重要なものや説明書などのかさばる書類。書類収納のアイデアとコツ

重要なものや説明書などのかさばる書類。書類収納のアイデアとコツ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

家電や家具の説明書や保険関係の書類、郵便物など家の中にはしっかり管理して大切に保管しなくてはならない重要な書類がとても多いですよね。説明書もその都度増えていくので、適当にしまい込んでしまうと置いた場所を忘れて困ったりする事も・・・。今回は、かさばる書類を分かりやすく収納するコツとアイデアをご紹介します。

1.まずは書類を分別しよう!書類の分類の仕方のコツ

書類の分類の仕方のコツ

家中に溢れている書類をきれいに収納するには、まずはカテゴリーごとに分類しましょう。書類のカテゴリーは大きく分けて『もの』『情報』の2つです。『もの』は家電や家具、インテリアの説明書や保証書など『情報』は保険証券や住宅関係の重要な書類、医療や健康診断の結果などの形が無く目に見えないものに対しての書類です。カテゴリーを細かく分けすぎてしまうと分かりづらくなり、カテゴリーの所属が曖昧になって、探す時や片付ける時に時間も手間も掛かります。

家族みんなが分かりやすいようなシンプルな分類方法で書類を収納するのがポイントです!

2.書類を整頓・収納する時の効率的な手順

書類を整頓・収納する時の効率的な手順

たくさん溜まってしまってどこから手をつけたら良いのか分からない書類や説明書は、効率よく片付けてスッキリきれいに収納したいですよね。整頓する時の手順と上手く収納するコツさえ押さえれば、意外と簡単に整理出来ますよ♪

手順①

まずは片付けたいものを一ヶ所に全部出してみるところからスタートします。説明書や保証書、DMに子ども関係の書類など思っている以上に色々なものがたくさんあると思います。

手順②

片付けたい書類の量が把握出来たら、残したいものと処分するものを分けます。期限の切れた内容の書類や広告などの不要なDM、新しいものに買い替えてしまってもう使っていない古い家電の説明書などは不要なので全て捨てましょう。仕分けている時はとりあえず山積みでOKです。封筒に入っているものはそのままだと分かりにくいので、中身を出して本当に必要なものだけ残すと管理しやすくなりますよ。

手順③

残したいものが明白になったら、カテゴリー分けしていきます。『もの』と『情報』をベースに、見る機会が少なめなもの(家関係の書類や保険証書など)と時々目を通したいもの(子ども関係や説明書類など)に分類するのが更に管理しやすくなるコツです。どう分けたら使いやすいのかを前提に考えて、自分に合う分け方をしてみて下さい。だいたい決まったら付箋を貼っておくとその後の片付けがスムーズになります!

手順④

書類の分類が出来たらファイルなどの収納グッズを使ってまとめます。さまざまなタイプの便利な収納グッズが販売されていますので、入れるものの用途に合わせてファイルを使い分けると使いやすくなりますよ。

3.書類の場所も一目で見える簡単ざっくりオープン収納

「あの書類どこに置いたんだっけ?」と困って探したり、しまい込んでしまって必要な時にすぐに見つからなくて慌てた経験ありませんか?探すのに時間が掛かったり、結局見つからずじまいなんて事になるとそれだけで本当に疲れますよね。書類の定位置を決め、あえて見やすいオープン収納でざっくり簡単に収納するとそんな時間の無駄遣いも少なくなると思います。

書類の場所も一目で見える簡単ざっくりオープン収納

おすすめアイテムは無印良品の【A4書類トレー】シリーズです。同シリーズのトレーと組み合わせて3段まで重ねて使うことが出来ます。書類だけでなく郵便物や回覧などを保管したり、ペンなどちょっとしたものも置けるので便利です。

無印良品 書類トレー


木製の2段タイプのものもあり、インテリアになじむナチュラルな雰囲気なので、目に付きやすい場所に置いてあっても全然気になりません。分かりやすい場所で分かりやすいオープン収納にすることで、隙間時間や目についた時に書類に目を通したり出来ます。いらないものをこまめに処分するのが習慣になると、ベストな状態がキープしやすいですね。

4.書類をガバッとひとまとめ!スッキリ収納

書類をガバッとひとまとめ!スッキリ収納

家電にインテリアやちょっとした小物、ありとあらゆる物に付き物な説明書。デジタル化が進んでいるとはいえ、まだまだ紙製のものが一般的です。冊子の説明書だけでなく、保証書や予備の部品などが付属している事も多いので、まとめて一緒に保管しておきたいものも結構多いですよね。そんな時に便利なのがセリアの【A4 ドキュメントホルダースリム6ポケットフロスト】です。ポケットが6つあり、種類ごとに分けて入れられます。インデックス付きなのでラベルを貼ると一目でどこに何が入っているか分かりやすいのもポイント。

ドキュメントホルダースリム6ポケットフロスト

ブラックやホワイトなどカラーもありますが、透明タイプだと透けて見やすいので小さめの書類も安心して入れられます。A4のクリアファイルごと入れることができ、ガバッと大きく開くので出し入れもしやすいです。スナップボタンでパチッとしっかり留まるので、これなら予備の部品も説明書と一緒に入れておけますよ。必要なものが一ヶ所にまとまっていると探す手間も無くなりそうですね。

ドキュメントホルダースリム6ポケットフロスト

フォルダーごとファイルボックスに立てて収納すれば、場所も取らずにすっきり片付きます。説明書が多い場合は、ドキュメントホルダーを増やして、カテゴリー別に分けると更に分かりやすくなりますよ。細かい部品の紛失も防げ、説明書の定位置も決まるのですっきり片付きます。説明書に限らず、どんな書類でも同じようにひとまとめに管理できるのでおすすめの方法です。

5.細かく書類分けしたきっちり個別収納

細かく書類分けしたきっちり個別収納

細かい作業が好きで整理整頓が得意な方は、一つ一つの書類を細かく分けてきっちり収納する方法はいかがでしょうか?使用するのはコクヨの【個別フォルダー】と、無印良品の【ポリプロピレンファイルボックス】です。

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス

PP素材でしっかりしている個別フォルダーに書類を挟んでファイルボックスに入れていくだけですが、細かく分ける事でより分かりやすい収納になります。グシャグシャにならないので見やすくて取り出しやすいのもポイント。一度整頓してしまえば後から書類が増えても個別フォルダーを追加するだけで良いので簡単ですし、ファイルボックス分のスペースで沢山の書類を収納出来るのも嬉しいですよね。

書類が多くても外から見えず、ケースのデザインもシンプルなのですっきりとまとまります。個別フォルダーとファイルボックスはニトリなどの他のメーカーや100均でも色々な種類の物が販売されていますので、使い勝手やデザインが好みのものを選んでみて下さい♪


せっかく立派な収納グッズを揃えても、面倒くさくて続かなくなってしまっては全く意味がありません。自分に合ったやり方で、無理なくスッキリした書類整理をしてみて下さいね。

最終更新日 2024年8月14日

    Hata
    記事を書いた人 :

    わんぱく3兄弟の育児に毎日奮闘中!
    100均、300均などのプチプラ雑貨が大好きなので
    お金を掛けずに頑張りすぎないおしゃれで楽しい暮らしを
    目指して日々試行錯誤しています★

  • コメント: 0

関連記事

  1. 簡単手間なしカラーリーフ!ガーデニング初心者におすすめの常緑多年草18選

  2. Amazonフレッシュの仕組みと効率的な使い方。評判は?

  3. 手荒れに効く最強のハンドケアグッズ42選。プレゼントにもおすすめ!

  4. 【お悩み別】30代・40代におすすめの市販美容液12選

  5. 布団収納アイデア。クローゼットや押入れがない家庭にもおすすめ!

  6. IHコンロ・クッキングヒーターの掃除方法。油汚れや焦げの落とし方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA