進研ゼミ小学講座(チャレンジ)って実際どう?料金や退会方法は?

チャレンジの名称で長年親しまれているベネッセの進研ゼミ。小学生や中学生の頃にお世話になった親御さんも多いのではないでしょうか。友達の影響はもちろん、CMや送られてきたDMで自然と目にする機会も多く、子供にやりたいと言われても実際どうなのか分からないので聞き流してしまっている方も多いでしょう。料金はもちろん通信講座となると退会方法も気になるところ。今回は進研ゼミ小学講座についてまとめてみました。



1.進研ゼミ小学講座とは?

進研ゼミ小学講座とは、通信教育大手のベネッセコーポレーションが提供する、小学生向けの通信制教育講座です。通信教育の定番であり、長年の実績で多くの支持を得ています。紙のテキストで学ぶオリジナルスタイルの「チャレンジ」と、専用タブレットで学ぶ「チャレンジタッチ」の二つから選択ができます。学校の教科書に沿った学習内容で授業の予習・復習が行え、お子さんの理解度に合わせて基礎から応用まで学習することができます。添削問題や課題に取り組むともらえるポイントを貯めると、好きなプレゼントと交換できるご褒美もあり、お子さんのやる気を引き出してくれます。



2.基本コースと内容

進研ゼミ小学講座では、紙教材の「チャレンジ」とタブレット教材中心の「チャレンジタッチ」のどちらかを選択します。

①紙教材「チャレンジ」

「チャレンジ」は毎月取り組む「基本教材」と、時期・目的に合わせて取り組む 「特別教材」の二つにわかれています。

基本教材

  • メインテキスト
    お子さんの地域の教科書に対応しており、授業の予習・復習が自宅でできます。考え方から学ぶことができ、基礎から応用まで力を伸ばせる内容で、1日約15分(4年生からは約20分)で無理なく続けられるのが特徴です。教科は学年によって異なり、学年が上がるにつれて増えていきます。
  • 赤ペン先生の問題(8・12・3月号を除く)
    チャレンジには「赤ペン先生」による担任制の個別指導も用意されています。月のまとめ問題を解いて提出すると、赤ペン先生が添削をしてくれます。答えに至るプロセスまで見て褒めることで、お子さんの意欲を高め、自信に繋げてくれます。答案用紙には赤ペン先生とやりとりできるコーナーもあったりして、お手紙感覚で楽しむこともできます。
    ※赤ペン先生の問題は、郵送してから2週間ほどで返却されます。
  • 科学BOOK
    月ごとに違ったテーマの冊子が届き、お子さんの知的好奇心を育みます。わりと身近にあることだけど「そうだったんだ!」「すごい!」と感じさせてくれる事例や、科学的な目線での驚きを感じさせてくれる内容です。

特別教材

学校での学習に沿って、その時期に特化した内容の教材が届きます。

  • 実力アップドリル(チャレンジ)
    メインテキストを早めに終えてしまった子も引き続き学習に取り組めるよう
    理解度に合わせて選べるコース別ドリルは、基礎・応用(標準・挑戦)コースに分かれており、自分で選択することができます。お子さんのレベルに合った難易度でくり返し学習に取り組めるため、学力が定着します。年2~3回のお届けとなります。
  • 実力診断テスト
    学期ごとの総まとめとして、8・12・3月に全国規模の「実力診断テスト」があります。提出後は「成績表&学習アドバイス」で、得意・苦手分野を判定し、学習アドバイスが送られてきます。
  • 英語教材
    1.2年生まではたくさんの英単語にふれ、コミュニケーションとしての英語を話す練習をして、3年生からの「外国語活動」に向けて英語の耳貯金をします。3年生からは支給される電子機器を用いて、「聞く」「話す」「読む」「書く」英語4技能を伸ばします。追加受講費不要で英語検定対策も用意されています。
  • 体験教材
    低学年ではゲーム感覚で計算を学ぶ機器や漫画で学ぶ漢字辞典、高学年では都道府県パズルや顕微鏡など学校の授業の進みに合わせて楽しみながら学べる教材が対象月に送られてきます。

努力賞プレゼント

課題提出でもらえるポイントを集めると、素敵なプレゼントと交換ができるシステムもあります。これなら欲しいプレゼントを目指して、お子さんのやる気も続きそうですね。

②タブレット教材 「チャレンジタッチ」

「チャレンジタッチ」も毎月取り組む「基本教材」と、時期・目的に合わせて取り組む「特別教材」の二つに分かれています。

基本教材

  • メインレッスン
    お子さんの地域の教科書に対応しており、授業の予習・復習が自宅でできます。タブレットならではの利点を生かして動画での説明などを取り入れ、考え方から学ぶことができ、基礎から応用まで力を伸ばせる内容になっています。毎月メインレッスンが用意されており、1日約15分(4年生からは約20分)で無理なく続けられるのが特徴です。教科は学年によって異なり、学年が上がるにつれて増えていきます。

    メインレッスンの回数も無理のない回数で設定されており、毎日タブレットを開くとその日の目標が表示されるので、その通りに進めていけばお子さん一人でも確実に月ごとのメインレッスンを終わらせることができます。答えはその場で自動採点と解説がされます。さらに間違えた問題は再出題されるので、解きっぱなしで終わることなく正しく理解できるまでやり直すことができ、つまずきを残すことがありません。国語の漢字に関しても、書いた文字が即時判定され、トメ・ハネや書き順まで指導してくれるので、正しい書き方を理解し、きれいな文字が自然と身につきます。

  • キミ専用まとめ問題
    メインレッスンの結果を元にお子さんの実力を分析し、苦手分野に特化した問題を出題してくれるので、お子さんが理解できるまで取り組むことができます。
  • 赤ペン先生の問題(8・12・3月号を除く)
    チャレンジには「赤ペン先生」による担任制の個別指導も用意されています。月のまとめ問題を解いて提出すると、赤ペン先生が添削をしてくれます。答えに至るプロセスや細かなところまで見て褒めてくれるので、お子さんの意欲を高め、自信に繋げてくれます。答案用紙には赤ペン先生とやりとりできるコーナーもあったりして、お手紙感覚で楽しむこともできます。
    ※チャレンジタッチで答案用紙を撮影し、送ることができます。タッチからの送信の場合、赤ペン先生の問題は3日程で返送されます。
  • 実力アップレッスン(1~3年)
    メインレッスンを早く終えてしまった後も翌月の配信まで引き続き取り組めるよう、標準から難易度の高い問題まで用意されています。
  • 科学BOOK
    月ごとに違ったテーマの冊子が届き、お子さんの知的好奇心を育みます。わりと身近にあることだけど「そうだったんだ!」「すごい!」と感じさせてくれる事例や、科学的な目線での驚きを感じさせてくれる内容です。

特別教材

学校での学習に沿って、その時期に特化した内容の教材が届きます。

  • 体験アプリ・教材
    低学年ではゲーム感覚で楽しめるアプリが配信され、つまずきやすい単元を反復し定着させます。また、時期に合ったキットや道具、冊子が送付されることもあります。高学年の場合、学習をサポートする顕微鏡や都道府県地図などの体験教材も送られます。
  • 実力診断テスト
    8・12・3月には全国規模の「実力診断テスト」があり、提出後は「成績表&学習アドバイス」で、得意・苦手分野を判定します。
  • 英語教材
    スピーキングアプリやAIを利用した模擬会話などで、きれいな発音を聞いて楽しみながら英語学習に取り組みます。学年の枠を超え、お子さんのレベルに合わせて「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能を効率的に伸ばします。「4技能検定対策テスト」も用意されており、英検対策もできます。

この他にも長期休暇に配信されるおさらいドリルなど様々なコンテンツが利用できます。

努力賞プレゼント

課題提出でたまるポイントを集めるとプレゼントと交換ができます。欲しいプレゼントを目指してやる気が続きます。またタブレット学習に取り組むと「ジュエル」と呼ばれるポイントがもらえ、集めたジュエルはタブレット上のゲームや漫画と交換することができます。

3.費用

紙教材の「チャレンジ」とタブレット教材の「チャレンジタッチ」の二つのコースの料金は同じです。月額料金は学年ごとに異なってきます。

費用

【入会金】
¥0
【支払い方法】 
月払い・一括払い(6か月・1年)
【決済方法】
クレジットカード払い・郵便振込(窓口振込)・コンビニエンスストア振込
※受講は2か月からとなります。

※チャレンジタッチの受講を希望される方へ

入会するお子さんが初めてチャレンジタッチを受講する場合、初回特別優待でタブレット代金を支払うことなく専用タブレットを受け取ることができます。そのまま6か月以上継続して受講すればタブレット料金の支払いは不要となりますが、6か月未満で退会したり、紙教材へ変更される場合は、専用タブレット代金¥9,900が徴収されます(入会キャンペーン期間を除く)。

またチャレンジタッチ受講の場合、タブレット端末の万が一に備えた「チャレンジパッドサポートサービス」の契約が可能です。受講中にタブレット端末が故障したり、破損させてしまった場合にも安価に交換することが可能となります。ただし、「チャレンジパッドサポートサービス」の契約は入会時のみ。タブレット端末が届いてからの契約はできませんので注意が必要です。

チャレンジパッドサポートサービス費用

 2022年4月~
月払い:¥190   (一年で¥2,880)
6か月分一括払い :¥1,350×2(月あたり¥225)
12か月分一括払い:¥2,400 (月あたり¥200)

学年ごとの月々の料金

※2022年4月から受講の場合
(価格は2021年12月現在のものです。)

  • 一年生
    月払い :¥3,930  (年間総額 ¥47,160)
    6ヶ月分一括払い :¥21,180 (月あたり ¥3,180) 
    12ヶ月分一括払い:¥38,160 (月あたり ¥2,980)
  • 二年生
    月払い :¥3,930  (年間総額¥47,160)
    6か月分一括払い :¥21,180 (月あたり ¥3,530)
    12か月分一括払い:¥38,160 (月あたり ¥3,180)
  • 三年生
    月払い :¥4,490  (年間総額¥53,880)
    6か月分一括払い :¥25,200 (月あたり ¥4,200)
    12か月分一括払い:¥44,880 (月あたり ¥3,740)
  • 四年生
    月払い :¥5,080  (年間総額¥60,960)
    6か月分一括払い :¥29,280 (月あたり ¥4,880)
    12か月分一括払い:¥54,360 (月あたり ¥4,530)
  • 五年生
    月払い :¥6,080  (年間総額¥72,960)
    6か月分一括払い :¥35,100 (月あたり ¥5,850)
    12か月分一括払い:¥65,040 (月あたり ¥5,420)
  • 六年生
    月払い :¥6,540  (年間総額¥78,480)
    6か月分一括払い :¥37,740 (月あたり ¥6,290)
    12か月分一括払い:¥69,960 (月あたり ¥5,830)

☆無料体験教材
進研ゼミ小学講座では無料で体験できる教材が、学年ごとに用意されています。申し込みは、電話もしくはオンラインで受け付けています。

4.オプション講座

無料オプション教材

特別教材の他に無料で学べるオプション講座も充実しています。お子さんの興味に合わせていつでも利用することができます。

電子図書館 まなびライブラリー

【対象コース】両スタイル共通
【講座内容】
「チャレンジ」受講の方は、お手持ちのタブレットを利用ます。
「チャレンジタッチ」受講の方は、「まなびライブラリー」がタッチに内蔵されています。
「まなびライブラリー」には、幅広い分野の電子書籍が約1,000冊揃っており、好きな本をいつでも読むことができます。映画などの動画も約20本用意されています。

4技能別 Challenge English

【対象コース】両スタイル共通
【講座内容】
スピーキングアプリやAIを利用した模擬会話などで、きれいな発音を聞いて楽しみながら英語学習に取り組みます。英語に関する「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの技能を自分の力に合わせて学ぶことができます。「4技能検定対策テスト」も用意されており、英検対策もできます。
「チャレンジ」受講の方はお手持ちのタブレットやPCで行います。

オンラインライブ授業

【対象コース】両スタイル共通
【講座内容】
苦手になりやすい単元のつまずきポイントや考え方のコツを、生配信で講師が丁寧に解説します。一方的に聞くのではなく、問いかけに応じて解答する参加型の授業なので、集中して取り組め理解度も高まります。毎月の授業予定はタッチや「チャレンジウェブ」で確認することができます。生配信が終わっても録画版での配信が行われ、そちらは他学年の授業も閲覧することができます。「チャレンジ」受講の方は、PCやタブレット端末からの利用が可能です。

AIプラストレーニング

【対象コース】両スタイル共通
【講座内容】
こちらは2022年4月に登場する新機能。追加受講料なしで「計算」「漢字」「図形」「読解」「英語」の5つの分野から自分が伸ばしたいものを学年の枠を超えて学習できる内容です。初めにレベルチェックを行い、その結果を元にお子さん専用のカリキュラムが作成されます。レベルごとに取り組み、間違えた問題も苦手克服のための攻略レッスンに取り組むことで基礎学力を確実に習得できます。全問正解できるとランクアップ!上へ上へと先を目指して意欲的に取り組むことができます。さらに全国の仲間とのスピードバトルができ、ランキングが表示されるので闘争意欲も湧きますよ。「チャレンジ」受講の方は、お手持ちのPCやタブレットから受講できます。

小学生漢字まるごとアプリ

【対象コース】チャレンジタッチのみ
【講座内容】
学年の枠を超えて小学校1年生~6年生で学習する漢字に取り組むことができます。お子さんのレベルや目標に対応したカリキュラムが自動で作られる仕組みで、漢字の「とめ・はね・書き順」を見直し、美しい文字を書く力に繋げます。また10級から5級までの漢字検定トレーニングもすることができ、本番形式の記述式問題集に取り組むことができます。とめ・はねまで細かく自動判定をしてくれるので正しい漢字を身につけることができますよ。

小学生計算まるごとアプリ

【対象コース】チャレンジタッチのみ
【講座内容】
学年の枠を超えて小学校1年生~6年生で学習する計算に取り組むことができます。お子さんのレベルや目標に対応したカリキュラムが自動で作られる仕組みで、苦手分野の復習をすることができますよ。自身がついたら「レベルクリアテスト」に挑戦し、苦手意識を取り除くこともできます。

プログラミング

【対象コース】チャレンジタッチのみ
【講座内容】
ゲームを作ったり、算数につながる学習を通して、プログラミング的思考力を鍛えます。

はとさんメール/保護者のサポート

【対象コース】チャレンジタッチのみ
【内容】
送付先のメールアドレスの設定をすることで、お子さんとの簡単なメールのやりとりが可能になります。
また、お子さんの取り組み状況や理解度など学習状況のお知らせもメールで受け取ることができます。子どもへの声掛けのポイントも一緒に教えてくれるので、忙しい親御さんは助かりますね。

有料オプション教材

以上は受講費用内(追加受講料なし)で利用できますが、オプション講座にはスタイルに関係なく、有料のものも用意されています。

オンラインスピーキング

初心者から中3レベルまで、お子さんの実力に見合ったレッスン内容で個別指導(1回15分)が受けられます。自分の予定に合わせて授業の予約を取ることができ、先生も選べます。Challenge Englishの内容と並行して進めることができるので、視覚的・聴覚的にも効率よく学ぶことが出来ます。ただ話すだけでなく、ゲーム感覚の内容もあるので、楽しみながら受講できますよ。英検対応のレッスンも受講できます。

【受講費用】月1回 ¥990~月4回 ¥3,960

プログラミング講座

月8回(計14レッスン)の授業と実践のWレッスンでプログラミング的思考力を高めます。ゲームも取り入れられており、お子さんの興味を引き、意欲を高める内容となっています。

【受講費用】     月払い :¥3,480  (年間総額 ¥41,760)
6ヶ月分一括払い :¥19,800 (月あたり ¥3,300) 
12ヶ月分一括払い:¥34,800 (月あたり ¥2,900)

     

作文表現力講座(3~6年生)

週1回20分程度のレッスンで、言葉遊びで発想力を高め、穴埋め問題で文章を組み立てる力を磨きます。赤ペン先生の個別指導も受けることができ、より相手に伝わりやすい表現力を養うこともできます。

【受講費用】月払い:¥3,190  (年間総額 ¥38,280)
年払い:¥18,180 (月あたり ¥3,030)
      ※5年生の場合、卒業までの一括払いも可能です。

かがく組(2~4年生)

理科・社会の力をもっとつけたいお子さん向けのテキストが毎月届きます。身近なテーマを元に学習し、知的好奇心を高めます。さらにプログラミングのWEBコンテンツも毎月配信されます。こちらでは、様々な実習を通してプログラミングスキルを磨き、最終的にはそのスキルを使って自分の作品を作り上げていきます。

【受講費用】2・3年生 ¥1,027/月
        4年生 ¥1,497/月

考える力プラス講座(1~4年生)

基礎レッスンにプラスして取り組むことで、更なる力を身につけます。1年生のうちから国語・算数・理科・社会の4教科を学習することで総合力を養うことができます。受験で求められるレベルの力が身につくので、お子さんの進路選択の幅が広がります。

【受講費用】1年生:¥2,530/月
      2年生:¥2,530/月
      3年生:¥2,933/月
      4年生:¥3,859/月
      ※6か月・12ヶ月払いも選べます。

考える力プラス中学受験講座(4~6年生)

月に26日(1日60分)分のカリキュラム。隙間時間を利用して学べる暗記テキストもあり、無理なく進めることができます。中学入試に対応したテキストやワーク、ドリルに映像授業まで受けられる内容です。さらに実践力診断テストや合格可能性判断テストもあるので、今の自分の力を確かめることもできます。

【受講費用】¥7,312/月
     ※6か月一括払い、卒業まで一括払いも可能です。

国語算数発展ワーク(1~4年)

年4回、さらなる応用力を身につけるためのワークが届きます。希望の号を選んで受講できるため、長期休暇のみの利用も可能です。学習を振り返りながら発展問題に取り組めるので、確実に力がつき、思考・読解力も高めます。

【受講費用】1・2年:¥817/号
      3・4年:¥1,027/号

漢字計算繰り返しドリル(1年)

年4回、希望の号だけ受講することができます。勉強の基礎を学ぶ上で最も重要になる1年生の学習を繰り返し何度もチャレンジすることで、正確に理解し、基礎的な力を確実に身につけ、2年生からの学習に繋げることができます。1回5分程度でできる設計なので、毎日少しずつ、隙間時間を利用したりして無理なく進めることができます。

【受講費用】¥712/号

これ以外にも学年に特化した講座が用意されています。

5.メリットとデメリット

①メリット

  • 塾に通わせるより低額で受講できる
    一般的な塾の場合、月謝の相場は、週2日通ったとしても¥10,000~¥20,000ほどとなります。これに対して進研ゼミ小学講座では月々¥3,680(1年生)~¥6,440(6年生)と、はるかに低額で受講することができます。塾で別途発生する施設費や教材費はもちろんのこと、入会金も一切不要で安心して受講できます。
  • 楽しみながら勉強ができる
    進研ゼミ小学講座ではお子さんが楽しく勉強に取り組む仕掛けが沢山盛り込まれています。特にタブレット型の「チャレンジタッチ」では、タブレットの利点を生かし、ゲーム感覚で取り組む問題や動画による解説によりお子さんの関心を惹きつけ、学習への意欲を向上させます。
  • 目標となるご褒美が用意されている
    「赤ペン先生」の添削問題など課題を提出してもらえるポイント集めることで好きな「ご褒美」がもらえます。これを楽しみに課題やテキストに取り組むお子さんも多いでしょう。また、学年に合わせて定期的に送られる教材も、ゲーム性を盛り込んだアプリや顕微鏡など、お子さんの興味をそそるものが用意されています。
  • オプションの講座が充実している
    漢字検定や英検対策、プログラミングなど、進研ゼミ小学講座には無料で受けられる講座が多数揃っています。英語教室やプログラミング講座など別に習い事をしなくても、進研ゼミだけで済んでしまうのは魅力でしょう。約1,000冊の電子書籍が無料で読めるのも、読書の好きなお子さんには嬉しいですね。
  • 自主学習の習慣が身につく
    進研ゼミ小学講座は一日約15分から20分の学習設計となっています。これはお子さんが集中力を持って、無理なく続けられる時間であり、毎日こなすことにより、自主的に勉強に取り組む姿勢が身に付きます。添削問題のプレゼント制度も、お子さんの達成感や自主学習への意欲につながるでしょう。
  • 正しい文字の書き方が身につく
    タブレット学習の国語では、字形と書き順が即時判定されます。トメ・ハネを正しく学び、きれいな漢字が着実に書けるようになります。

②デメリット

  • 一人学習のため、持続が難しい子もいる
    先生が目の前にいて見られながら学習するわけではないので、集中力が続かず、さぼってしまう子もいるでしょう。これは進研ゼミ小学講座に限らず、すべての通信講座に当てはまるデメリットになります。テキストが溜まってくると益々やる気を失い、嫌になってしまいますよね。そういうお子さんには、タブレット学習が向いているかもしれません。タブレット型はゲームを取り入れるなど、お子さんを飽きさせることなく学習に取り組ませる工夫が要所に盛り込まれています。学習意欲のあまりないお子さんにもぴったりでしょう。
  • 視力の低下の心配がある
    デジタル型を選択した場合、多くの親御さんが心配するのは目への影響ではないでしょうか。タブレット端末利用の低年齢化による、子どもの視力低下は近年問題視されています。しかし、進研ゼミ小学講座では一日15分程度の時間設定となっており、長時間使うことはなく、その心配は少ないかと予測されます。ゲーム形式のものやプログラミングなどでお子さんが夢中になることもあるかもしれません。その際はタイマーが用意されているので、利用すると良いでしょう。

6.こんな子におすすめ!

  • ゲーム感覚で楽しく学習をしたい
    ゲームを取り入れた楽しい勉強をしたいお子さんにはタブレットを利用した「チャレンジタッチ」をおすすめします。アニメーションや動画による説明で、紙教材に比べて視覚的な理解がしやすいので、効率的に習得度を高めることもできます。勉強や自主学習があまり好きでない子の入り口としても最適でしょう。
  • 紙による学習をしたい
    オンラインやタブレット学習が広まりつつありますが、学習の基本は、やはり自筆で書くこと。学校の授業もまだまだ紙への筆記が基本です。通信教育ではタブレットに限っている会社もあります。お子さんには自分の手できちんと文字を書き、学ぶことを身につけさせたいと考える親御さんには紙教材の「チャレンジ」がぴったりでしょう。
  • 両親が忙しく勉強に付き添う時間が取れない
    学習進行設定がきちんとされているチャレンジは、お子さん一人で取り組んでも、きちんとこなせば高い学習効果を得ることができます。さらにタブレット型では、お子さんの進捗具合や習得度がメールで定期的に送られるので、お子さんに確認する手間が省け、安心です。紙教材でも、自己採点が習慣化すれば丸付けの必要もなくなります。塾に通わせた際の送迎の必要がないことも大きいですね。
  • 色々な習い事をさせたい
    進研ゼミはプログラミングや英会話など、無料で受けられる講座が充実しています。あれもこれも習わせてみたいと思っている親御さんにとっては、手続きや送迎の手間が省け、お得に済ませられるのでおすすめです。
  • 鬼滅の刃が大好き
    爆発的な人気を見せたアニメ「鬼滅の刃」。進研ゼミは現在「鬼滅の刃」とコラボしており、ここでしかもらえない鬼滅グッズがもらえるなどの目玉企画が用意されています。グッズだけでなく、鬼滅コラボのドリルなども用意されたりして、お子さんのやる気を引き出し、楽しく受講できるような取り組みがなされています。
  • 本が大好き
    上記でも述べたように進研ゼミを受講すると「電子図書館まなびライブラリー」が利用できます。1,000冊以上もの本が揃い、好きな時に好きなだけ本を読むことができます。本を読むことは語彙力・想像力・表現力などを高めることにも繋がります。これなら図書館に行かなくとも、新しい本を買わなくても手軽に読書が楽しめ、さらに毎月収録されている本も変わるので飽きることなく楽しめますよ。

7.退会方法

退会・解約については、いつでも好きなタイミングでOK。毎月1日が締め切りとなるため、退会したい月の前月1日までに電話連絡しましょう。ただし学年が変わるタイミングでの退会(2~6年生の4月)は、新年度準備の特別号の関係で締め切りが前々月の25日までとなります。締め切り日前は回線が混雑し、繋がりにくくなるため、余裕を持って連絡して下さいね。

※受講料を一括払いで支払っていた場合は返金されます。

【最低受講月数】
・チャレンジ    最短2ヶ月
・チャレンジタッチ 最短2ヶ月
※ただし6か月未満の退会の場合は専用タブレット代(¥9,900)が発生。6か月以上の継続でタブレット無償。

退会後もタブレットに入っているコンテンツが一定期利用可能。専用タブレットは、兄弟への使いまわしはできませんが、本人が再受講される場合はそのまま使用することができます。


進研ゼミ小学講座は、お子さんが自宅学習に飽きることなく取り組める工夫が沢山盛り込まれています。自主学習の習慣化や最初の通信教育としてもおすすめです。お子さんに勉強って楽しいなと思ってもらえようになると良いですね。

投稿者プロフィール

Yukari
Yukari
物心ついた頃からお菓子作りやハンドメイドにはまり、
暇を見つけては手を動かして、自己満足でお家時間を満喫しています。
毎日の暮らしをちょっとおしゃれに、楽しく、無理しない♪がモットー。
中学生と小学生、一男一女の母。
  • コメント: 0

関連記事

  1. 【習い事・通信教育】幼児向けの人気講座。子どもが夢中になるのはどれ?

  2. 【習い事・通信教育】小学生向け講座。紙教材とタブレット、おすすめは?

  3. そろばんは何歳から?教室の選び方とそろばんで得られるすごい効果

  4. Z会はハイレベルで難しい?Z会小学生コースの学習システムや料金

  5. スマイルゼミは最悪?システムやかかる料金、解約方法

  6. 子供の英語教室の選び方。やっぱりネイティブ講師がおすすめ?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。