子どもも作れる縫わないティッシュケースの作り方。裁ほう上手で超簡単

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

「裁ほう上手」を使ったことがありますか?布に塗ってアイロンを当てるだけで縫ったように布を接着できるスグレモノです。でも実際持っていても使いこなせていない方も多いのでは?「裁ほう上手」一本あれば、針もミシンも使わず超簡単にハンドメイド作品を作れてしまうのです。お好きな布を使って小物作りに挑戦してみましょう。今回は、子どもも作れる縫わないティッシュケースの作り方をご紹介します。

1.必要な材料

  • お好きな生地
  • リボン(チロリアンテープ)
  • 裁ほう上手(チューブタイプの場合はハケも用意)
  • ハサミ
  • 物差し
  • チャコペン
  • アイロン
  • 当て布

作る際のポイント

  1. チャコペンは時間が経つと消えるものがオススメです。
  2. 生地は模様に上下がないものがオススメです。
  3. リボンは事前にアイロンが使えるものかどうか確認しておきましょう。(使えないタイプでもOK)
  4. 裁ほう上手を塗る時は、下に紙を敷いておくと、机につかないので安心です。

2.生地の裁断

  1. 生地の裏側に14×20の大きさで印をつけ、裁断します。
  2. 上下左右端から1cm幅で線を引き、のりしろを作ります。
  3. 半分に折って開き、折り目の部分に線を引きます。これが中心線となります。(左右から10cmのところ)

3.取り出し口を作る

  1. 左右ののりしろを折り返し、アイロンで折り目をつけていきます。
  2. 左右ののりしろに裁ほう上手を塗り、ハケで薄く伸ばして貼り付けます。この時裁ほう上手がはみ出さないように注意しましょう。
    万が一はみ出してしまった場合は、きれいに拭き取っておきましょう。
  3. 貼った部分に当て布をし、アイロンをかけます。アイロンをかけたら、しっかりとくっついていることを確認しましょう。

4.取り出し口に装飾をする

  1. 生地を表向きにし、縦(取り出し口)の長さより少しはみ出すくらいにリボンをカットします。
  2. リボンの裏側に裁ほう上手を付け、端を合わせて貼り付けます。
  3. アイロンが使えるタイプのリボンの場合は、リボンの上に当て布をしてアイロンをかけます。アイロンが使えないタイプのリボンの場合は、裁ほう上手が乾くまで待ちます/li>
  • はみ出たリボンをカットします。
  • 5.脇の部分を貼り付ける

    1. 生地を裏返して上下ののりしろ部分を折り返し、アイロンで折り目をつけて開きます。
    2. 生地を表向きにし、左右の端を中心線に合わせて中表になるように折りたたみ、アイロンで折り目をつけて開きます。
    3. 上下ののりしろに裁ほう上手を塗り、ハケで薄く伸ばします。
    4. ②の折り目に合わせて、中表で貼り付けます。
    5. 貼り付けた部分に当て布をし、アイロンをかけます。アイロンをかけたら、しっかりとくっついていることを確認しましょう。

    6.仕上げ

    出来上がったティッシュケースを取り出し口からひっくり返し、表にします。四隅を目打ちで綺麗に整えたら完成です。


    「裁ほう上手」は、アイロンをかけることで速乾性が出て強度も増しますが、アイロンがなくても接着が可能です。アイロンを使わない場合は、しっかりと乾かしましょう。ハケの要らないスティックタイプは持ち歩きにも便利ですよ。

    最終更新日 2024年11月20日

      kimichan
      記事を書いた人 :

      ママの「知りたい」を集めて紹介していきます。
      趣味はハンドメイド・節約・アウトドア・コストコ
      おしゃれなインテリアグッズも大好き◎

    • コメント: 0

    関連記事

    1. フェルトを使って簡単な縫わないもこもこシュシュの作り方

    2. 小学生でも作れる♪縫わない!ふわふわなストローシュシュ作り方

    3. 【100均手ぬぐいリメイク】簡単かぼちゃパンツの作り方。ハロウィンにも。

    4. ハンドメイド初心者さんにおすすめ!革紐を使ったアクセサリーの作り方5選

    5. これからレジンを始める方へ☆初心者さんでも分かるレジンの基礎知識

      これからレジンを始める方へ☆初心者さんでも分かるレジンの基礎知識

    6. ワイヤーで枠を作って形も自由自在♪ワイヤーレジンピアスの作り方

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    CAPTCHA