カボションで小顔効果!おしゃれなボンボンピアスの作り方

カボションで小顔効果!おしゃれなボンボンピアスの作り方
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

ボンボンパーツはアクセサリーパーツの中でも人気が衰えません。ボンボンを連ねたピアスは海外セレブにも人気。耳元からフックで垂れ下がる姿も素敵ですが、カボションを使って耳元にインパクトをつけることで顔立ちがはっきりし、小顔効果を得ることもできます。髪をアップにすることの多い夏の時期には特におすすめです。今回は、カボション付きボンボンピアスの作り方を紹介します。

1.必要な材料

必要な材料

必要な材料

  • スチロール球 15mm・・・2個
  • アクリルビーズ 15mm・・・2個、20mm・・・2個
  • コード または 刺繍糸
  • フェルト
  • Tピン・・・2本
  • 9ピン・・・4本
  • ピアス金具(平皿タイプ)
  • はさみ
  • ニッパー
  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • つまようじ
  • ピンセット
  • 両面テープ
  • ボンド
  • 接着剤
  • ペン
アジアンテイスト結び紐
アジアンテイスト結び紐

2.カボションパーツを作る

カボションパーツを作る

  1. スチロール球をカッターで半分にカットします。切り口はきれいに整えておきましょう。
  2. カットしたスチロール球それぞれに十字に両面テープを貼り付けます。両面テープが太い時は、半分に切るなどして太さを調節しましょう。
  3. 両面テープを剥がし、半球の下の方から中心に向かってコードを巻いていきます。巻き始めは多めにボンドをつけて指で押さえ、コードに少量のボンドをつけながら、間を開けないように詰めて巻き付けていくのがポイントです。ボンドをつける際は、爪楊枝ですくってつけていくといいですよ。
  4. スチロール球のてっぺんまでコードを巻き付けたら、コードをカットします。巻き終わりには多めにボンドを付け、しっかりと固定しましょう。

3.カボションに金具をつける

カボションに金具をつける

  1. 切り口に合わせてフェルトを型取り、線に合わせて丸くカットします。
    2枚用意します。
  2. スチロール球の幅に合わせて、ニッパーで9ピンを2本カットします。
    スチロール球からピンが飛び出さないよう、気持ち短めにカットするといいですよ。
  3. 丸くカットしたフェルトの中心に平皿ピアスを刺します。
  4. 9ピンのピンの部分に接着剤を塗り、カンの部分が飛び出すような形でスチロール球の断面中心に合わせます。
  5. フェルトの平皿が出ている側に接着剤を塗り、9ピンを挟むようにしてスチロール球と貼り合わせ、乾かします。

4.ビーズにコードを巻き付ける

ビーズにコードを巻き付ける

  1. 4つのビーズそれぞれに両面テープを十字に貼り付けます。ビーズの穴は塞がないようにして下さい。
  2. ビーズの穴が上下にくるように持ち、穴を塞がないよう際のところからコードを巻き付けていきます。この時も少量のボンドをコードにつけながら巻きつけていきましょう。
  3. 下の穴の際までコードを巻き付けたら、ギリギリのところでコードをカットします。カットした部分にボンドを付け、しっかりと固定しておきましょう。
  4. 4つのビーズ全てにコードを巻き付けます。

5.ビーズを繋げる

ビーズを繋げる

  1. 20mmビーズにTピンを通し、直角に曲げます。ビーズの穴が大きくてピンが抜けてしまう場合には、メタルビーズや小粒のシードビーズなどを使用しましょう。
  2. Tピンの先を7~8mm残してニッパーでカットし、丸ヤットコでカンを作ります。
  3. 15mmビーズに9ピンを通して直角に曲げ、7~8㎜残してカットします。
  4. 丸ヤットコで丸めてカンを作り、②を通して繋げます。

6.仕上げ

仕上げ

下のパーツのカンを開き、カボションのカンと繋げたら完成です。

7.作り方動画


人気のこちらの記事のカボションなしver.のピアスです。3つぶら下がったシルエットも可愛いですが、耳元から存在感のあるこちらのピアスもオススメですよ。

最終更新日 2023年7月13日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 100均樹脂粘土で作るミニチュアスイーツ・クレープの作り方

  2. 空き瓶と100均グッズでできる簡単可愛いアロマキャンドルの作り方

  3. 肌に優しい子ども用ガーゼマスクの作り方。一枚布で簡単

  4. 瑞々しいフレッシュ感が素敵♪ドライフルーツのハーバリウムの作り方

  5. ミシンに役立つ便利グッズ9選。初心者にもおすすめのお助けアイテム

    ミシンに役立つ便利グッズ9選。初心者にもおすすめのお助けアイテム

  6. 100均材料で作るクリスマスインテリア。子どももできるハンドメイド!

    100均材料で作るクリスマスインテリア。子どももできるハンドメイド!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【熊本県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室…

  2. 【鹿児島県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ…

  3. 【宮崎県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室内レジャースポット

    【宮崎県版】雨の日でも平気。子どもとお出かけ・九州のおすすめ室…

  4. 【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめレジャースポット

    【宮崎県】お金のかからない遊び場も。子どもとお出かけ・おすすめ…

  5. 【鹿児島県】お金のかからない遊び場も♡子供とお出かけ・おすすめレ…

  1. 【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買えるギア

    【2023】ワークマンおすすめキャンプ用品47選。店舗・通販で買える…

  2. キャンパーおすすめ!!買ってよかったキャンプ用品~テーブル20選~

  3. おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

    おすすめキャンプ飯45選。子どもが喜ぶ、子どもと作る簡単料理レシピ

  4. 【2023】おすすめクーラーボックス124選。ソフト・ハードの保冷力最…

  5. 【100均キャンプギア2023】セリアのアウトドア用品が使える!149選

  1. 【2023】楽天のふるさと納税でおすすめのお中元・夏ギフト45選

  2. センスのいい手土産。帰省や友人宅で絶対に喜ばれるギフト20選

  3. 【2023】おすすめ父の日ギフト20選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  4. 【2023】おすすめ母の日ギフト34選。楽天のふるさと納税でもっとお…

  5. 【2023お取り寄せスイーツ】常温保存できる人気のかわいいお菓子20選