作業ズボンなどの裾上げに使える!手縫いの基本・まつり縫いの縫い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

手縫いでよく使われる縫い方「まつり縫い」。まつり縫いといっても、いくつか種類があり、種類によって用途や縫い方が違います。その中でも一番簡単でよく使われるのが「ななめまつり」。「流しまつり」とも呼ばれ、スカートや作業ズボンなどのパンツの裾上げにも使われるので、覚えておいて損はなし!今回は、手縫いの基本・まつり縫い(ななめまつり)の縫い方を紹介します。

1.下準備

まつりたい部分を合わせておきます。裾上げなら裾を好みの位置まで折り上げておきましょう。ズレないようにマチ針で留めたり、しつけ縫いしておくといいですよ。

2.表の布の裏側から針を出す

針に糸を通し、糸先を玉結びしておきます。表側の布端の裏側から針を刺し、表に引き抜きます。

3.後ろの布を少しだけすくう

針が出ている位置から少し先へ進め、ななめ上の布の堺の後ろの布を少しだけ針ですくいます。この時、縫い目が目立たないように少しだけすくうのがポイントです。

4.布の間を通り、斜め下から針を出す

布の間に斜めに針を通します。3の斜め下の位置から針を出し、表に引き抜きます。力加減に注意しましょう。

5.仕上げ

繰り返し縫い進めていき、最後は玉どめをします。

 
↑表から見るとこんな感じに仕上がりますよ。

最終更新日 2023年10月16日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. はぎれのデニムを使った簡単かわいい個性的なピアスの作り方

  2. おもちゃの動物フィギュアをリメイクした、おしゃれなキーホルダーの作り方

  3. ダイソーの羊毛フェルトでできるボンボンイヤリング(ピアス)の作り方

    ダイソーの羊毛フェルトでできるボンボンイヤリング(ピアス)の作り方

  4. ワイヤーとパールを使ったリボンピアス♡ワイヤーの結び方・作り方

  5. 100均で材料が揃う!オリジナルステンシルトートバックの作り方

  6. 紙ナプキンで簡単にできるハロウィンガーランドの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【熊本県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室…

  2. 【鹿児島県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ…

  3. 【宮崎県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室内レジャースポット

    【宮崎県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室…

  4. 【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめレジャースポット

    【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめ…

  5. 【鹿児島県】お金のかからない遊び場も♡子供とお出かけ・おすすめレ…

  1. 【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買えるギア

    【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買える…

  2. キャンパーおすすめ!!買ってよかったキャンプ用品~テーブル20選~

  3. おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

    おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

  4. 【2023】おすすめクーラーボックス124選。ソフト・ハードの保冷力最…

  5. 【100均キャンプギア2023】セリアのアウトドア用品が使える!149選

  1. 【2023】楽天のふるさと納税でおすすめのお中元・夏ギフト45選

  2. センスのいい手土産。帰省や友人宅で絶対に喜ばれるギフト20選

  3. 【2023】おすすめ父の日ギフト20選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  4. 【2023】おすすめ母の日ギフト34選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  5. 【2023お取り寄せスイーツ】常温保存できる人気のかわいいお菓子20選