簡単だから子どもにも教えたいねじり編みの2色ミサンガの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

ミサンガはお守りや願掛けとして付けることで有名ですが、色も華やかでアクセサリーとしてもとても人気があります。子どもが作れるのもミサンガの魅力ですよね。ミサンガにもいろいろな編み方がありますが、ねじり編みは凝って見えるのに簡単で子どもにも教えたい編み方です。好みの色で作ってもいいですし、色味によって季節感を出すこともできます。今回は、貝殻チャームで夏らしい2色ミサンガの作り方をご紹介します。

1.必要な材料

2.糸を束ねて結ぶ

2本の糸を束ねて結び、テーブルなどにテープで貼り付け固定しておきます。腕につける時調節しやすいように、糸先から結び目までの長さは長めに残しておきます。

3.各色ごとに4の字に編んでいく

  1. 1本の糸はまっすぐ置き、もう1本を左手で持ちます。

  2. 左手の糸を4の字を書くように置きます。

  3. 4の字を書いた糸の先を、まっすぐに置いた糸の下をくぐらせてわの中から引き出します。

  4. 紐先をしっかりと引っ張り、まっすぐに置いた糸に巻きつけるように結び留めます。はじめの結び目の方に押し上げるようにして隙間をなくすと、綺麗に仕上がりますよ。

  5. 同じ糸で4の字を描きながら好きな長さまで編み、糸を変えて同じように編んでいきます。同じ編み目だけ編んで交互に進めていきます。編む時の力加減が均一になるようにしましょう。

4.チャームを付ける

時々腕に巻き付けて長さを確認し、半分ぐらい編めたら糸先からチャームを通します。チャームが色の切り替え部分にくるようにすると綺麗ですよ。

5.前半と同じように編む

  1. 続きを編んでいきます。糸の色を間違わないように注意しましょう。

  2. 前半と同じ長さになるまで編み続けます。編み目をギュッと押し上げるようにして編んでいきましょう。

6.仕上げ

糸を2本束ねて結び、余分な糸をカットしたら完成です。

※長さ調節ができるタイプにしたい時は、糸先を長めに残してこちらの編み方を取り入れましょう。

4本糸で作る平編みミサンガの作り方。長さ調節も可能!


編み方に慣れれば短時間でできてしまう、簡単なミサンガです。色の組み合わせや糸の種類によってミサンガの雰囲気が変わるので、自分好みのものを見つけるのも楽しいですね。

最終更新日 2024年6月26日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 北欧好きにはたまらないモビール♡作り方が分かればアレンジ自在なヒンメリまとめ

    北欧好きにはたまらないモビール♡作り方が分かればアレンジ自在なヒンメリまとめ

  2. パールとビーズを使った簡単すぎる揺れるピアスの作り方

  3. ポンポンメーカーで簡単にできる!ポンポンのキーホルダーの作り方

  4. レジンで簡単スライス棒ピアスの作り方。ハロウィンにもぴったり

  5. 道具を使わない!小さな子どもでも作れる指編みシュシュの作り方・編み方

    道具を使わない!小さな子どもでも作れる指編みシュシュの作り方・編み方

  6. ハンドメイドアクセサリーに欠かせない基礎工具☆使い方とおすすめ

    ハンドメイドアクセサリーに欠かせない基礎工具☆使い方とおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA