夏にぴったり!簡単すぎる貝殻バレッタの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

今回は貝殻をモチーフに使ったヘアアクセサリーを作ってみましょう。これを付けたら、ビーチやプールに出かけたくなること間違いなしのアイテムです。

1.必要な材料

  • 貝殻
  • ビーズ
  • バレッタ金具
  • グルーガン
  • 接着剤(金属に使えるもの)

※貝殻は海で拾ったものを綺麗に洗って使いましょう。貝殻がない場合は100均でも入手できますのでチェックしてみましょう。

2.貝殻の裏側をグルーガンで埋める

貝殻の裏のくぼみをグルーガンで埋めていきます。

十分に乾かくぼみを埋めたら、十分に乾かしましょう。

3.配置を考える

貼り付ける前にデザインを決めておきます。バレッタの隣で貝殻を並べて配置を考えましょう。お好みでビーズやスパンコールなどを使ってアクセントをつけてもいいですね。

4.貝殻やパーツをバレッタに接着する

  1. バレッタの飾りをつける面に接着剤を薄く塗っていきます。

  2. 先ほど考えた配置でバレッタに貝殻を接着していきます。

5.仕上げ

接着剤が完全に乾いたら完成です。貝殻にトップコートやレジンを塗ると、艶出しや補強になりますよ。


大小さまざまな貝殻を組み合わせてみるのもおすすめです。シーグラスを取り入れてみるのもいいですよ。

最終更新日 2025年1月5日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 100均のガラスドームで作る♡春夏秋冬季節を通して使えるピアスまとめ5選

  2. はぎれで作るかわいい布小物8選。余ったはぎれの活用術

  3. デザインは自由自在♪子どもも楽しいプラ板のイヤリングの作り方

  4. ワニカンとファーを使ったピアスの作り方。ウィンターシーズンにぴったり

  5. コンチョを使ったヘアゴムやアクセサリー、小物の作り方5選

  6. ミシンで簡単な裾上げの縫い方。スカートやズボンの丈を自分で直す

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA