で毒性のほとんどないものから、人体に悪影響を及ぼすものまでさまざま。
★おすすめリキッドクレンジング
- オルビス クレンジングリキッド
メーカー参考価格:150ml ¥1,467オイルカット処方で、さっぱりとした使用感。毛穴の皮脂詰まりが気になる方におすすめです。メイク落ちもgood。保湿成分も多く含まれているので、ツッパリ感が気になる方にもおすすめです。
- ビオレ うるおいクレンジングリキッド
Amazon参考価格:230ml ¥742とろみのあるジェルがメイクに優しくなじんでオフしてくれます。オイル不使用ではありませんが、一般的なグルーであればマツエクOKです。使用後はやや乾燥しやすいようなので、洗顔や化粧水等をうるおい重視のアイテムにすると良さそうです。
ジェルクレンジング
洗浄力・・・★★★☆☆
肌への優しさ・・・★★★☆☆
おすすめの方・・・ナチュラル~普通メイク
マツエク使用時
脂性肌・普通肌
さっぱりタイプがお好きな方
クレンジングジェルには二種類あり、油分が少ない(またはノンオイル)のものと油分が多く含まれるものに分かれます。最近はマツエク人気により油分の少ないタイプが多いです。固めのテクスチャーがクッションの役割を果たしてくれ、肌の摩擦が起きにくい点は◎。洗浄力はやや強めで、敏感肌・乾燥肌の方には少し肌への負担が大きい製品もあるのでご注意ください。
★おすすめジェルクレンジング
- キュレル ジェルメイク落とし
Amazon参考価格:130g ¥900肌荒れしやすい乾燥性敏感肌のことを考えてつくられたキュレルのジェルメイク落とし。無香料・アルコールフリーなど肌に優しい処方です。洗浄力は中程度。ナチュラルメイクならスッキリ落としてくれると思います。
- 松山油脂 肌をうるおす保湿クレンジング
メーカー参考価格:145g ¥1,320
肌に密着するしっかりしたテクスチャーのジェルで、摩擦が起きにくいのが◎。洗浄力はやや高めです。香料や着色料などを含まないシンプルな配合で、お肌が強くない方でも試しやすいですね。
クレンジングクリーム
洗浄力・・・★★☆☆☆
肌への優しさ・・・★★★★☆
おすすめの方・・・ナチュラルメイク
乾燥肌・敏感肌
しっとりタイプがお好きな方
クレンジングクリームは油性成分と界面活性剤のバランスが良く、乾燥しにくいのが特徴です。洗い上がりはかなりしっとりするので、乾燥が気になる季節には特に嬉しいですね。注意点は、やや摩擦が起きやすい点。肌をこすらないよう、できるだけやさしくなじませてください。マッサージにも使えると謳っている製品もありますが、敏感肌の方はできれば1分程度で洗い流しましょう。
★おすすめクレンジングクリーム
- ドクターシーラボ エンリッチソフト クレンジングクリームEX
メーカー参考価格:120g ¥3,630バオバブ種子油やアボカドオイルなどの植物系美容オイルが贅沢に配合されており、洗い上がりはとてもしっとり。油分を与えつつクレンジングができるので、乾燥肌に◎。逆に脂性肌の方や角栓ができやすい方には不向きです。
- ミノンアミノモイスト モイストミルキィクレンジング
Amazon参考価格:100g ¥1,500低刺激な成分構成かつ、クリームタイプとしては洗浄力も高めという優れた一本。アミノ酸系成分が肌のうるおいも守ってくれます。注意点は、乾いた肌に使う必要があるところ。お風呂で使いたい方は、タオルで手と顔の水分を拭き取ってから使用してくださいね。
クレンジングバーム
洗浄力・・・★★★★☆
肌への優しさ・・・★★★☆☆
おすすめの方・・・ナチュラル~普通メイク
普通肌・乾燥肌
うるおいを残しつつ洗浄力も欲しい方
体温でとろけてオイル状に変わるクレンジングバーム。油性成分が多めで、メイクはしっかり落としながらうるおいも残してくれるのが◎。ただ、固形なので始めは少し容器から取りづらく感じるかもしれません。指ではなくスパチュラかミニサイズのスプーンですくうのがおすすめですよ。慣れれば簡単なので、気になる方は是非一度お試しください。
★おすすめクレンジングバーム
- ink. クレンジングバーム
メーカー参考価格:90g ¥1,000肌にのせるとスーッと溶けて、濃い目のメイクにも素早くなじんで落としてくれます。低刺激な成分構成にも関わらずメイク落ちはとても良好で、小鼻のザラつきや黒ずみなどの毛穴ケアを重視したい方にもおすすめ。Amazonセールス第一位の実績も納得の実力派です。
- DUO ザ クレンジングバーム バリア
メーカー参考価格:90g ¥1,980(初回のみ)人気のクレンジングバームシリーズDUOからデビューした、薬用クレンジングバームです。敏感肌さんにも嬉しい医薬部外品で、抗炎症成分配合で肌荒れ防止も期待できます。洗浄力にも妥協せず、しっかり目のメイクもスルっとオフできますよ。
ミルククレンジング
洗浄力・・・★☆☆☆☆
肌への優しさ・・・★★★★★
おすすめの方・・・ナチュラルメイク
乾燥肌・敏感肌
サラッとした使用感がお好きな方
クリームタイプより水分が多く、みずみずしいテクスチャーのミルククレンジング。洗浄力は低めなのでしっかりメイクの日には向きませんが、その分肌に優しい製品が多いです。軽めの使用感なので、ベタつきの気になる夏場にも良いですね。
★おすすめクレンジングミルク
- カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
メーカー参考価格:200g ¥3,300美容液成分が89%も含まれた、うるおいたっぷりのクレンジングミルクです。洗い上がりはつっぱらず、しっとり。洗浄力は高くないので落ちにくいポイントメイクはリムーバーを使っていただく必要がありますが、乾燥肌の方にはおすすめです。
- ナチュラルサイエンス ママ&キッズ オリゴ クレンジングミルク
メーカー参考価格:185ml ¥2,400乾燥肌・敏感肌のために開発された低刺激性のクレンジングミルク。お子さんの日焼け止めを落とすのにも使えて、とても便利。夏場一本持っておくのも良さそうですね。ミルクタイプの中では洗浄力が高めなのも特徴です。
拭き取りクレンジング(水クレンジング・クレンジングシート)
洗浄力・・・★★☆☆☆
肌への優しさ・・・★☆☆☆☆
おすすめの方・・・普通~しっかりメイク
普通肌
旅行・出張の時
疲れているとき
水クレンジングはローションタイプで、コットンに含ませてメイクを拭き取るだけのラクラクお手入れ。シートタイプは取り出して拭くだけなので、さらに楽チンですよね。ただ、正直なところ美肌のためにはあまりおすすめできません。摩擦が起きやすく、成分も刺激が強め。肌にメイクや汚れも残りやすく、毛穴の中をキレイにするのも難しいです。もし使うなら、旅行の時や顔を洗うのすら億劫なほど疲れているときのみにしておく方が良いでしょう。
ポイントメイクリムーバー
落ちにくいウォータープルーフマスカラやティントリップなどを使用するときは必須アイテムとも言える専用リムーバー。メイク落ちの良さはもちろん大切ですが、目元や口元は皮膚が薄くデリケート。肌への優しさにも妥協せず選びたいですね。
★おすすめポイントメイクリムーバー
- ネイチャーズウェイ ポイントメイクリムーバー
楽天参考価格:100g ¥2,480デリケートな目元にも安心して使える、優しい成分のアイメイクリムーバー。それでいて洗浄力はとても高く、ウォータープルーフマスカラもこすらず落とせます。シンプルで洗練されたボトルも良いですね。
- 花王 ポイントメイクアップリムーバー
Amazon参考価格:¥1,320落ちにくいポイントメイクも無理なく落とせる花王のリムーバー。アイメイクだけで無く、口元にも使える点が◎です。やや乾燥しやすいですが、低刺激な成分構成で肌荒れしにくいのが魅力です。
メイクを落とすだけでなく、肌表面や毛穴の中を清潔に保つためにも大切なクレンジング。お肌を守りつつ要らないものはスッキリ除去して、一日を気持ちよく終えたいですね♪
この記事へのコメントはありません。