100均材料でできるおしゃれな手作りコルクインテリアの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

吊るしても立てかけて飾っても可愛いコルクインテリア。くっつけるもの次第で印象も変わるので、お部屋の雰囲気に合わせて手作りしてみませんか?100均材料だけでできるので初心者さんでも手軽に取り掛かることができますよ。ダイソーのコルクコースターならたくさん入っているので数種類作ってガーランドにもできちゃいます。今回は、コルクコースターをおしゃれにアレンジしたコルクインテリアの作り方をご紹介します。

1.必要な材料

2.モスをくっつけていく

あらかじめモスや花材を置く位置を決めておきましょう。レースやペーパーを使う場合は、モスや花材をくっつける前に貼り付けておきます。グルーガンでモスをくっつけていきます。

3.お好みの装飾をする

花材など好みのものをグルーガンで貼り付けて装飾していきます。重さのある木の実などは、落ちないようにしっかりとくっつけておきましょう。

4.キリで穴を開け、麻ひもを結ぶ

コースターのお好きな位置にキリで穴を開け、麻ひもを通したら完成です。あまり端の方に穴を開けると、ひび割れたり、ちぎれやすくなったりするので注意してください。

5.仕上げ

使う花材や素材でも雰囲気が変わるので、お部屋に合わせて作ったり季節のお花を使って四季折々のコルクインテリアを楽しんだりするのも良いですね。

最終更新日 2025年6月7日

    kimichan
    記事を書いた人 :

    ママの「知りたい」を集めて紹介していきます。
    趣味はハンドメイド・節約・アウトドア・コストコ
    おしゃれなインテリアグッズも大好き◎

  • コメント: 0

関連記事

  1. 淡水パールを使ったゆらゆら揺れる5連ピアスの作り方

    淡水パールを使ったゆらゆら揺れる5連ピアスの作り方

  2. 髪飾りからピアスまで…七五三にぴったりな簡単手作りアクセサリーの作り方9選

  3. 子どもと作りたい!洗濯のりを使った簡単スノードームの作り方

  4. ステンドグラス風レジンアクセサリーの作り方。透かしパーツなら簡単!

  5. 貼るだけ簡単!フェルトイヤリングの作り方・金具の取り付け方のコツ

  6. 観葉植物を飾るハンギングプランター♪ダイヤモンド型のヒンメリの作り方

    観葉植物を飾るハンギングプランター♪ダイヤモンド型のヒンメリの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA