ガス代を安くする節約方法21選。おすすめ節約グッズ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

電気代と同じく昨今の家計に影響を及ぼしているガス代。SNS上でも「ガス代が過去最高額だ」「ガス代、いつ安くなるんだろう…」といった声が散見されています。ガスは日々の生活に直結するものなので、少しでも安く抑えたいですよね。今回の記事では、ガス代高騰がいつまで続く見込みなのか、生活の中でガス代を安くする節約するにはどんな方法があるのか、おすすめ節約グッズを紹介しながら詳しく解説します。

1.ガス代の基本のおさらい

まずはガス代の料金体系や都市ガスとプロパンガスの違いなど、ガス代の基本をおさらいしていきます。

ガス代の内訳

「水道代を節約する裏ワザとおすすめグッズ。水道代が高い原因は?」の記事内で、水道代は基本料金+従量料金(使用した水の量によって変動する)だと紹介しました。ガス代もそれと同様に、基本料金+従量料金で構成されています。家庭で使用されているガスには都市ガスとプロパンガスの2種類あり、どちらもガスの安定した供給を維持するための基本料金と1ヵ月の使用量に従量単価をかけた重量料金が毎月のガス代となります。

この基本料金+従量料金を二部料金制と呼ぶのに対し、プロパンガスの中には三部料金制を取り入れている会社もあります。三部料金制とは、基本料金+従量料金までは同様で、それに設備使用料金を別枠で加算する料金体制を指します。「三部料金制は、二部料金制より高くなるの」という疑問が湧きますが、そうではありません。二部料金制の基本料金に含まれているもの(ガス漏れ警報器の利用料や集中監視システムの利用料など)を別料金として明示したものが設備使用料金なので、三部料金制=高いという訳ではないのです。他にもガス会社によっていくつかの料金体制がありますが、現在は二部料金制が主流となっています。

都市ガスとプロパンガスの違い

今お使いのガスは、都市ガスとプロパンガスのどちらでしょうか。2つの違いを今一度おさらいしましょう。

都市ガス

  1. 原料
    都市ガスの原料は液化天然ガス(LNG)です。無色透明で無臭、空気より軽いメタンという気体が主成分です。現在、液化天然ガスのほとんどを輸入していて、輸入元はオーストラリアが約40%を占めています。その他マレーシアやカタール、ロシアなどからも輸入しています。
  2. 供給方法
    都市ガスは、地中に張り巡らされた地下のガス導管を通して各家庭にガスが供給されます。導管を設置する為には莫大な費用が必要であるため、都心部や人口が密集している地域など利用者が多いエリアでサービスが提供されています。
  3. 料金
    一般的には都市ガスはプロパンガスより安いと言われています。その理由は、ガスボンベを設置したり入れ替えたりするプロパンガスと比べ、一度整備したガスの導管を通してガスを供給するのは手間がかからないからです。また、2017年に都市ガスの自由化が始まったばかりなので、会社間の価格差があまりないことも料金が安いと言われる所以となっています。

プロパンガス(LPガス)

  1. 原料
    プロパンガスはプロパン・ブタンという気体が主成分の液化石油ガスが主な原料です。液化石油ガスは英語でLiquefied Petroleum Gasと言い、プロパンガスのことをLPガスとも呼びます(LPGという略称もあります)。プロパンガスの70%近くをアメリカから輸入していますが、カナダやオーストラリアも輸入元となっています。
  2. 供給方法
    家にボンベが設置されているのがプロパンガスの特徴です。液化したガスの入ったボンベを運んできてもらい、そのボンベからガスが供給されます。ボンベの設置条件はあるものの(直射日光が当たらない、周囲の環境に注意する等)、ボンベはどこへでも運ぶことができます。そのため、ガスの導管が必要な都市ガスと違い、プロパンガスは全国どこにでも設置することが可能です。また、災害に強いのもボンベ設置の強みでもあります。
  3. 料金
    プロパンガスの料金は会社間の価格差が大きいことが特徴です。以前から自由化されていたため、業者ごとに料金が異なります。複数の業者が価格競争を行っている地域や1つの業者がほとんどを占めている地域があるなど、地域によっても差があります。

2.ガス代値上がりの原因と今後の見通しは?

2022年の12月に、東京ガス・東邦ガス・大阪ガス・西部ガスの都市ガス大手4社が値上げを発表しました。原料となる液化天然ガス(LNG)が世界的に高騰していることや、ウクライナ情勢・円安などが影響して値上がりに繋がっています。原料のほとんどを輸入している日本では、LNGの価格上昇と比例してガス代も値上がりしてしまいます。

多くのガス会社には「原料費調整制度」というものがあり、原料価格の増減によってガス料金を調整してきました。この制度には、原料価格が大きく高騰した場合にガス料金も大きく値上がりしてしまうことを抑制するために上限が設けられています。しかしその上限も、上限額の値上げや撤廃を実施する動きが見られ始めています。上限が値上がりしたり撤廃されたりすると、私たち消費者が支払うガス代も高くなります。

このまま原料の高騰が高止まりしてしまうと、家庭への負担がどんどん大きくなってしまうため、「これからどうなってしまうの?」と心配になる方も多いでしょう。今後の見通しについては、まず国の負担緩和策が実施されることによって短期的には値下がりします。その負担緩和策は「電気・ガス価格激変緩和対策事業」と言い、企業や家庭を支援してくれる事業です。これは各小売事業者などが申請を行うものなので、私たち個人がしなければいけない手続きなどはありません。

契約しているガス会社がこの事業に申請して支援を受けていると、使用量に応じてガス代が値引きされます。その場合、請求書や明細に「政府の支援で使用量×〇円/㎥が値引きされています」と記載があります。また、契約している会社のホームページでも確認することができます。

ただし、この事業は2024年9月分まで適用すると発表されています。2024年3月現在、10月以降も延長して行われるかどうかの発表はまだありません。そのため、各家庭でのガス代節約の工夫がとても大切になります。小さな工夫や意識を日々積み重ねていくことによって、大きな節約へと繋がります。家庭でできる工夫を実践して、今後に備えていきましょう!次項ではガス代節約方法について詳しく紹介していきます。

3.【場所別】ガス代を安くする節約方法21選

料理をしたりお風呂を沸かしたり、ガスは家の様々な場所で活躍してくれています。それぞれの場所でどんな工夫をするとガス代が安くなるのか、節約方法を紹介します。

お風呂

追い焚き回数を減らす

お風呂の追い焚きにはガスが必要です。追い焚きの回数をなるべく減らすためには、お風呂に入る直前に沸かす・家族みんな間髪入れず続けて入るといった工夫が有効です。

保温する

フタや保温シートを使って保温しておくことで、追い焚き回数の削減に繋がります。間髪入れず入浴するのが理想的ではありますが、実際の生活ではそれが難しいことも多いですよね。その場合は毎回しっかりフタをしてお風呂のお湯が冷めないように意識しましょう。

湯量を減らす

浴槽に溜まる湯量の調節をしたことがない方は、今一度設定を確認してみましょう。湯量を減らしても問題ない場合は、設定を変えて水位を低くすることでガス代を節約できます。

設定温度を下げる(給湯もシャワーも)

浴槽に貯めるお湯もシャワーも、温度を1~2度下げることでガスの消費量を減らせます。特に暑い夏はいつもより設定温度を低くするとガス代が節約できますよ。

節水シャワーヘッドに替える

「水道代を節約する裏ワザとおすすめグッズ。水道代が高い原因は?」の記事にも登場した節水シャワーヘッド。こちらはガス代の節約にも有効です。水量が少ないとその分必要な火力も少なくなり、ガス代を減らしてくれます。シャワーヘッドの性能は年々高くなっていて、水量を減らしつつストレスを感じずにシャワーを使うことができますよ。

シャンプーやボディソープの量を減らす

髪の毛や身体についた泡を洗い流す時間を減らすことは、ガス代の節約に有効な手段です。そのために、シャンプーやボディソープの量を意識して抑えてみましょう。また、仕上げ以外は湯船のお湯を活用するのもオススメです。

キッチン

コンロ周りを定期的に掃除する

コンロ周りが汚れていると、火力不足や不完全燃焼の原因になります。不完全燃焼は体にも悪影響です。しっかりした火力で調理して火を使う時間が長引かないようにしましょう。吹きこぼれたらそのまま放置しないよう要注意。

鍋底から火がはみ出さないようにする

鍋の大きさに合わない火力で調理すると、火がはみ出してガスが無駄になってしまいます。鍋底に合わせて火力を調整するか、底の広い鍋やフライパンを使って効率的に調理しましょう。

お湯を沸かす場所を工夫する

お湯を沸かしたい時には、ガスコンロ以外の場所を有効活用するのがオススメ。電気ケトルを使用すると短時間でお湯を沸かすことができる上、沸騰すると自動で止まる安全装置がついているものはより経済的で安心です。また、ストーブを使っているご家庭は、急がない時はストーブの上にやかんを置いてお湯を沸かすのもガス代節約に有効です。冬場はお部屋の乾燥防止にもなります。(ストーブにやかんを乗せる際は、ストーブの仕様ややかんの材質などに注意してください)

調理前に電子レンジで下ごしらえする

火の通りにくいものは、コンロで調理する前に電子レンジで下ごしらえしましょう。特に野菜の下茹でには電子レンジがとても便利です。栄養を逃さずしっかり茹でられますよ。

麺類は電子レンジで調理する

電子レンジは麺類の調理にも活躍してくれます。袋に入ったラーメンやパスタなど、火を使わずに電子レンジで調理できる専用の容器が販売されています。水(またはお湯)と麺を入れてレンジで温めるだけで、お鍋で茹でたようなパスタが作れる商品もあります。

作り置きする

時短・楽・便利な作り置き。まとめて一気に調理することで、調理時間を短縮できます。調理時間が短縮することはガス代の節約に直結しているので、作り置きは一石二鳥以上の働きをしてくれます。

圧力鍋や保温鍋を使う

圧力鍋は短時間で具材にしっかり火を通してくれる便利アイテムです。また、保温調理鍋も保温機能を生かすことによって火を使う時間を減らしてくれます。こういった便利な調理器具を活用することで、ガス代を節約できます。

冷凍した食材は自然解凍してから調理を始める

冷凍保存しておいた食材を凍ったまま調理すると、解凍されるまでに時間がかかってガス代も必要です。冷凍した食材は使う前に冷蔵庫で自然解凍しておくと、その分調理時間(ガス代)を節約できます。

食器を洗うお湯の温度を下げる

お湯の設定温度を変えずに食器を洗っていませんか?温度を下げるとガス代が安くなります。食器についた油汚れを落とすためにはお湯が必要ですが、その設定温度は40度も必要ありません。30度台でも十分に汚れが落ちるので、季節に応じて設定温度を切り替えながら洗いましょう。

リビング

ガス暖房器具の温度を下げる

ガスファンヒーターを活用している場合、ヒーターの設定温度にも注意しましょう。設定温度を1度下げるだけで、年間1,000円以上の節約になると言われています。

床暖房は小まめにオンオフしない

ガスを利用した床暖房は水を温めてお湯を沸かし、それを循環させて床を温める仕組みです。始めのお湯を沸かす時に一番ガスを消費するので、何度もオンオフしてしまうとその分コストが嵩みます。床暖房は小まめにオフせずなるべく連続して稼働させていると、ガス代の節約になります。

エアコンなど他の暖房器具と併用する

ガス暖房器具は短時間で部屋全体を暖めてくれるので、それを活かして他の暖房器具と併用しましょう。例えば寒い朝にはガス暖房器具で部屋を一気に暖め、十分に暖まったらエアコンに切り替えます。このように、ガス暖房器具を1日中使用せず他の暖房器具と併せて稼働させるとそれぞれの良さを生かして効率的に暖められます。

部屋では厚着をする

暖房器具の使用を最小限に抑えたり設定温度を下げたりするために、温かい部屋着を活用しましょう。毛布を着ているような感覚を覚えるほど暖かい部屋着もあり、寒さが気にならなくなります。

その他(契約)

契約をひとまとめにする

2017年に自由化が始まり、今は自由にガスの販売会社が選べるようになっています。現在1,000社を超えるガス会社があり。中には電気やインターネットなど他の契約とまとめることでお得になるプランを展開している会社もあります。契約を変更するにはメリットもデメリットもありますが、今の契約を見直したいという方は電気やインターネットと契約をまとめられる会社を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

プロパンガスから都市ガスへ変更する

今回の記事でプロパンガスより都市ガスの方が安いと紹介しました。プロパンガスから都市ガスへの変更を考えた場合、都市ガスの導管が自宅近辺に通っているか、自宅への引き込み工事が可能かどうか確認する必要があります。その場合は業者の方に自宅の現状を確認していただきましょう。都市ガスへ切り替える際には、引き込み工事費・都市ガスに対応した新たなガス機器の設置・プロパンガスの違約金など様々な費用がかかります。都市ガスの方が月々の金額は安くなりますが、そういった費用も必要だと念頭に置いて検討しましょう。

4.ガス代節約のお役立ちグッズ7選

①THERMOS シャトルシェフ

THERMOS シャトルシェフ
THERMOS シャトルシェフ
  • 楽天参考価格:¥10,780

サーモスのシャトルシェフは、ガス代の節約に繋がる便利な保温調理器です。内側の調理鍋を短時間火にかけた後、保温容器にセットして余熱で調理を完成させます。調理の最後まで火を使う必要がなくなるので、ガス代が最低限で済みます。また、余熱でゆっくり火を通すことで、煮崩れすることなく味の染み込んだ美味しい料理が完成させられますよ。

②アイリスオーヤマ 圧力鍋

アイリスオーヤマ 圧力鍋
アイリスオーヤマ 圧力鍋
  • 楽天参考価格:¥9,979

圧力鍋は、鍋の中の圧力を上げることで内部が高温になり、短時間で調理が完了する時短アイテム。一般的な鍋と比較すると、調理時間を半分以下に減らせます。中には「圧力鍋は難しそう」というイメージを抱いている方もいると思いますが、初めて圧力鍋を使う方に人気なのがアイリスオーヤマの圧力鍋です。安心して簡単に使える工夫が満載で、「初めて使ったけれど、出来上がりの柔らかさに感動!安心して使えた」「安全に配慮された構造」「レシピ本が付いてきて助かった」という声が寄せられています。

③南部鉄器 鉄瓶 丸南部アラレ

南部鉄器 鉄瓶 丸南部アラレ
南部鉄器 鉄瓶 丸南部アラレ
  • 楽天参考価格:¥9,976

細部までこだわって作られたアラレ文様が美しい、南部鉄器の鉄瓶“丸南部アラレ”。肉厚な鉄瓶で保温効果が高い上、鉄分を含んだお湯を沸かすことができます。置いておくだけで存在感がある美しい見た目と高い実用性を兼ね備えた逸品です。お手入れは必要ですが、何年経っても長く愛用できますよ。

④AndeRis 節水シャワーヘッド

AndeRis 節水シャワーヘッド
AndeRis 節水シャワーヘッド
  • 楽天参考価格:¥2,900

大80%の節水が期待できるAndeRisのシャワーヘッドの秘密は、1mmにも満たない小さな戸水穴を配置した特殊な散水板にあります。十分な圧力は維持しながら、使用するお湯の量を減らしてくれます。節水機能以外にも、洗浄力・手元の止水スイッチ・水量調整ボタン・シャワーヘッドの回転・ジェット機能など様々な魅力が詰まっています。分解して洗うことができるので、衛生面も安心ですよ。

⑤アルミ保温シート

アルミ保温シート
アルミ保温シート
  • 楽天参考価格:¥878

「追い焚きが半分に減った!」「思っていた以上の保温効果があった」といった喜びの声が集まっているアルミ保温シート。浴槽の大きさに合わせてカットして使います。お風呂のフタがある方も、フタとアルミ保温シートを併用することでより一層保温効果が高まります。こちらの商品は両面がアルミなので洗いやすく、使わない時はかけて乾かしておくと衛生的に使用できます。

⑥EBISU 絶品レンジでパスタ

EBISU 絶品レンジでパスタ
EBISU 絶品レンジでパスタ
  • 楽天参考価格:¥1,280

EBISUの絶品レンジでパスタは、電子レンジで調理したとは思えないほど美味しいパスタを茹でることができるアイテムです。フタの真ん中に設けられた穴からデンプンを含んだ茹で汁が循環し、全体にその美味しさをまとったパスタが仕上がります。その穴は1人分のパスタの計量にも使えるので、秤を使用せずに麺の過不足を防ぐことができます。使用するお湯の量や加熱時間は容器の側面に記載されています。

⑦mofua 着る毛布 プレミアムマイクロファイバールームウェア

mofua 着る毛布 プレミアムマイクロファイバールームウェア
mofua 着る毛布 プレミアムマイクロファイバールームウェア
  • 楽天参考価格:¥4,280

暖房器具の設定温度を下げたとき、着ているだけで暖かくなるルームウェアが活躍してくれます。mofuaのルームウェアは吸湿発熱素材が使われていて、薄着の上からこのルームウェアを着用するとポカポカ快適に過ごせます。フード付きで頭まですっぽり覆うことができ、ボタンがついているのではだけてしまうこともありません。スマホなどの持ち運びに便利なポケットもついています。家庭の洗濯機で洗えるので、清潔さを保ったまま使えますよ。


ガスは地球上の貴重なエネルギー資源です。今回紹介したガス代の節約方法を参考にしながら、限りある資源を大切に使っていきましょう。

最終更新日 2024年2月19日

    ぷぅ
    記事を書いた人 :

    小学校と幼稚園に通う甘えん坊兄弟の育児に奮闘中の30代主婦です。
    家族全員自然が大好きで、役に立つ楽しいお出かけ情報や子育てのあれこれについて
    リアルな声をお届けしていきたいと思います!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【2024お取り寄せスイーツ】訳ありだから激安なお得品25選

  2. スーパーでも買えるイオンのミールキット「クッキット」とは?

  3. 【2024食洗機洗剤】粉末・液体・ジェルボール。おすすめの洗剤は?

  4. ラップ活用術23選!災害時にも役立つ?ラップの意外な使い方

  5. クローゼットの収納アイデアとコツ。見えない場所もおしゃれを意識

    クローゼットの収納アイデアとコツ。見えない場所もおしゃれを意識

  6. 引き出しなど収納アレンジ自在☆カラーボックスにピッタリな収納グッズ

    引き出しなど収納アレンジ自在☆カラーボックスにピッタリな収納グッズ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA