スマイルゼミは最悪?システムやかかる料金、解約方法

自宅で行える子供の習い事として定着している通信教育。学校でもタブレット教育が導入され、通信教育もタブレットが主流となりつつあります。タブレット端末を用いた通信教育も複数登場していますが、その先駆けとなったのはスマイルゼミです。今回は、スマイルゼミ小学生コースのシステムやかかる料金、解約方法をまとめてみました。併せて検索で表示される「スマイルゼミ最悪」の信憑性についても調べてみました。

1.スマイルゼミとは?

学習ソフトの開発を手掛けるジャストシステムが運営しているスマイルゼミは、学習に必要なものをタブレット一台に集約し、学校の授業に準じた勉強が自宅で行えます。また、お子さんの学習状況に応じてその時々に最適な学習課題を作成してくれるシステムを搭載しています。プログラミングや漢検対策が受講費内でカバーできるのも利点です。

2.基本コースと内容

スマイルゼミの通信教育は、基本的に専用タブレット1台のみを使用します。スマイルゼミの小学生コースでは、標準クラスと発展クラスの2コースから選ぶことができ、発展クラスでは標準クラスの学習に上乗せする形でさらなる応用力を磨きます。

①標準クラス

  • 教科書に準じた内容
    1~2年生は国語・算数・英語の三教科を3年生以上は理科・社会を加えた5教科を学びます。地域の教科書に沿った内容で、学校の予習・復習ができます。
  • 学習プログラム生成システム
    タブレットを開くと、お子さんの学習状況に応じてその時々に最適な学習内容が、過去のデータや全国の会員の学習パターンから分析されて提案されます。取り組みが遅れている教科や、間違えた問題が優先的に出題するので学習の偏りがなくなり、苦手分野の対策がとれます。
  • 自動丸付けと解説
    解いた問題はその場ですぐに自動丸付けがされます。間違えた問題は考え方や解き方を丁寧に解説されるので、しっかりと理解ができます。また、答えの文字が丁寧に書けているかまで判断してくれるので、文字をしっかり書く習慣が身に付きます。
  • 動画や自分で動かすアニメーション
    動画を取り入れた解説や、自分で動かせるアニメーション教材でより理解度を深めます。苦手意識を持ちやすい分野にはゲーム的要素を取り入れ、興味を持ち学習を進めることができます。
  • 録音機能を用いた英語
    自分の声が録音され、発音したアクセントが表示される機能があり、正しい発音が耳と目で確認できます。またお手本を見ながらなぞり書きし、判定されることで、英単語を正しく身につけることもでき、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく学ぶことができます。
  • 到達度がすぐわかる学力判断テスト
    テストで学力到達度と苦手分野が判定されると、お子さんに適した対策講座が配信されます。テスト結果や学力到達度は保護者の携帯などに配信されるので、お子さんにすぐに声を掛けることができますね。
  • 仲間と問題に取り組める
    2022年春から始まる「みんトレ」では、キャラクターに扮して、同レベルのお子さんと「バトル」しながら楽しく問題を解いていきます。また頑張った子は「表彰式」で発表される仕組みもあり、お子さんのやる気とモチベーションにつながります。

②発展クラス

選択制の発展クラスは、標準クラスの学習にプラスする形で、教科書より難易度の高い内容となります。学習量は標準クラスの1.5倍に増えます。応用問題にチャレンジし、文章読解力・論理的思考力・問題解決力を鍛えていきます。

3.費用

初期費用>

【入会金】 
¥0

【支払い方法】
月払い・一括払い(6か月・1年)

【決済方法】
クレジットカード払い・銀行振込
コンビニエンスストア払い
(月払いはクレジット決済のみ)

【専用タブレット代】 
¥10,978(分割可)
※ただしこちらの料金は12ヶ月以上の継続利用が前提です。
12ヶ月未満で退会される場合のタブレット代は、目次7をご覧ください。

※専用タブレットについて
タブレット端末の万が一に備えた「タブレットあんしんサポート」の契約が可能です。落としたり壊れたりしてしまった際に、1回まで修理交換にかかる費用がお得(¥6,600)になります。ただし安心サポートが契約できるのは、入会時・交換・追加購入時のみとなりますのでご注意下さい。

<タブレット安心サポート費用> ¥3,960/年

学年ごとの月々の料金

※2022年4月から受講の場合
(価格は2021年12月のものです。)

①一年生

  • 標準クラス
    月払い:¥4,268  (年間総額 ¥51,216)
    6ヶ月分一括払い:¥22,308 (月あたり ¥3,718)
    12ヶ月分一括払い:¥39,336 (月あたり ¥3,278)
  • 発展クラス
    月払い:¥5,038  (年間総額 ¥60,456)
    6ヶ月分一括払い:月あたり ¥4,378 お支払い合計 ¥26,268
    12ヶ月分一括払い:月あたり ¥3,828 お支払い合計 ¥49,936

②二年生

  • 標準クラス
    月払い:¥4,510  (年間総額 ¥54,120)
    6ヶ月分一括払い:¥23,760  (月あたり ¥3,960)
    12ヶ月分一括払い:¥42,240  (月あたり ¥3,520)
  • 発展クラス
    月払い:¥5,610  (年間総額 ¥67,320)
    6ヶ月分一括払い:¥29,700  (月あたり ¥4,950)
    12ヶ月分一括払い:¥52,800  (月あたり ¥4,400)

③三年生

 

  • 標準クラス
    月払い:¥5,170  (年間総額 ¥62,040)
    6ヶ月分一括払い:¥27,720  (月あたり ¥4,620)
    12ヶ月分一括払い:¥50,160  (月あたり ¥4,180)
  • 発展クラス
    月払い:¥6,380  (年間総額 ¥76,560)
    6ヶ月分一括払い: ¥34,320 (月あたり ¥5,720)
    12ヶ月分一括払い: ¥62,040 (月あたり ¥5,170)

④四年生

  • 標準クラス
    月払い:¥5,830  (年間総額 ¥69,960)
    6ヶ月分一括払い:¥31,680  (月あたり ¥5,280)
    12ヶ月分一括払い:¥58,080  (月あたり ¥4,840)
  • 発展クラス
    月払い:¥7,040  (年間総額 ¥84,480)
    6ヶ月分一括払い: ¥38,280  (月あたり ¥6,380)
    12ヶ月分一括払い: ¥69,960 (月あたり ¥5,830)

⑤五年生

  • 標準クラス
    月払い:¥6,710  (年間総額 ¥80,520)
    6ヶ月分一括払い:¥36,960  (月あたり ¥6,160)
    12ヶ月分一括払い:¥68,640 (月あたり ¥5,720)
  • 発展クラス
    月払い:¥7,920  (年間総額 ¥95,040)
    6ヶ月分一括払い: ¥43,560  (月あたり ¥7,260)
    12ヶ月分一括払い: ¥80,520 (月あたり ¥6,710)

⑥六年生

  • 標準クラス
    月払い:¥6,270  (年間総額 ¥75,240)
    6ヶ月分一括払い: ¥40,260 (月あたり ¥6,710)
    12ヶ月分一括払い: ¥75,240 (月あたり ¥6,270)
  • 発展クラス
    月払い:¥8,470  (年間総額 ¥101,640)
    6ヶ月分一括払い: ¥46,860 (月あたり ¥7,810)
    12ヶ月分一括払い:¥87,120 (月あたり ¥7,260)

無料体験

スマイルゼミは約二週間、無料でお試しを受けることができます。会費やタブレット代を仮で支払い手続きをし、体験後入会を決めればそのまま受講し、断る場合には、支払った代金が全額返金されます。また、オンラインセミナーや全国の商業施設などで体験会が開催されているのでそちらを利用すると良いでしょう。参加すると、タブレットのサポート費用が無料になるなど特典があります。

4.オプション講座

漢検ドリル

【対象学年】全学年
【受講費】 ¥0
【講座内容】
漢検ドリルは、漢字検定の10 級(小学校1年生修了程度)から2 級(高校卒業・大学・一般程度)まで対応しています。各級で合格基準を満たすと、どんどん次の級へ進むシステムとなっています。

無学年学習[コアトレ]

【対象学年】全学年
【受講費】 ¥0
【講座内容
2022年春に登場する新しいオプションです。小学1年生から中学3年生までの学習が先取り・さかのぼりでき、学年を超えて、お子さんの習得度に合わせた学習ができます。科目は算数・国語の2教科で、計算力や読解力を磨きます。

プログラミング

【対象学年】全学年
【受講費】 ¥0
【講座内容】
プログラミングは年3回(春・夏・冬)の配信です。論理的思考力を養うだけでなく、教科に関連した内容を教材としているので、教科の学びを深めることもできます。

ゲームアプリ「スターアプリ」

【対象学年】全学年
【受講費】 ¥0
【講座内容】
タブレットに内蔵されたオリジナルのゲームです。自分のキャラ(アバター)を設定し、学習量に応じてもらえるパーツを集めて遊ぶことができます。ゲームは学習に取り組まないと遊べない仕組みになっており、保護者の方で時間制限を設けることも可能です。

英語プレミアム

【対象学年】全学年
【受講費】 HOP コース/STEP コース ¥748~¥869
英検コース ¥3,278~¥4,378
※両コースとも支払い方法によって金額に差が生じます。
【講座内容】
学習指導要領の範囲を超えて、もっと英語を学びたいお子様向けのプログラムで、学習量は通常コースの約2倍となります。HOP コースは1~2年生に、STEP コースは3~6年生に向けた内容となっており、間違えた問題が再出題されるなど、お子様一人一人に合わせた学習を行います。英検コースは英検5級~2級に対応しています。本番前には模擬試験の結果から弱点を補強し、頻出問題に徹底的に取り組んでいきます。

5.メリットとデメリット

①メリット

  • 一台で学習が済ませられる
    プリント教材を併用する他社と違い、スマイルゼミはタブレット一台ですべての学習が済ませられます。タブレットは使いやすいように大きめの教科書サイズ。普通の筆記具の様に画面上に手をついて文字が書けるのでストレスなく、学習に集中できます。タブレットを開けば、今日やるべき課題を教えてくれ、スムーズに勉強が始められるのも良い点ですね。
  • 仲間と競ったりゲームで楽しく勉強ができる
    スマイルゼミの仲間と一緒に学ぶ「みんトレ」では、同じレベルの子と競い合って学習に取り組むことができたり、「スターアプリ」のゲームコンテンツでは頑張り度に応じて自分の扮するキャラのパーツがもらえるなど、お子さんが喜ぶお楽しみが用意されています。ゲームは時間制限を設けることが可能なので安心して遊ばせることができます。
  • 学年を超えて先取り・さかのぼり学習ができる
    現学年だけでなく、小学1年生から中学3年生まで学年の枠を超えて学習ができるのはスマイルゼミの大きな特徴です。苦手な科目はさかのぼって、得意分野は先取りして、お子さんの理解度に合わせて自分のペースで学習に取り組むことができます。

②デメリット

  • 学習を適当に済ませてしまう可能性がある
    スマイルゼミが採用している学習プログラム生成システムは、お子さんの過去の取り組みや理解度のデータから次の課題を提供する仕組みとなっており、そのため出題される問題は選択問題が中心となっています。選択問題は適当に答えても勉強が進められてしまうので、お子さんによってはデメリットとなるでしょう。
    答えがわからずとりあえず選択・回答した場合、解説をしっかり読んで理解すればよいのですが、低学年のお子さんや、やる気の失せている時には適当になってしまうかもしれません。
  • 学習を子どもに任せっきりにする可能性もある
    丸付けから間違えた問題のやり直し、苦手分野の対策など優れた機能を持つスマイルゼミは、高機能であるがゆえに、お子さんの学習をほったらかしにしてしまうことも考えられます。親が今日やるプリントを用意したり、出来ていないところをチェックする手間が省けるのは非常に利点ですが、お子さんの学習への取り組みを褒めてあげたり、今何を勉強しているか声掛けをしたりして、お子さんを承認してあげることも時には大切です。それには保護者向けのWebサイトを活用すると良いでしょう。

6.こんな子におすすめ!

  • 英検・漢検にチャレンジしたい
    漢字検定の教材は漢検協会公式で、過去問を使って試験本番の制限時間に合わせたトレーニングができます。英検コースは有料となりますが、テストの結果から苦手なところを重点的に取り組むことができ、模擬試験も用意されています。小学生のうちから検定にチャレンジしたいお子さんには、ぴったりと言えるでしょう。
  • 楽しく勉強に取り組みたい
    スマイルゼミには、オリジナルのゲームアプリが用意されています。マイキャラを作って、学習量に応じて、貰えるパーツを集めたりイベントに参加し遊ぶことができます。勉強の息抜きにしたり、目標になります。ゲームは勉強しないとできないシステムで、時間制限もできるので、やりすぎる心配はありません。
    また、同じレベルの子と「バトル」で競い合って学習に取り組むオプションもあるので、一人で勉強するのはやる気が出ないというお子さんにも向いていますすね。
  • お子さんの学習具合をしっかり把握したい
    保護者専用のWebサイト「みまもるネット」では、学習時間や正答率、単元の終了状況など、勉強の進捗具合が詳細に表示されます。グラフ化された表で明確にお子さんの進捗具合や理解度を確認することができ、外出先や仕事の合間にチェックできるのも非常に便利で、忙しい親御さんに好評を得ています。
    また、チャットのようにやりとりができる「みまもるトーク」というアプリがあり、外出先からも子どもの頑張りを褒めてあげたり、家族間のコミュニケーションアプリとしても使えるのでお子さんのスマホ代わりとしても非常に便利です。
  • ポケモンが好き
    スマイルゼミでは、2021年12月現在、ポケモンとのコラボキャンペーンを行っています。資料を請求するだけでもらえる特典もあるので、ポケモン好きなお子さんは喜んで始められそうですね。
    (キャンペーンの内容は変更になる可能性があります)

7.解約方法

スマイルゼミの退会・解約方法は、電話連絡のみとなっています。退会専用の番号があるので、退会したい月の前月中に手続きすればOK。(途中退会の場合でも、残りの受講料は返金されます。)ただし、月末は回線が混雑しがちなので余裕を持った手続きがおすすめです。スマイルゼミの解約で注意してほしい点が1つあります。1年以内と解約の場合は、解約金として専用タブレット代が請求されます。入会時にもタブレット代を支払うのですが、それは12ヶ月以上の継続が前提となった料金になるため、1年未満の解約の場合には追加料金が徴収されます。

入会~6か月未満  :¥32,802
6か月~12ヶ月未満:¥7,678
12ヶ月以上    :¥0

それなりの金額にはなりますが、スマイルゼミのタブレットはAndroid化することができるので、解約された後もAndroidタブレットとして使用することが可能です。

8.最悪と言われる理由

ネットでスマイルゼミを検索すると「スマイルゼミ 最悪」というワードが検索結果に表示されることがあります。なぜ最悪と言われるのか、その理由を調べてみました。

  • タブレット代が請求される
    前述したようにスマイルゼミでは入会時に専用タブレットの端末代が必要となります。これも12ヶ月継続を前提としたものなので、それ以前に解約してしまうとさらに追加で端末代を支払わなければなりません。通信教育の中にはタブレットが無償提供されるシステムのものもありますのでそちらと比べるととても損しているような感覚になるかもしれません。でもスマイルゼミのタブレットは、解約後も普通のタブレットとして使用することができるのが利点です。
  • 利用料金が高い
    スマイルゼミは他の通信教育と比べて料金設定が若干高め。もちろんスマイルゼミよりも高く設定されているところもありますが、専用タブレット代も徴収されるので割高に感じる方も多いでしょう。ただしその分学習内容が充実しているという口コミも多く見られます。
  • 料金システムが複雑
    スマイルゼミでは、学年ごとに受講料が異なります。また様々なオプション講座が用意されていますが、講座によっては無料で利用できたり、追加料金が必要になってきたりかかる費用も様々です。そのため受講料の把握がしにくいと感じる親さんもみえるでしょう。また早くに解約してしまうと、期間に応じてタブレット代が追加徴収される点も分かりにくく感じるかもしれません。ただし他の通信講座の料金形態を見ても、同じような設定になっているかと思います。
  • ゲームやネットが使える
    スマイルゼミの小学生コースではミニゲームも充実しています。他の通信教育においても学習にまつわるミニゲームが用意されているものも多いですが、スマイルゼミのミニゲームは、課題をクリアしたご褒美としてゲームが楽しめるようになっており、単純にゲームとして楽しめるものが用意されています。そのためハマってしまうお子さんも多いそう・・・。

    またインターネットの閲覧も可能です。なんでもかんでも自由に観られるわけではなく、これも課題をクリアしたご褒美として楽しめるものですが、学習のためのタブレットなのか、娯楽のためのタブレットなのか分からなくなってしまう親さんも・・・。しかし、勉強ばかりで疲れてしまうので休憩・息抜きも大切ですし、ネットを利用することで調べ学習ができると思えば、それは利点とも捉えられます。ゲームにしてもネットにしても設定次第では時間制限等もかけられるので、そういったものも利用して上手に使いましょう。

スマイルゼミが最悪と言われる理由をまとめてみましたが、使い方次第では問題点をクリアにすることが可能です。スマイルゼミだけが注意が必要なのかというとそういうことでもなく、何にだってメリットがある反面デメリットもあります。どの通信教育をとっても同様のことが言えるものも多いです。通信教育を比較する際は、メリットばかりでなくデメリットにも目を向けて選びましょう。


高性能の学習システムを持つスマイルゼミ。親子でうまく活用して、効率よく勉強が進められると良いですね。

投稿者プロフィール

Yukari
Yukari
物心ついた頃からお菓子作りやハンドメイドにはまり、
暇を見つけては手を動かして、自己満足でお家時間を満喫しています。
毎日の暮らしをちょっとおしゃれに、楽しく、無理しない♪がモットー。
中学生と小学生、一男一女の母。
  • コメント: 0

関連記事

  1. いつから始める?習い事の決め手は?失敗しない子どもの習い事の選び方

  2. 子どものプログラミング教室の選び方。独学でも学べる?

  3. 失敗しない小学生の学習塾の選び方。受験しないのに必要?

  4. 【習い事・通信教育】小学生向け講座。紙教材とタブレット、おすすめは?

  5. 【習い事・通信教育】幼児向けの人気講座。子どもが夢中になるのはどれ?

  6. そろばんは何歳から?教室の選び方とそろばんで得られるすごい効果

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。