100均の紫陽花造花を使った簡単かわいいピアスの作り方 3選

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

100均では、フェイクフラワーといって本物のお花ではない「造花」と言われるものが種類豊富に揃っています。中でも紫陽花は色々なハンドメイド作品によく使われているのではないでしょうか?今回はそんな、紫陽花の造花を使って簡単なのに可愛いピアスの作り方をまとめてみました。

1.花びらを挟むだけ!簡単紫陽花ピアス

花びらを1つ1つ切り離し、ワニカンに挟んでいくだけで出来上がる簡単ピアスです。今回は同じ色の紫陽花でまとめてみましたが、数種類の色を組み合わせても可愛く仕上がりそうですね。難しい作業がないので、お子様とイヤリングを作っても楽しそうです。

2.フープピアスで存在感があってお洒落♡紫陽花のフープピアス

大ぶりなアクセサリーがお好みの方は、フープピアスがおすすめです。パールと紫陽花を順番にフープに通していくだけなので作り方も簡単です。100均によって紫陽花の色や大きさなども違うので、お気に入りの造花で作ってみてください。

3.パールとの相性が抜群◎上品な紫陽花ピアス

紫陽花とパールを組み合わせることで、上品なピアスが出来上がります。紫陽花の花は淡い色から濃い色までバリエーションが豊富なので、季節やコーディネートに合わせて作るのも良いですね。

最終更新日 2025年3月30日

    kimichan
    記事を書いた人 :

    ママの「知りたい」を集めて紹介していきます。
    趣味はハンドメイド・節約・アウトドア・コストコ
    おしゃれなインテリアグッズも大好き◎

  • コメント: 0

関連記事

  1. 100均転写シールの貼り方とコツ。ウェットティッシュの蓋デコ

  2. 布やリボンを使ったフリルの作り方。手縫いでギャザーを寄せる

  3. もこもこフェルトの可愛いお花ヘアピンの作り方。100均材料で簡単

  4. コンチョを使ったヘアゴムやアクセサリー、小物の作り方5選

  5. お花モチーフのビーズ×刺繍ピアスの作り方と裏処理の仕方

  6. 買ったズボンを自分で裾上げ。縫い目が見えない奥まつり縫いの縫い方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA