シンプルで大人な印象を与えるチェコビーズ×チェーンピアスの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

ハンドメイド界でも人気のチェコビーズですが、色はもちろん形状も様々。まん丸のものもあればドロップ型のかわいらしいシルエットのものもあります。使うパーツのシルエットによってアクセサリーの印象が変わります。細長いスタイリッシュなら一粒使いでもシンプルで大人っぽい印象を与えますよ。チェーンと組み合わせれば清楚感もUPします。今回は、チェコビーズを使ったチェーンピアスの作り方を紹介します。

1.必要な材料

材料

  • チェコビーズ
  • チェーン
  • 丸カン
  • ピアス金具

道具

2.チェコビーズに丸カンをつける

ヤットコで丸カンを開き、チェコビーズを通して閉じます。

3.チェーンをカットする

ニッパーを使って、チェーンを3.5cmほどの長さにカットします。これをもう1本作ります。

4.チェコビーズとチェーンを繋げる

ヤットコを使って、チェコビーズにつけた丸カンを開きます。チェーンの先端を丸カンに通して繋げ、丸カンをとじます。チェーンに丸カンが入らない場合は、丸カンを通したい位置の鎖に目打ちを入れ、金づちなどで軽くたたいて鎖の輪を広げます。

5.仕上げ

チェーンの先端をピアス金具に繋げたら完成です。お好みで、チェコビーズとチェーンの間にビーズをつけても素敵ですよ。

最終更新日 2025年6月7日

    P子
    記事を書いた人 :

    東海地域を中心にライターとして活動しています。
    可愛いものには目がありません。
    ハンドメイド記事を通して、普段の生活がパッと明るくなるようなものにしていきたいです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【100均手ぬぐいリメイク】手ぬぐいで簡単ランチバッグの作り方

  2. かぎ針なしでも作れる!小学生でも出来る簡単指編みシュシュの作り方

  3. 子どもに合わせた形状を…あると便利な移動ポケットの作り方3選

  4. 親子コーデに♡Tシャツヤーンで作る簡単ヘアバンドの編み方・作り方

  5. 子どもと一緒に飾り付け♡100均材料で作る簡単ハロウィンリースの作り方

    子どもと一緒に飾り付け♡100均材料で作る簡単ハロウィンリースの作り方

  6. リメイクが可愛い♡ヴィンテージボタンの2wayイヤリングの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA