100均のTシャツヤーンを使った簡単すぎるタッセルピアスの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

Tシャツから作られた糸(ヤーン)は、小物やバッグなど幅広く活用されている糸です。編み物が得意な方なら使用したTシャツヤーンが余ってしまってどうしよう?ということも多々あるかと思います。そんな時余った糸で可愛い小物が作れたら嬉しくなりますよね。また、編み物をしない方でも今は100均で手軽に糸が買えるので試してみて♪今回は、100均材料を使った簡単すぎるタッセルピアスの作り方を紹介します。

1.必要な材料

2.作りたいフリンジの長さに切る

今回は約4㎝のフリンジを作りたいので、8㎝の長さに糸を切ります。8㎝の糸が合計4本になるようにします。

3.丸カンで留める

  1. 準備した大きめの丸カン1個に8㎝に切った糸2本を通し、通した糸を半分に折り曲げます。

  2. 大きめの丸カン1個を丸ヤットコと平ヤットコを使用して広げ、①で作った糸をまとめ、タッセルの首部分に広げた丸カンを通し、丸カンをきつく留めます。緩いと糸が抜けてしまうので注意しましょう。

タッセルの完成です。

4.仕上げ

ヤットコを使って丸カンを広げ、タッセルとフックピアスを丸カンに通して閉じます。タッセルを切り揃えたら完成です。


とっても簡単で数分で完成してしまうので、いろんな柄で試してみたくなりますね。
金具をかえればイヤリングにもなりますよ。

最終更新日 2025年1月15日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 観葉植物を飾るハンギングプランター♪ダイヤモンド型のヒンメリの作り方

    観葉植物を飾るハンギングプランター♪ダイヤモンド型のヒンメリの作り方

  2. 100均材料でできるおしゃれな手作りコルクインテリアの作り方

  3. 100均のガラスドームで作る♡春夏秋冬季節を通して使えるピアスまとめ5選

  4. 小学生でも作れる♪縫わない!ふわふわなストローシュシュ作り方

  5. 買ったズボンを自分で裾上げ。縫い目が見えない奥まつり縫いの縫い方

  6. クリスマス手作りインテリア10選。100均アイテムで作っておしゃれ

    クリスマス手作りインテリア10選。100均アイテムで作っておしゃれ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA