切らない!膨らまない!ズボンの手縫い裾上げ術。三つ折りするやり方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

成長期のお子さんの洋服は大きめのものを買うことも多いでしょう。丈の長いズボンやジャージはお母さんが切らないで手縫いで裾上げして調節されることと思います。裾上げにもいろんなやり方がありますが、折り込んでまつり縫いなどで仕上げる場合、どうしても裾が膨らんでしまい、バランスが悪くかっこ悪い印象になります。そこで今回は、蛇腹に三つ折りすることで裾が膨らまないズボンの裾上げ術を紹介します。

1.必要な材料

  • 裾上げしたいズボン
  • 糸(生地に近い色) ※今回は分かりやすいように白を使用します。
  • 定規
  • はさみ
  • マチ針やクリップ

2.三つ折りして長さを調節する

  1. ズボンを履いた状態で裾を内側に折り曲げて長さを調節し、クリップやマチ針で裾を留めておきます。

  2. ズボンを脱いで裏返し、折り上げた部分を返して裾に合わせます。(裾が蛇腹で三つ折りされている状態になります。)

マチ針やクリップで留め直します。折り幅が広い場合は上側もマチ針で留めておくといいですよ。
※この時サイドのラインを合わせておきましょう。

3.裾をたてまつり縫いする

  1. 糸を針に通して糸先を玉結びしておきます。

  2. 裾側の折り山の間から針を入れて内側に引き出します。

  3. 反対側の折り山の同じ位置に外側から針を入れ、内側の折り山の斜め下から針を出します。

  4. これを繰り返してたてまつり縫いで一周縫います。

一周縫えたら折山の内側で玉留めして糸処理します。

4.折り山を縫い代に縫い付ける

裾側が縫えたので今度は上側を縫います。サイドラインを合わせ、縫い代の内側から針を出し、折山を少し拾って縫い付けます。3回程縫い付けたら糸処理をしてカットします。

全部で4か所ぐらい留めておくのがおすすめです。今回は、縫い代が4か所ありましたが、縫い代が2箇所しかないような場合にはそこだけでもOKです。縫い代がない場所に留める場合は、糸が表に出ないように少しだけすくって縫うと仕上がりが綺麗ですよ。

5.仕上げ

ジャージを裏返して、裾を整えたら完成です。裾が縫い付けてあるので膨らむことなくシルエットも綺麗に仕上がります。

お子さんの成長に合わせて調節できるのでとっても便利です。見た目にも糸が出ないので、綺麗ですよ。

最終更新日 2024年6月23日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【基礎編】おしゃれは手元から❤セルフジェルネイルのやり方

  2. 【2024おしゃれ着洗剤】柔軟剤はいる?使い方とおすすめ洗剤

  3. サイズ豊富な収納ケースシリーズ。ケース統一でおしゃれ度アップ!

    サイズ豊富な収納ケースシリーズ。ケース統一でおしゃれ度アップ!

  4. キッチン雑貨やインテリアおすすめショップ16選。おしゃれ家具は通販で。

  5. ワタミの宅食「ミールキット」は調理が超簡単!値段や口コミ

  6. 【髪質・悩み別】美容師もすすめる市販ヘアケアアイテム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA