100均材料を使ったアロマワックスバーの作り方と注意点

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

火を灯さず香りを楽しむアロマワックスバー。インテリアとして部屋を華やかにしてくれるのはもちろん、空気を綺麗にしてくれる効果にも期待できます。お好きなドライフラワーを飾るだけでとっても簡単に作れますよ。でも蜜蝋やソイワックスなど材料の入手に手こづりそうなイメージもあるでしょう。今回は100均材料を使って手軽に作れるアロマワックスバーの作り方を紹介します。注意点もまとめてみましたので参考にして下さい。

1.必要な材料

  • ワックス
    ダイソーで購入できます。
  • クレヨン
  • ドライフラワー 
    ポプリの中身を活用してもOK
  • アロマオイルや精油
    100均にもいろんな種類のオイルがあります。
  • 型 
    100均にも専用のシリコンモールドがありますが、紙コップや牛乳パックでも代用できます。
  • 割りばし
  • ピンセット
  • リボンや麻ひも
  • 容器

ワックスを入れて溶かすのに使います。

2.ドライフラワーの配置を決める

型の隣でデザインを決めていきます。どの位置にどの花材をセットするか実際に並べてみましょう。

☆ポイント
アロマワックスバーは作成の際、熱が冷えることで固まっていきます。この工程を飛ばしても構いませんが、冬場などは特に固まるのが早いので、予めどのようなデザインにするのか決めておくのがおすすめです。

3.キャンドルを溶かす

鍋やフライパンにお湯を沸かし、ワックスをいれた容器を浮かべてワックスを完全に溶かします。

4.着色・香りづけをする

  1. 着色したい場合は、クレヨンを入れます。ごくごく少量で色が付きますので、欠片を少しずつ入れて調節してください。

  2. 火を止めて、アロマオイルを数滴垂らします。固まらないうちに手早くかき混ぜます。

5.型にワックスを流し入れる

ワックスをゆっくりと型に注ぎます。勢いよく入れると型の縁にキャンドルが飛び跳ねて固まってしまうので、ゆっくり丁寧に入れてくださいね。

☆ポイント
ワックスを入れ終わったら少し高い位置から型を落とし、中の空気を抜きましょう。

6.花材をのせる

ワックスを入れたら、手早く花材を配置していきましょう。やり直すことのないよう慎重に行います。

☆ポイント

  • 花材は重いものから置いてしまうと底に沈んでしまうことがあるので、カスミソウなどの枝物などを下に敷いて配置すると上手に魅せることができます。また固まってきているところに無理に花を置くと、ひび割れの原因になりますので注意しましょう。
  • 紙コップや牛乳パックなどを使用して作る時は、ストローで飾りつけ用に穴をあけておきましょう。

ある程度固まって荒熱が取れてきたら、キャンドル上部にストローを垂直に刺して穴をあけます。あまり外側にあけてしまうと紐をつけた際に割れてしまうことがあるので、縁から1㎝以上間隔をとってストローを刺しましょう。

7.仕上げ

完全にキャンドルが固まったら型から優しく外します。麻ひもやリボンで飾りつけたら完成です。


少しの材料で可愛くて癒されるアロマワックスバーができますよ。作ったアロマワックスバーは、OPP袋に入れてプレゼントするのもおすすめです。

最終更新日 2024年6月15日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 子どもも喜ぶ!100均の毛糸で作るニコちゃんコースターの編み方・作り方

  2. リメイク缶を使っておしゃれな多肉植物の寄せ植えのやり方とコツ

  3. つぶつぶが揺れて可愛いドロップ型チェコビーズピアスの作り方

    つぶつぶが揺れて可愛いドロップ型チェコビーズピアスの作り方

  4. ライトアップされた姿が幻想的・光るハーバリウムの作り方とコツ

  5. 厚紙とお気に入りの生地で作る!結婚式で役に立つ可愛い袱紗の作り方

  6. 大人も子どもも使える簡単タイルヘアゴムの作り方。ハロウィン仕様にも。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA