星座みたい!Tピンで作る簡単ジグザグパールピアスの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

定番のパールピアス。どんなシーンでも使えるのが人気の理由ですが、このパールピアスもアレンジに進化を遂げています。今回はパールとTピンを使って簡単にできるジグザグピアスの作り方を紹介します。シンプルでいて、華奢で小ぶりなジグザグピアス。愛らしい印象も与えるので、フォーマル・カジュアルにはもちろん、甘めなコーディネートにもぴったりです。Tピンをつなげたシルエットが、まるで星座みたいに見えますね。

1.必要な材料

  • パールビーズ 小さめなものがおすすめです。
  • Tピン
  • ピアス金具(フックピアス)
  • 丸ヤットコ
  • ニッパー Tピンが長いものしかない場合はニッパーでカットして調節します。

2.Tピンにパールを通し先を丸める

  1. Tピンにパールを一粒通します。

  2. Tピンの先端に丸ヤットコをあてて手首をひねり、丸めます。

  3. 輪っかの根元を反対側に倒します。

  4. ビーズの真上に輪っかがくるように調整したらパーツの完成です。

3.次のTピンにパールと2を通して先を丸める

  1. 別のTピンにパールを一粒通し、2で作ったパーツを通します。

  2. Tピンの先を2と同じ方法で丸めてカンを作ります。カンからビーズまでの長さが2のパーツと同じになるようにしましょう。

4.好きな長さが出るまで繰り返す

2~3を繰り返して長さを出します。好きな長さになるまで続けましょう。同じものをもう1つ作ります。

5.仕上げ

好きな長さまで繋げたら、一番上のカンにピアス金具を繋げます。

しっかりとカンを閉じたら完成です。


カンからビーズまでの長さを変えるだけで仕上がりの印象も変わります。使いやすいアクセサリーなのでプレゼントとしても喜ばれますよ。

最終更新日 2025年8月1日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 失敗しないハーバリウムの作り方。ガラス瓶の煮沸で殺菌消毒の方法

  2. 【100均手ぬぐいリメイク】縫わない簡単ティッシュケースカバーの結び方

  3. お部屋に花のある生活を♪簡単おしゃれなユーカリスワッグの作り方

  4. 100均の紫陽花造花を使った簡単かわいいピアスの作り方 3選

  5. 髪飾りからピアスまで…七五三にぴったりな簡単手作りアクセサリーの作り方9選

  6. デザインワニカンとリボンを使った簡単なのに可愛いイヤリングの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA