洗面台の収納アイデア☆100均やアイデアグッズで清潔に使いやすく。

洗面台の収納アイデア☆100均やアイデアグッズで清潔に使いやすく。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

タオルや洗濯用品、日用品やメイク道具などたくさんの物が溢れている洗面台周辺。日常的に使っているものだけでなく、それなりのストックも置いておきたいので、限られたスペースにどう収納したら良いのか悩んでいる人も多いと思います。今回は100均グッズやアイデアグッズを使って、清潔に使いやすく保つ洗面台の収納アイデアを場所ごとにご紹介します。

1.洗面台下の収納スペース

ファイルボックスや収納ケースを活用する

ファイルボックスや収納ケースを活用する

洗剤やシャンプー等のストックでゴチャゴチャになりがちなシンク下の収納スペースの整頓には100均やニトリ、無印良品などのファイルボックスや収納ケースで種類ごとにまとめるのがおすすめです。ボックスは同じシリーズの物で揃えると統一感が出ます。ラベリングしておけば家族の誰が見てもどこに何があるのかすぐに分かりやすいので便利です。ストックの把握もしやすくなりますね。

水道管が邪魔になる場合は引き出しタイプかコの字ラックが便利

水道管が邪魔でファイルボックスが置けない場合は、管を避けて奥行きとシンクの高さを無駄なく使える引き出しタイプのケースを使うと空間を有効活用出来ます。必要最低限の物だけで良く、あまりストックを持ちたくない人にはコの字ラックがおすすめです。下の段に低めの物を置き、上の段にスプレーボトルや洗剤などの高さのある物を置くとスッキリまとまります。

シンク下専用ラックなら無敵の収納力!

水道管が通っているシンク下専用の収納ラックも販売されています。水道管の部分のみ避けて棚を設置する為、シンク下のスペースがフル活用出来るのでまさに無敵のアイテムです。

ファイルボックスや収納ケースを活用する

おすすめはニトリのシンク下シリーズ。設置場所や置きたい物に合わせて横幅や高さを調整出来ます。棚板も好きな位置にはめる事が可能です。棚の高さは変えられませんが、サビに強くシンプルなデザインのステンレス製のワイヤーラックもあります。横幅の調節は出来ます。どちらも棚の位置が自由に動かせるので、収納したい物が変わってもその都度状況に合わせて対応する事が出来て便利ですね。

2.洗面台の鏡の裏収納スペース

使う人に合わせて定位置を決める

洗面台の鏡の裏収納スペース

洗面台は家族みんなが使う場所なので使う人に合わせて定位置を決めるだけで、使ったら自然とそこに戻すようになる為、散らかりにくくなります。引き出しやケース、トレーを使うと棚に直置きするよりもまとまった印象になり、更に散らかり防止にも繋がります。ケースやトレーは汚れたら洗えるので棚を清潔に保つ事も同時に叶いますね。

よく使う物ほど下段に!

洗面台の鏡の裏のスペースは使用頻度が高いものほど下の段に置くと、すぐに手に取りやすく便利です。あまり使わない物は上の段に。綿棒やヘアピンなどの細かい物はアクリルケースに入れて迷子にならないようにしましょう。

3.洗濯機周辺

洗濯機周辺

洗濯機の上はデッドスペースになりやすくもったいないので、ランドリーラックを設置すると収納スペースをグンと増やす事が出来ます。パッケージが派手なものが多い衣類洗剤や柔軟剤はシンプルなデザインのボトルに詰め替えると出しっぱなしでもすっきりとした印象になります。洗濯ネットもカゴやボックスに入れるだけで生活感が出にくくなります。ランドリーラックには洗濯機をまたぐように置くタイプと突っ張るタイプがあり、サイズもバリエーションが多いのでご家庭の洗濯機に合うタイプを選んで下さい。

4.ハンガーの収納

カゴやファイルボックスにまとめる

カゴやファイルボックスにまとめる

幅を取りごちゃつきがちなハンガーはカゴやファイルボックスにポイッとまとめてラック上に。とにかく簡単です!

デッドスペースにバーを設置

デッドスペースにバーを設置

洗濯機上に収納棚が元々ある場合は棚の下のデッドスペースにタオルラックを設置すると、ハンガーをたくさん掛けられて便利です。ランドリーラックを利用している場合はラック上段辺りに突っ張り棒を設置すれば同じように上のデッドスペースを活かす事が出来ます。

マグネット式傘立てが大活躍!

マグネット式傘立てが大活躍!

洗濯機にペタッと貼るだけでまさかのハンガー収納が出来てしまうのがマグネット式傘立て。壁と洗濯機の間のデッドスペースを上手に無駄なく使えます。本来の用途以外にもこんな使い方も出来るなんて・・・とっても便利ですよね!

5.歯磨きグッズやハンドソープの収納

歯磨きグッズやハンドソープの収納

歯ブラシやコップ、ハンドソープのボトルなど水分を含むものは、適当に置いているとカビや汚れの原因にもなります。

おすすめなのは扉の裏や壁、鏡の部分を上手に使って掛けたりつるしたりする収納。100均でも吸盤タイプやマグネットタイプなど専用の商品がいろいろ販売されています。洗面台の上には必要最低限の物だけ置くようにすれば手軽にお掃除もしやすくなり、清潔を保てますね。

6.ドライヤー・ヘアアイロンの収納

ドライヤー・ヘアアイロンの収納

ドライヤーやヘアアイロンは大きいので洗面所の中でも存在感が出がちです。出しっぱなしにしておくと結構目立つので、シンク下の扉に突っ張り棒を設置して吊るしておけば邪魔にならず空間もうまく活用しながら簡単に片付けることが出来ます。収納スペースや棚に余裕がある場合はドライヤーにピッタリの大きさのボックスかカゴに入れると、コードが他の物と絡まったりしないのでスムーズに出し入れしやすくなります。

7.ストックや日用品

浅めのボックスで在庫確認を簡単に

洗剤や掃除用品類は背の高いボックスに入れてしまうと手前から見た時に中身がなかなか目に入らないので、つい存在を忘れてしまいがちになります。浅めのボックスや斜めカットのファイルボックスに収納する事で簡単に見やすくなり、買い忘れやダブって買ってしまったりするのを防げます。

細かい日用品は仕切りやケースで分類収納

細かい日用品は仕切りやケースで分類収納

洗面台にはヘアゴムやスキンケア用品、コンタクトレンズなどこまごまとした日用品が沢山あります。引き出しや棚の中に仕切りを作ったりアクリルケースを入れて種類ごとに分ける収納方法がおすすめです。欲しい物が見つかりやすく、定位置が決まっている事によってごちゃごちゃしにくくなります。分類収納して分かりやすく取り出しやすいようにしておくと、毎日の身支度の時短にも繋がり良い事だらけですね!

細かい日用品は仕切りやケースで分類収納

箱のままだと意外と場所を取るのがコンタクトレンズ。ケースに入れるよりもジップ付きの保存袋に入れて立てて収納すると厚さを抑えられ、右目用と左目用の度数が違っても混ざったりしないので左右の間違い防止にもなりますよ。


色々な種類のものが溢れて散らかりやすい洗面台周辺も、100均グッズやアイデアグッズを活用してコツさえつかめば清潔で使いやすく片付ける事が出来ます。家族みんなが毎日使うスペースだからこそ清潔な状態を保てるようにしておきたいですね。

最終更新日 2024年8月29日

    Hata
    記事を書いた人 :

    わんぱく3兄弟の育児に毎日奮闘中!
    100均、300均などのプチプラ雑貨が大好きなので
    お金を掛けずに頑張りすぎないおしゃれで楽しい暮らしを
    目指して日々試行錯誤しています★

  • コメント: 0

関連記事

  1. お家のどこでもメイクできる☆持ち運びできる化粧品の収納アイデアとコツ

    お家のどこでもメイクできる☆持ち運びできる化粧品の収納アイデアとコツ

  2. 鬼滅の刃・人気の柱キャラも勢揃い!大人も欲しいおすすめグッズ

  3. 爪を傷めないジェルネイルのオフの仕方。セルフオフするのに必要なもの

  4. お風呂でオキシ漬け☆オキシクリーンを使った超簡単なお風呂掃除の仕方

  5. 【2024】子ども用おすすめマスク。大人用を子ども用にアレンジする方法

  6. ガーデニング初心者さん必見!お花を長く楽しむコツとお手入れの仕方

    ガーデニング初心者さん必見!お花を長く楽しむコツとお手入れの仕方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA