アルミホイル活用術32選!実は万能だったアルミホイルの意外な使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

食品を包んだり、下に敷いたり、落とし蓋代わりにしてみたり、、、とキッチンでは欠かせないアイテムであるアルミホイル。皆さんは調理以外の場面で活用したことはありますか?実はアルミホイルはあまり知られていないだけで、たくさんの可能性を秘めた万能アイテムだったのです。皆さんが知っている他にもキッチンでも驚くような意外な使い方がたくさんできます。今回は知っておくと便利なアルミホイル活用術32選を紹介します。

1.基本をおさらい!アルミホイルの性質や種類

アルミホイルとは

アルミホイルは、アルミニウムを薄く伸ばして作られた製品です。厚さ0.2mm~0.006mmの薄さで、様々な製品に使われています。アルミホイルにはツヤのある面とマットな質感の面がありますが、これには裏表はありません。アルミニウムを2枚重ねて作る工程の中で、薄く伸ばすためのローラーに当たる方の面にツヤが出て、反対側はマットな面となります。アルミニウムは無味無臭で、食品を包んでも臭いが移る心配がありません。また、熱の伝導性が良いため調理にも向いています。防湿性・遮光性にも優れているアルミホイルは食べ物を包むのはもちろん、その特性を利用して災害時などにも活用されています

どんなところで使われている?

アルミホイルの活用場所は、バター・チーズ・チョコレート・アイスクリームなどのパッケージ、シャンプーや化粧品など香りがついているもののパッケージ、即席うどんなどの容器、ポスターやカレンダーに使われていたり家の断熱材に使われていたりと、日常生活の中で目に触れない日はないと言っても過言ではないほど多岐に渡って利用されています。そんな様々な性質を持つアルミホイルは、家庭用のアルミホイルとして手軽に手に入れることができます。厚さが違ったり食材がくっつきにくい加工が施されていたり、ホームセンターなどでは大容量のアルミホイルも購入できます。キッチンではもちろん、家の中でも外でも大活躍してくれる万能グッズなので、次項からは具体的な活用術を紹介していきます。

2.キッチンでの活用術10選

①野菜の皮むき

ゴボウなどの面倒な皮むきが、包丁を使わずにアルミホイルだけでできてしまいます。やり方は、アルミホイルをくしゃくしゃに丸めて皮をこするだけ。土も皮もキレイに取ることができますよ。アルミホイルでの皮むきに向いている食材は、ゴボウ・じゃがいも・ショウガ・山芋などです。

②冷凍した食材の解凍

冷凍したお肉などの食材を自然解凍したいとき、アルミホイルに包んでおくと通常よりスピーディに解凍できます。これは熱伝導率の良さを利用した技です。

③パンの冷凍

アルミホイルは防湿性に優れていて空気も通しづらいため、パンをアルミホイルで包んで冷凍するとパンから水分が逃げずに美味しさを保ったまま冷凍することができます。ラップに包んで冷凍する方法が一般的ですが、アルミホイルはラップより熱の伝導性も良いので冷凍庫の冷たい温度がパンに伝わり、しっとりした美味しさをキープしてくれます。1枚ずつパンにアルミホイルをしっかり密着させて包むことがポイントです。

④焦げ落とし

アルミホイルを丸めるとたわしのように使えるため、フライパンやコンロなどについた焦げをこすって落とすことができます。クレンザーを併用するとより効果的です。(アルミホイルやクレンザーなどの使用可否は、焦げ落としをしたい物の材質をよく確認してくださいね。)

⑤即席グラタン皿

グラタンやドリアなどオーブンを使った料理が食べたくなったときにグラタン皿が家になかった場合、「グラタン皿がないから…」と諦めていませんか?熱に強いアルミホイルを使えば即席グラタン皿を作ることができます。作り方も簡単で、形の土台にしたいお皿(少し深さのあるものがおすすめ)を伏せ、その上からアルミホイルを被せて形を作ります。二重にするか厚みのあるアルミホイルを使うと、形が崩れにくくなります。お皿からはみ出した部分はぎゅっぎゅっと丸め、淵を補強しましょう。お皿からそっと外せば即席グラタン皿の完成!使い終わったらそのまま捨てることができて、片付けの手間も省けます。

⑥桃の保存

気が付くとあっという間に熟す桃は、なるべく早めに食べたい果物です。そんな桃をアルミホイルで包んで野菜室で保存すると、通常より長く新鮮な状態を保てるそうです。これはとある桃農家さんが使っている技で、光や水分を通しにくいアルミホイルの性質を利用したライフハックですね。どのくらいの期間美味しさを保てるかは状況によりますので、桃の状態をよく確認してくださいね。

⑦バナナの保存

桃と同じく、時間が経つにつれて状態が悪くなってしまうバナナも、アルミホイルによって良い状態をキープできます。ポイントは、バナナ全体ではなく茎の部分のみをアルミホイルで包んで野菜室で保存すること。果物からは熟成を促すエチレンガスが出て甘味が増しますが、過度に熟成されてしまうと腐敗に繋がります。バナナの場合、茎の部分をアルミホイルで塞ぐことでエチレンガスの放出が抑えられ、通常より長く鮮度をキープできるというわけです。

⑧オーブントースターの受け皿の汚れ防止

オーブントースターの受け皿(本体下部にあるトレー)は、パンくずや焦げた食材などが溜まって汚れやすい場所です。汚れたまま使っているとだんだんこびりついてしまい、簡単には汚れが落とせません。そうなるのを防止するためには、受け皿にアルミホイルを巻いておく対策が有効です。アルミホイルを受け皿に沿って巻き付け(ヒーターに当たらないよう、受け皿から浮かせずにしっかり巻く)、汚れたらアルミホイルを交換しましょう。捨てるだけ・巻くだけなので掃除が格段に楽になります。

⑨ケーキの焦げ防止

オーブンでケーキを焼くと、中までしっかり火を通している間に表面が焦げてしまうことがあります。そこで、「もう少し中に火は通したいけれど、表面にはこれ以上焼き目をつけたくない」というタイミングで大きく切ったアルミホイルをケーキの表面に被せると焦げてしまうのを防いでくれます。最初から被せると時間通りではしっかり焼けないことが多いので、途中で被せましょう。また、焼いている最中にオーブンの扉を開けると庫内の温度が下がってしまうため、素早く被せてすぐに扉を閉めるようにしてくださいね。

⑩フライパンで蒸し料理

蒸し器がない時に、アルミホイルを活用するとフライパンでも蒸し料理ができます。アルミホイルを丸めたものを数個作り、フライパンに等間隔に並べてお湯入れて沸騰させます。その上に食材を入れた耐熱皿を乗せ(倒れないように注意)、フライパンにフタをして火を通します。または、食材を直接アルミホイルで包んでフライパンに入れ、周りに水を入れて沸騰させるというやり方もあります。ヘルシーな温野菜や肉まん・シュウマイなどの蒸し料理が簡単にできますよ。

3.生活の中での活用術9選

①石鹸のドロドロを防ぐ

石鹸の側面にアルミホイルを巻きつけると、石鹸全体がドロドロになってしまうのを防いでくれます。アルミホイルによって石鹸が水に接する範囲が狭くなり、使う時も持ちやすくなります。

②はさみの切れ味復活(応急処置)

はさみを長く使っていると、刃こぼれして切れ味が悪くなってきます。そんな時は応急処置としてアルミホイルをはさみで切るという方法があります。これは、アルミホイルを切ると、摩擦熱によって溶けたアルミニウムが刃こぼれの傷を埋めてくれるからです。ただ、本来はきちんと研ぐのが望ましいので、応急処置として使ってみてください。

③即席漏斗(ろうと、じょうご)

入口が狭いところに液体を入れたいときに便利な漏斗。漏斗がない時はアルミホイルで即席漏斗を作りましょう。アルミホイルは水分の遮断性が高いので即席漏斗作りに向いています。作り方は簡単で、アルミホイルを漏斗の形に整えるだけ。好きなように形成できるため、容器に合わせて大きさを自由に作ることができて便利です。

④乾燥機にかけた洗濯物の静電気対策

洋服を乾燥機にかけると発生する静電気は、触れるとビリっとしてイヤですよね。そこで、アルミホイルを丸めたものを一緒に入れて乾燥機にかけると、金属が電気を流す性質によって静電気が軽減されます。アルミ球はほどけてこないようにしっかり押し固め、劣化してきたら取り替えましょう。

⑤手作りレフ板

レフ板とは写真撮影の際に使う道具で、光を反射させて影を消したり光のコントラストを調節したり人物撮影の場合は目に光を入れてくれたりと様々な効果があります。そのレフ板は光を反射する性質を持つアルミホイルがあれば簡単に自作することができます。使用する台紙(厚紙や薄い段ボールなど)より少し大きめに切ったアルミホイルを、一度くしゃくしゃにしてシワを作ります(光を乱反射させるため)。それを丁寧に伸ばしたら台紙に貼り付けます。それを2つ作成し、2つをテープで貼り合わせて開いた本のような状態にしたら自立させられます。

⑥手作りタッチペン

電気を通すアルミの性質を利用して、スマートフォンなどを操作するタッチペンが作れます。スマートフォンのタッチパネルは、画面を指で触れたときに発生する電気の量の変化によって反応します。そのため、電気を通すアルミホイルを鉛筆やペンに巻き付けてタッチペンとして使用すると、握った手指への電流が伝わり画面が反応してくれるという構造です。ネイルアートをしている時や手が汚れている時などに画面を汚さずに使用したい場合に活用してみてください。

⑦植物のアブラムシ対策

ガーデニングをやっている方の頭を悩ませるアブラムシ。葉の裏についてしまうと植物が弱る原因になってしまいます。そこで、植物の根元にアルミホイルを敷いて光を反射させると、アブラムシなどの虫が寄り付かなくなるそうです。土の水分が蒸発できず蒸れてしまうので、しっかり覆い過ぎないよう注意してくださいね。

⑧排水口のヌメり防止

掃除してもすぐにヌメりがちな排水口。毎日お手入れすればいいのですが、仕事もあるし家中の排水口を毎日掃除するのは大変!という方もみえるでしょう。実はアルミホイルには抗菌作用があり、丸めたアルミホイルを2つ程排水口に入れておくだけでヌメりが出にくくなりますよ。ただし、うっかりボールを流してしまわないように注意しましょう。

⑨アイロンがけの時短

旦那さんのワイシャツやお子さんの給食エプロン、なかなかシワが伸び切らずイライラすることってありますよね。アルミホイルは熱伝導率が高いため、アイロンがけの際に衣類の上に置いてアイロンをかければ、いつもより早くシワが伸びるのでアイロンがけの時間が短縮できます。

4.アウトドアでの活用術7選

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

①グリルの汚れ防止

アウトドアの大きな楽しみであるBBQは、終わったあとの片付けが大変…。そこでアルミホイルの出番です!BBQコンロにアルミホイルを敷いて使えば、コンロに油汚れや炭が付かず後片付けがグッと楽になります。

②グリル網の掃除

食材を乗せるグリル網は、食材がくっついて簡単には取れない場合があります。そんなグリル網の汚れには、丸めたアルミホイルが有効です。金たわしのような役目を果たしてくれるので、汚れをこすり落としてくれます。

③お皿に敷いて洗い物削減

外でたくさんの洗い物をするのは大変ですが、使用するお皿にアルミホイルを敷いておけば、洗い物は最小限で済みます。

④簡易トレイ

アルミホイルの四隅を立ち上げてトレイ状にすることで、食材置き場になったりそのままBBQコンロの網の上に乗せて焼いたりすることも可能です

⑤アルミホイルでチーズフォンデュ

丸い形のカマンベールチーズの上部に切り込みを入れ、アルミホイルでしっかり包んで熱すると中のチーズが溶けてトロトロに。そこへ好きな食材をつけて食べれば美味しいチーズフォンデュの出来上がりです!アルミホイルを使ったチーズフォンデュは、家庭でホットプレートを使う場合にも活用できます。

⑥アルミホイルでポップコーン

チーズフォンデュだけでなくポップコーンもアウトドアで楽しめる方法があります。アルミホイルの上にサラダ油・市販のポップコーン用コーンを乗せ、もう1枚のアルミホイルを被せたら端をしっかり丸めて包みます。それをBBQグリルの上で加熱すれば出来立てポップコーンが完成します。外で食べるアツアツのポップコーンの味は格別ですよ。

⑦ランタンの調光

アルミホイルは光を遮断する性質があるので、ランタンの光を当てたい(当てたくない)方向があったり光が強すぎたりする場合は、アルミホイルを使って光を調節できます。

注意:家庭用のアルミホイルだと破れやすいため、アウトドア用の厚みのあるアルミホイルを使うことをおすすめします。

5.災害時のアルミホイル活用術6選

①洗い物を減らして節水

災害時、水が思うように使えないことがあります。洗い物に使える水が十分にない場合も多くあります。そのため、アウトドアでの活用術でもお伝えしたようにお皿にアルミホイルを敷くと洗い物が削減できます。また、フライパンにアルミホイルを敷く方法も有効です。アルミホイルを敷いたフライパンで調理し、汚れたらアルミホイルを取り換えるだけで良いので洗い物を減らすことができます。

②携帯トイレのニオイを抑える

アルミホイルには、水分だけでなく気体の遮断性も高いため、アルミホイルで包めばイヤなニオイが外に出にくくなります。それを利用して、災害時に使用する携帯トイレや赤ちゃんのオムツなどがすぐに捨てられないときには、アルミホイルで包んでおくとニオイ漏れが抑えられます。

③寒さ対策

寒さが厳しい季節に災害が発生すると、暖房が使えなかったり外で過ごさなければいけなかったりして体が冷えてしまいます。そこで、アルミホイルを冷えが気になるところに巻くと暖をとることができます。アルミホイルには放出される熱を反射する性質があるため、アルミホイルを巻くことで身体から放出された熱が反射して体温が低下するのを防いでくれるという仕組みです。

④緊急時のランプ・コンロ

警視庁警備部災害対策課が公開している情報で、アルミホイルを使った簡易ランプの作り方があります。
アルミホイルと、耐熱ガラスコップ・サラダ油・キッチンペーパーを用意します。コップにサラダ油を1cm程度入れて、キッチンペーパーを棒状に丸めたものをアルミホイルでコップに固定します。キッチンペーパーの先に火をつければ簡易ランプの完成です。火の取り扱いには十分注意してくださいね。詳しい作り方は警視庁HPを確認してください。
(参考URL:
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/saigai/yakudachi/house/lifeline/902676408585019392.html

同じような原理で、容器をアルミ缶に変えて簡易コンロを作る方法もあります。
(参考URL:
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/041/04_pdf.pdf

⑤光を広げる

停電時、懐中電灯の灯りだけでは心もとないとき、アルミホイルを天井に貼って懐中電灯で照らすことで光が反射して部屋全体を明るくしてくれます。懐中電灯の他に、ろうそくの灯りを頼りにするときにも、ろうそくの後ろにアルミホイルを立てれば光が反射して明るさが増します。ランタンを置くときには一度丸めて広げたアルミホイルの上に置くと光が拡散されますし、懐中電灯の先を包むように(メガホンのような形に)巻いて貼り付けても光が広がります。

⑥食べ物や薬などの保存

ここまで何度も出てきたようにアルミは無味無臭、防湿性・遮光性・防水性などに優れているため、食べ物や薬などを保存しておきたいときにはアルミホイルで巻いて保存しておくと良いです。

あらゆる場面で大活躍してくれるアルミホイルの可能性は無限大!いざという時にも備えて、アルミホイルの活用術を知っておいてくださいね。

最終更新日 2024年1月16日

    ぷぅ
    記事を書いた人 :

    小学校と幼稚園に通う甘えん坊兄弟の育児に奮闘中の30代主婦です。
    家族全員自然が大好きで、役に立つ楽しいお出かけ情報や子育てのあれこれについて
    リアルな声をお届けしていきたいと思います!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 母の日や誕生日におすすめのプレゼント59選。物欲のない母も喜ぶギフト

  2. プチプラで種類も豊富!使い勝手も最高!おすすめ100均収納グッズ

    プチプラで種類も豊富!使い勝手も最高!おすすめ100均収納グッズ

  3. 節分とは?子どもに知らせたい節分の由来、基礎知識。子ども向けの説明の仕方

  4. 【種類別】おすすめのメイク落とし22選。クレンジングで毛穴キレイ!

  5. 今どきの生理用品は種類も豊富☆漏れない!かぶれない!おすすめグッズ

  6. 部屋干しのコツ。室内でも洗濯物を早く乾かすおすすめグッズ57選

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA