【100均手ぬぐいリメイク】縫わない簡単ティッシュケースカバーの結び方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

近年、生活感のないすっきりとしたお部屋に憧れを抱く女性が増えています。しかし、物を置かないって意外と難しい。日常生活の必需品であるティッシュケースさえも置いてあるだけで生活感が出てしまいますよね。ならば手ぬぐいをリメイクして隠してしまいましょう。今回は、100均の手ぬぐいを使ったティッシュケースカバーの結び方を紹介します。お金もかからない上に縫わないから今すぐできて超簡単です!

1.必要な材料

  • BOXティッシュ
  • 100均手ぬぐい

2.手ぬぐいを半分に折る

  1. 手ぬぐいを表が下になるよう、横長にして置きます。

  2. 縦半分に二つ折りにします。

3.ティッシュケースをのせて包む

  1. 2の手ぬぐいの中央にBOXティッシュを置きます。

  2. 左右をティッシュケースに沿って折ります(左右の幅が同じ位になるようにして下さい。)。この時ティッシュの取り出し口と手ぬぐいを洗濯ばさみなどで留めておくと、この後の作業がやりやすいですよ。

  3. 上下も同じように折りたたみます。

4.仕上げ

  1. 手ぬぐいの端の部分の形を整え、左右二回ずつ固結びします。

  2. 全体の形を整えたら完成です。


ちょっと一手間加えるだけでティッシュすらもおしゃれに可愛くなります。インテリアに合わせて柄選びをして下さいね。

最終更新日 2025年1月22日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. ガラスの透け感が可愛いランプシェードの作り方。シーグラスで簡単工作

  2. 100均のガラスドームで作る♡春夏秋冬季節を通して使えるピアスまとめ5選

  3. アレンジ方法もいろいろ♡ロープ編みの革紐ストラップの編み方・作り方

  4. お気に入りの生地×ガーゼで作る子ども用簡単マスクの作り方

  5. ミンクファーを使ったフープイヤリングの作り方。冬アクセをハンドメイド

  6. レトロかわいいおはじきを使った貝殻チャームイヤリングの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA