爪を傷めないジェルネイルのオフの仕方。セルフオフするのに必要なもの

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

ジェルネイルを楽しんでいる皆さん、メンテナンスは正しくできていますか?爪を健康に保つためには2~3週間に一度はネイルを落として付け替える必要があると言われています。とはいえ、時間がとれず付けっぱなしにしてしまうことも忙しいママにはありがちですよね。オフをするにも予定が合わず、自分でやろうと考える方もみえるでしょう。今回は、爪を傷めないジェルネイルのセルフオフの仕方と必要なものを紹介します。

1.ジェルオフの基礎知識

①ジェルオフとは

ジェルオフとは爪に施したジェルネイルをオフする(落とす)ことです。ジェルネイルはセルフでもある程度長持ちさせることができますが、爪の負担を減らして爪を健康に保つためには2~3週間に一度はネイルを落として付け替えることをおすすめします。

②セルフオフのメリット

自宅にいながら、好きな時にできる

忙しい時期や外出を控えたい時でも、自分のタイミングでジェルオフできるので便利です。小さいお子さんをお持ちでなかなかサロンに行けないという方にとっては特に、お子さんが寝た後の時間にできるのは大きなメリットと言えます。

コストを抑えられる

サロンでジェルオフをお願いすると、1回あたり2~3千円かかることが多いです。安心して受けられるプロの施術に支払う対価ですので高すぎるということはありませんが、節約したいママにとっては少々痛い出費になることも。セルフオフなら、初期費用はかかりますがすぐに元を取ることができますよ。

2.準備するもの

①消毒用エタノール(アルコール)

ネルパラ 消毒用アルコール 500ml

ネルパラ 消毒用アルコール
ネルパラ 消毒用アルコール

楽天参考価格:¥1,650

アルコール濃度67.9%で十分な殺菌力があるので、手足の指や爪、道具やケア用品をしっかり消毒できます。たっぷり使えてお得な大容量。スプレーボトルに移し替えても◎。お試し用に便利なミニサイズ(120ml)もあります。

カネイチ 消毒用エタノール MIX 100ml

カネイチ 消毒用エタノール
カネイチ 消毒用エタノール

楽天参考価格:¥660

使いやすく、持ち運びにも便利なスプレータイプの消毒用エタノール。手指や爪、器具類の消毒など、これ一本でOKです。速乾性が高く、ベタつきなどが残りません。

②ネイルファイル(目が粗めのもの) 

AKZENTZ(アクセンツ) ファイル3本セット《アーチ型》

AKZENTZ(アクセンツ) ファイル3本セット
AKZENTZ(アクセンツ) ファイル3本セット

楽天参考価格:¥902

3種類のグリット数で、爪の形成~オフまでトータルケアできるセット。カーブ部分がキューティクル付近の細かいところにフィットするので、使いやすいと好評です。

Naility!(ネイリティー) ZACファイル 60G

Naility!(ネイリティー) ZACファイル
Naility!(ネイリティー) ZACファイル

楽天参考価格:¥220

分厚いジェルや落としにくいラメ・ホログラム等の派手ネイルもザクザク削れてスピーディーにオフができると人気のファイルです。ジェルを重ねて厚みを出すのがお好きな方やデコラティブなネイルをしている方におすすめです。

③アセトンリムーバー

H&S ジェルリムーバー 500ml

H&S ジェルリムーバー
H&S ジェルリムーバー

楽天参考価格:¥1,500

たっぷり入った、お得な大容量ジェルリムーバー。落ちの良さにこだわった純粋アセトン100%です。国産なので安心して使用できますね。シンプルなモノトーンラベルで見た目もGOODです。

コスメスタイル 国産ジェルリムーバー 1200ml

コスメスタイル 国産ジェルリムーバー
コスメスタイル 国産ジェルリムーバー

楽天参考価格:¥1,527

業務用の特大サイズでコスパが良く、しかもとても良く落ちるとの口コミも多いリムーバー。安心の日本製で、化粧品登録済みの商品です。

④コットン

フィフティ・ヴィジョナリー サロン コットンECO 400枚入

フィフティ・ヴィジョナリー サロン コットンECO
フィフティ・ヴィジョナリー サロン コットンECO

楽天参考価格:¥660

ミシン目入りで1枚を2枚に分割して使えるため、ネイルオフにとても使いやすいコットン。しかも毛羽立ちにくくソフトな肌触りなのでネイルのふき取り作業やスキンケアなど、オールマイティに使えます。

⑤アルミホイルまたはフィンガーキャップ

Hana Nail カットアルミ(500枚入)

楽天参考価格:¥888

10.5×7.5cmの使いやすいサイズにカットされたアルミホイル。ジェルネイルの作業時間を短縮できます。保管や持ち運びに便利な収納ケース付き。ジェルネイルをオフする時だけでなくジェルにラメやグリッターを混ぜる時などにもサッと使えて便利です。

リブクリエイション 100個入りネイルオフキャップ

リブクリエイション 100個入りネイルオフキャップ
リブクリエイション 100個入りネイルオフキャップ

楽天参考価格:¥500

 時間をおいている最中もスマホを使用できる、便利なフィンガーキャップです。大きさは全て一緒ですが、コットンを挟めば小指や細い指にも使用できます。

⑥ウッドスティック

ウッドスティック 100本セット

ウッドスティック 100本セット
ウッドスティック 100本セット

楽天参考価格:¥540

100本入りのお得なウッドスティック。ジェルオフだけでなくキューティクル(甘皮)の押しあげやパーツ・ストーンの配置、はみ出したポリッシュの修正などさまざまな用途に使えるので便利です。

☆お得なネイルオフセット
一つずつ揃えるのが大変であれば、必要なものが揃ったネイルオフセットがおすすめです。

Nailstudy(ネイルスタディ) ネイルオフセット

Nailstudy(ネイルスタディ) ネイルオフセット
Nailstudy(ネイルスタディ) ネイルオフセット

楽天参考価格:¥1,590

国産リムーバー150ml、粗目のネイルファイル、カットホイル20枚、ウッドスティック2本、ネイルシャイナー、12種類から選べるキューティクルオイルが入ったセットです。リーズナブルなので、まずはこちらを購入してみるのもいいですね。

ETBELLA(エトゥベラ) ジェルネイル オフセット 9点セット

ETBELLA(エトゥベラ) ジェルネイル オフセット
ETBELLA(エトゥベラ) ジェルネイル オフセット

楽天参考価格:¥5,720

洗えるネイルファイル(100G)×2、スポンジバッファー、エメリーボード、シャイナー、キューティクルプッシャー、ネイルワイプ、ジェルリムーバー(135mL)が入った充実のセットです。購入すると、オフ後の指先の保護&保湿に適したコントレートクリームを1本プレゼント。ハンド&ネイルケアにも力を入れたい方におすすめです。

3.ジェルオフの手順

最近はツールも充実しており、セルフジェルネイル同様セルフジェルオフも簡単に行いやすくなっています。自己流で行うと爪を傷めやすいので、正しい方法・手順で行いましょう。

①手をキレイに消毒する

まずは事前準備として指やネイルの汚れを落とし、清潔にしましょう。消毒用エタノールを染み込ませたコットンで手指と爪を拭いて消毒します。

②ファイルでジェル部分を削る

ネイルファイルの中でも目が粗めのものを使ってジェルを削っていきます。この工程をしっかり行っておくと後から使うジェルオフ用の溶剤が浸透しやすくなり、ジェルネイルを溶かして地爪から浮かせやすくなります。カラージェルの層までなら削れるだけ削ってしまってOKですが、それ以上削りすぎると地爪を傷つけてしまう恐れがあります。ベールジェルは残すイメージで、少しずつ丁寧に削ってくださいね。

③アセトンを染み込ませたコットンを爪の上に置き、上からホイルを巻くかフィンガーキャップをする

アセトンはすぐに揮発してしまうため、コットンにたっぷり染み込ませるのがポイントです。コットンが爪全体を覆うように配置し、ずれないようにしっかり固定しましょう。

注意点
アセトンは揮発性が高く引火性の強い物質です。使用するときは必ず換気をして、火気の無い場所で使用しましょう。赤ちゃんの近くで使っていたところ、赤ちゃんが嘔吐を繰り返すなどのアセトン中毒になってしまった事例もあります。お子さんの近くでは使わない方が安心です。

④10~15分置く

アセトンでジェルを溶かすために10~15分前後放置します。アルミホイルからアセトンが流れ出たり揮発したりしないように、時間を置く前にもう一度アルミホイルがきちんと巻かれているか確認しましょう。手を温めるとアセトンの浸透が早まります。特に冬はジェルが溶けにくいので、カイロなどで指先を温めることを意識するとセルフオフの時間短縮になります。

⑤浮いてきたジェルネイルを取る

10~15分ほど置いてジェルネイルが柔らかくなってきたら、ウッドスティック(プッシャーでも代用可)でネイルを取り除きます。爪や皮膚を傷つけないように、丁寧に優しく作業してくださいね。このとき一度に全ての指のアルミホイル(フィンガーキャップ)を取ると、オフしているうちに時間が経ってジェルが再硬化してしまいます。1本ずつホイルを外し、オフしていきましょう。

ポイント
もしここで全体的にうまく剥がれないようなら、リムーバーが十分に浸透していない可能性が高いです。無理に剥がそうとせず、量や時間に気をつけて③④の手順をもう一度行ってみてください。

⑥目の細かいネイルファイルで爪の表面を整える

取り切れなかったジェルをネイルファイルで優しく削り落とし、表面をなめらかに整えましょう。

⑦手洗い・保湿をする

アセトンを流すために手を洗い、ネイルオイルなどでハンドケアを行います。オフ後は爪や指先の皮膚が乾燥しやすい状態になるため、しっかり保湿しましょう。これでセルフオフは完了です。


いくつかの注意点とポイントを押さえれば、おうちで手軽にジェルオフをすることができます。便利なジェルオフ用のキットも販売されていますので、よかったら挑戦してみてくださいね。

最終更新日 2023年8月15日

    kimichan
    記事を書いた人 :

    ママの「知りたい」を集めて紹介していきます。
    趣味はハンドメイド・節約・アウトドア・コストコ
    おしゃれなインテリアグッズも大好き◎

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【万能アイテム】各種掃除洗剤不要!これだけあれば家中キレイ!

    【万能アイテム】各種掃除洗剤不要!これだけあれば家中キレイ!

  2. ママの休食はまずい?高い?内容や値段、評判を徹底解明

    ママの休食はまずい?高い?内容や値段、評判を徹底解明

  3. 生活クラブは本当にやばいのか?料金や口コミを調査!

  4. 靴・スニーカー洗いのお助けアイテム。汚れおとしに使えるおすすめグッズ

  5. スーパーでも買えるイオンのミールキット「クッキット」とは?

  6. ファスティング(断食)ダイエットとは?基本のやり方と効果

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【熊本県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室…

  2. 【鹿児島県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ…

  3. 【宮崎県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室内レジャースポット

    【宮崎県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室…

  4. 【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめレジャースポット

    【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめ…

  5. 【鹿児島県】お金のかからない遊び場も♡子供とお出かけ・おすすめレ…

  1. 【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買えるギア

    【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買える…

  2. キャンパーおすすめ!!買ってよかったキャンプ用品~テーブル20選~

  3. おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

    おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

  4. 【2023】おすすめクーラーボックス124選。ソフト・ハードの保冷力最…

  5. 【100均キャンプギア2023】セリアのアウトドア用品が使える!149選

  1. 【2023】楽天のふるさと納税でおすすめのお中元・夏ギフト45選

  2. センスのいい手土産。帰省や友人宅で絶対に喜ばれるギフト20選

  3. 【2023】おすすめ父の日ギフト20選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  4. 【2023】おすすめ母の日ギフト34選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  5. 【2023お取り寄せスイーツ】常温保存できる人気のかわいいお菓子20選