ピアスにイヤリング、ヘアゴム、バレッタ…タイルを使ったアクセサリーは年齢問わず使えるのが魅力。タイルはデコレーションもしやすいので自由にアレンジも可能です。貼り付けるパーツによって、大人向けにも子ども向けにも作ることができ、季節感も表現できます。ハロウィンやクリスマスなどのイベント仕様にもできますよ。作り方もとっても簡単なので親子で試してほしい作品です。今回は簡単タイルヘアゴムの作り方を紹介します。
1.必要な材料

- タイル
- スライス棒などのデコパーツ
- UV/LEDレジン液
- UV/LEDライト
- 接着剤
- ヘアゴム
- ヘアゴム足(ゴム足)
今回はヘアゴムを埋め込む形の留め具パーツをゴム足として使用します。カップ付きのものなどを使用しても構いません。 - つまようじ
2.タイルの裏をレジンで平らにする

レジン液をタイルの裏面に塗り、裏面の凸凹をなくしていきます。平らになるようにつまようじで伸ばします。

ライトを当てて硬化します。硬化時間はご使用のレジンの注意書きを参考にして下さい。
3.タイルの表にデコレーションする

タイルの表面にレジン液を薄く塗ります。

タイルにパーツを並べ、デコレーションしていきます。

ライトを当てて硬化します。
4.レジンでコーティングする

タイルの表面にレジン液を塗り、コーティングします。表面が平らになるようにしっかりと塗っていきましょう。

ライトを当てて硬化します。
5.タイルの裏にゴム足を付ける

ヘアゴムをゴム足につけます。U字型に窪んだ部分にヘアゴムを挟む形で固定します。

ゴム足の平らな面に接着剤をつけます。ゴムに接着剤がつかないよう注意しましょう。レジン液を塗り、ライトで固めてもOKです。

タイル裏面の真ん中にゴム足を貼り付けます。
6.仕上げ

接着剤を乾かし、しっかりと貼り付いていることを確認したら、タイルヘアゴムの完成です。
これを応用すればピアスやイヤリング、バレッタなどいろんなアクセサリーが作れます。お子さんでも作れるので挑戦してみて下さいね。
最終更新日 2025年8月22日































この記事へのコメントはありません。