生活クラブは本当にやばいのか?料金や口コミを調査!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

数ある食材配達サービスのひとつである生活クラブ。自社で取り扱っている商品への自信やこだわりがとても強く、安心安全な食材を購入できる便利な食材配達サービスなのですが、生活クラブを検索してみると「やばい」「こわい」などあまり良くない意見も多く見かけます。今回は、生活クラブは本当にやばいのか?料金や口コミなどを調査しました!食材配達サービスの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

1.生活クラブとは?

生活クラブは全国に約570ある生協の食材宅配サービスのひとつで、北海道から関西までの21都道府県で展開されています。それぞれの地域の生協が営利を目的としない事業として手掛けており、組合員の出資・利用と運営によって成り立っています。1965年のサービス開始から現在までに利用者は42万世帯を突破し、2020年にはオリコン顧客満足度調査の“食材宅配サービス 首都圏”第1位を4度目の獲得。「確かな品質の安心できる食材が欲しい」という思いをもとに食の安全性を最優先しており、安心品質のものばかりで子育て世代を中心に高く支持されています。

生活クラブではここしか買えないこだわりのオリジナル商品をメインに多数の商品を取り扱っており、加熱するだけで食べられる時短調理が叶うミールキットや安心品質の生鮮食品、お菓子、飲料、惣菜、乳製品などの食材、調理器具や衣類などの生活雑貨、書籍やCDなどの娯楽まで幅広いカテゴリーの中から毎週自由にお買い物が出来ます。生活クラブでは利益を得ることを目的としていないという意味を込め、取り扱っているものは「商品」と呼ばずに「消費財(しょうひざい)」と表現するというこだわりを持って運営されています。また、近年世界的に取り組まれているSDGs理念に応じた“2030行動宣言”も発表されました。

生活クラブがやばいと言われる理由って?

生活クラブをインターネットで検索すると「生活クラブ やばい」「生活クラブ こわい」「生活クラブ 宗教」「生活クラブ 胡散臭い」などネガティブなワードがたくさん並んでしまっています。信頼感の高い生協が展開しているサービスなのに、なぜこんなに悪いイメージが付いてしまったのか検証したところ、どうやらさまざまな原因があったようです。

主な原因

  1. 勧誘がしつこく、価値観を押し付けられる
    生活クラブを利用している方は食べ物の安全性や健康、環境の大切さにこだわっている方が多く、多少高くても商品価値や安心感を重視している傾向にあります。「良いものを勧めたい」「たくさんの人に利用して欲しい」という熱意から熱心に勧めたり、自分の考えを一生懸命話してしまう方もいるようで、勧誘されている側が困惑してしまうケースも少なくないようです。食や環境に関する意識が高いあまり自分の価値観を一方的に押し付けるように話したり、熱心すぎるほどに勧誘している方を見てちょっとこわいと感じてしまうのも無理もないかもしれませんね。
  2. 総会や勉強会などの集まりに参加するシステム
    生活クラブは一般的な企業とは違い、利用者である組合員も運営に携わっています。そのため、熱心な方は生活クラブ連合会の総会や班会(グループ配送の班の会)などの集まりに参加することも。勉強会では食や暮らしの安全についてなど毎回さまざまなテーマを取り上げ、たくさんの組合員の方が勉強されています。集まりはもちろん強制ではないので参加しなくてもサービスの利用は可能ですが、多くの組合員が参加していることでまるで宗教のように思われてしまっているようです。
  3. 他の食材宅配サービスには無い出資金制度
    生活クラブを手掛けている生協は営利を目的としない事業を行っているため、一般的な企業とは違って生協の組合員からの出資金を利用して運営することで成り立っています。そのため、毎月1,000円ほどの出資金が商品の購入代金とは別で発生します。生協を退会する際に全額返金されますが、他の食材宅配サービス会社にはそのような制度は無いため、少しネックに感じ取られてしまうようです。
  4. 政治活動に参加している
    生協の中でも生活クラブの組合員は特に自分たちの意見を政治に反映させたい考えが強く、合成洗剤を追放して石けんを使う運動や、食の安全や環境などについての意見や抗議などの署名活動にも取り組んでいます。地域によっては組合員の融資が自律的に政治団体を結成して地方議会に議員として代理人を送るというネットワーク運動が広がっているところもあり、こういった活動に対して良くない印象を持っている方や敬遠する方もいるようです。

以上のような理由から生活クラブは「やばい」「こわい」「宗教っぽい」というイメージがついてしまったようですが、宗教との関連性は無いですし、総会や勉強会に参加したり政治活動に協力しなくても宅配サービスは利用できますので安心してください。取り扱っているものの品質に自信を持っているからこそ、意識が高く熱心になってしまうのかもしれませんね。

2.内容

生活クラブでは生協の組合員と生産者が協力して開発したここでしか買えないオリジナル品をメインに、豊富な種類の食品を取り扱っています。野菜やお米などは化学合成農薬や化学肥料を極力減らして残留農薬が国の基準の10分の1以下に徹底され、加工食品や惣菜は食品添加物や遺伝子組み換え食品を可能な限り排除して化学調味料も不使用のこだわり。また、安全性だけでなく食材が良いからこそ感じられる美味しさも評価が高く、人気の理由のひとつです。

生活クラブでは食品以外にも石けん、トイレットペーパー・ティッシュペーパー、調理器具、衣類、化粧品、ベビー用品などの生活雑貨や、本やCD、コンサートや旅行のチケットなどが購入できるほか、電気、福祉、共済、葬祭などの各種サービスも取り扱っています。カタログを見て注文し、週に1回決まった曜日にエリア担当の配達スタッフが玄関先まで宅配してくれるシステムですが、「デポー」という生活クラブの実店舗もあるため、実際に商品を手に取って見てから購入することもできますよ。

3.配達エリア

【北海道・東北エリア】北海道、青森県、岩手県、山形県、福島県
【関東エリア】東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県
【中部・甲信エリア】愛知県、山梨県、長野県、静岡県
【関西エリア】大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県
※一部地域を除く

4.配達までの流れ

①注文方法

カタログや専用サイトを見て注文内容を決めます。生活クラブには複数の注文方法があり、さまざまな世代の方が使いやすいのがポイント。スマートフォンなどからインターネットで簡単に注文できるので、時間が空いたときにサッと見られて便利です。インターネットにはWEB限定品も掲載されていたり、文字だけの「読み上げ機能付きソフト対応」サイトもありますよ。配達日に翌週の注文書を出し忘れてしまった場合は、電話注文センターで配達翌日の午前11時15分まで注文が可能です(北海道、山形県、関西地方は非対応)。

・インターネット(eフレンズ)
・専用注文書
・電話

②配達方法

配達は週に1回、指定した曜日に自社配送で指定場所まで配達してくれます。冷蔵品や冷凍品などそれぞれの温度帯に合わせ、しっかりと品質を管理する方法が取られているので安心です。基本的には手渡しでのお届けで、空になった梱包材はその場で配送担当者が持ち帰ってくれます。配達時間の細かい指定はできませんがおおよその配達時間は決まっており、不在の場合は置き配にも対応可能。しかし、置き配の場合は自分で保冷容器などを用意する必要があります。梱包に使用された折りたたみコンテナやピッキング袋は翌週の商品配達時に回収されます。

また、生活クラブでは個人で利用する「個別配送」、2人で利用する「ペア配送」、3人以上で利用する「班配送」からライフスタイルに合わせて選ぶことができます。配送方法や注文金額、都道府県ごとの生活クラブによってそれぞれ個別配送料(システム手数料)が異なります。

③支払い方法

生活クラブの利用料金は口座振替での支払いになります。クレジットカード決済は対応していません。新規利用開始の場合は、口座振替が始まるまでに1〜2ヶ月かかることがあるため、最初の1〜2回の請求分についてはゆうちょ銀行の振り込み用紙での支払いになります。

5.利用料金

生活クラブの利用には商品代金とは別で毎月出資金1,000円(生協加入時にも1,000円)と、注文ごとに個別配送料(システム手数料)が発生します。また、地域によっては情報誌の購読料や活動費代が上乗せされるところもあります。出資金とは生協の運営資金のようなもので、組合員が出資金を出し合うことで健全で安定した事業を行なっていくシステムです。生活クラブは年会費がかからず、出資金は毎月積み立てられて退会時には全額返金されます。地域によっては注文をしていない週も個別配送料だけ発生してしまうところもありますので、お住まいの地域はどうか一度確認しておくと良いでしょう。

個別配送料(システム利用料)

個別配送(ご自宅や指定の場所にお届けする個人利用)の場合

  • 注文金額(税抜)が3,000円未満  165円(税込)
  • 注文金額(税抜)が3,000円以上  無料

※加入後1年未満の場合は注文金額に関わらず無料で利用できます

ペア配送(指定の一カ所にお届けする2人で利用)の場合

  • 注文金額(税抜)が3,000円未満  83円(税込)
  • 注文金額(税抜)が3,000円以上  無料

班配送(指定の一ヶ所にお届けする複数人でのグループ利用)の場合

注文金額に関わらず無料
※3人から利用できますが、4人以上のグループは購入代金が4%引きとなります

プレママ&ママ特典の場合

母子手帳発行の妊娠中の方〜小学校入学前までのお子さんがいらっしゃる世帯は、注文金額に関わらず無料

6.各種サービス

①プレママ&ママ特典(子育て割引)

母子手帳を発行された妊娠中のプレママから小学校入学前のお子さんがいるご家庭は、個別システム利用料のお得な割引があるサービスです。WEBから簡単に申し込みすることができます。

②お気に入り機能・予約機能

インターネット注文で、気になっている商品やよく注文する商品をお気に入り登録しておくとリストからすぐに商品を見つけられます。また、登録しておくと自動的にカゴに入れて定期的に配達してくれる「よやくらぶ」という予約機能もあります。買い忘れを防げますし、ボタンひとつで解除もできるので忙しくてつい忘れてしまいがちな方にとってはとても便利です。

③お試しセット(対象エリア限定)

生活クラブを利用したことがない方を対象に、生活クラブの商品を無料でプレゼントしてもらえたり、お得な価格で試せるお試しセットです。入会する前に生活クラブの商品が試せるのは嬉しいですね。生活クラブの商品が自分に合うか、入会を迷っている方にもおすすめのサービスです。エリアによってセット内容が異なりますので、お住まいの地域の生活クラブをチェックしてみてください。

④子育て施設向け配送

学童保育・保育園・幼稚園・認定こども園・託児所・助産院などの子育て施設向けの宅配サービスです。生産者や原材料、作り方がはっきりしている安心安全な品物を入会金や配送料無料で届けてくれます。さらに、月ごとの利用料金の5%を割引してくれるという嬉しいサービスも。

7.メリット・デメリット

食べるものの安全性にこだわりたい方や、なかなか買い物に行けない方に特に便利な生活クラブですが、利用者それぞれが感じるメリットやデメリットがあります。自分のライフスタイルや性格に合っているかを検討してから利用を始めてみましょう。

メリット

  • 食品アレルギーや食品添加物などを厳しくチェックしている
    生活クラブでは安心と安全を最も優先しているため、「不要なものは使用しない」「使用したものは情報公開する」という理念を原則としています。そのため、日本で認められている食品添加物は822品目あるのに対して、生活クラブが許容している食品添加物はたったの93品目に限られています。また、特定原材料7品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)に加えて合計28品目のアレルゲンについて確認し、加工食品は全ての原材料と主なアレルゲン情報などをカタログにしっかりと掲載することで食品アレルギー配慮や食の安全性にも努めています。
  • 国産にこだわっている
    生活クラブで取り扱っているものは国産にこだわっています。産地が明確なことで安心なだけでなく、国産のものを優先して取り扱うことで日本の農業や漁業、畜産を少しでも支えたいという思いがあるそう。国内自給率がどんどん下がっている今の日本の現状をどうにか変えたいという生活クラブの誠実さに共感する方も多いでしょう。
  • 生活クラブオリジナルのこだわりの商品が充実している
    野菜やお肉、魚などの生鮮食品をはじめ、下処理された食材と調味料がセットになっていて加熱などの簡単な工程だけで本格的な料理が簡単に作れる時短調理キットや、材料から美味しさまでこだわった冷凍食品など、生活クラブではオリジナルの商品をメインに取り扱っています。また、離乳食やベビー用品なども安心品質のものばかりなのも子育て世代には特に嬉しいポイント。

    生活クラブオリジナルの時短調理キット「ビオサポ食材セット」はカット済みの野菜やお肉などの具材と調味料、作り方のレシピがセットになっているので食材をカットする手間も無く、炒めたり煮込むだけでOK。洗い物が少なく済み、簡単で美味しいので、忙しい子育て世代や共働き世帯に圧倒的支持を得ています。また、時短調理キットに加えて電子レンジで加熱するだけで美味しく食べられるおかずや、生活クラブ自慢の卵、餌や飼育環境にもこだわって育てられたお肉、多くの組合員から長年支持されている高品質の牛乳など、食材は生活クラブでしか手に入らないものばかりで幅広い世代から人気です。

  • 食事の準備や買い物に行く負担を減らせる
    生活クラブでは注文した商品を玄関先まで配達してくれるので、持ち帰るのが大変な重たいものや嵩張るものをお店で購入する負担が減らせます。また、食料品だけでなく日用品も取り扱っているため、食材と一緒にティッシュペーパーや洗剤、キッチン用品、ペット用品、ベビー用品なども注文できて便利です。

デメリット

  • 支払い方法が選べない
    生活クラブの支払いは口座振替支払いのみとなっており、支払い方法の選択肢がありません。クレジットカードをメインで使用している方には不便に感じる点でもありますね。
  • 曜日や時間の指定ができない
    生活クラブはエリアごとに決まったルートで配達が行われるため、自分の希望の曜日や時間帯に配達してもらうことができません。そのため、忙しくて受け取れる日や時間帯が限られる方や、予定を縛られたくない方にはデメリットと言えるでしょう。
  • スーパーよりも高いものが多い
    生活クラブで取り扱っているものは品質への高いこだわりがあるため、スーパーと比べると価格が2〜3割高いものが多いです。中にはスーパーの2倍ほどの金額のものもあります。農薬、化学肥料、食品添加物、遺伝子組み換え、放射能、産地などさまざまな点において安心できることを考えるとさほど高くないという意見も多く見られますが、家族が多かったり食費を抑えたいという方にとってはネックに感じるかもしれません。
  • 購入代金や送料以外の費用を毎月支払う必要がある
    生活クラブでは購入代金以外にも出資金や情報誌の購読料、たすけあい制度の掛け金、活動費などさまざまな費用が発生します。これらの費用は地域のよって金額が異なりますが、退会時に返金されるとはいえ毎月余分にお金を支払う必要があるので、家計への負担に思えてしまうこともあるでしょう。

8.実際に使ってみた人の口コミ・レビュー

良い意見

  • 無添加で低農薬の野菜が買えるのは嬉しい
  • 他では買えない高品質なものを買えるので非常に助かっている
  • この品質でこの価格はすごいと思う
  • スーパーでは代用が効かないものが多いし、いちいちラベルを見て買う手間がないのが楽
  • チンするだけで簡単な惣菜でお弁当やおつまみが簡単に出来る♪ など

悪い意見

  • 野菜や果物の産地が指定できないのが残念
  • 長年利用しているが、だんだん野菜の質が落ちてきた
  • 他の生協では無料の保冷剤やドライアイスが有料なのはどうかと思う
  • 鶏卵は鮮度を保つために洗わずに届くため、フンがべったりついているのがとても気になる
  • やたらと勧誘される
  • 配達員とコールセンターの対応が最悪 など

9.申し込み方法

生活クラブを利用するには、まず生協への加入が必要です。インターネットから手続き可能な地域もありますので、まずはお住まいの場所が対応しているかどうかを調べましょう。生協に加入するには出資金の支払いが必要になります。すでに生協組合員の方はこちらの申し込み手続きは不要です。

インターネット加入手続き可能エリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、山梨県、栃木県、愛知県、静岡県

ご利用までの流れ

  1. 公式サイトの「加入手続きに進む」ボタンをクリックして、郵便番号を入力する
  2. 同意事項を確認後、メールアドレスを入力する
  3. 届いたメールのURLをクリックして申し込み情報(個人情報)の入力
  4. 出資金の支払い手続き(クレジットカード決済・コンビニ支払・その他)
  5. 加入手続きが完了し、カタログや注文用紙が届く

申し込みの前に、まずは資料請求をしてみるのもおすすめです。資料請求で生活クラブの人気商品が1品プレゼントされる“選べるプレゼントキャンペーン”に応募できますよ♪

10.こんな時どうする?

Q.毎週注文しなければいけないの?〇〇円以上買わないといけないというルールはある?
A.注文を行わない週があってもOKです。特に操作をする必要はありませんが、定期注文の登録を行っている場合は、お買い物かごにある登録品を「おやすみ」または数量を0にして確定する必要があるので注意してくださいね。
金額に関わらず1点から注文することができます。

Q.しばらくお休みしたい時はどうするの?
A.お住まいの地域の配送センターかコールセンターまで連絡しましょう。

Q.解約方法は?
A.所定の書類の提出が必要になりますので、生活クラブのコールセンターに電話するか配達担当者に伝えましょう。生活クラブは解約手数料や違約金などの発生せず、いつでも休止や解約することができるので安心です。解約が完了すると加入時から積み立てた出資金が返金されます。


食の安全性を追求している生活クラブ。美味しくて安全な食材を購入したい方や、料理の時間や買い物の手間を省きたい方におすすめのサービスです。

最終更新日 2024年9月25日

    Hata
    記事を書いた人 :

    わんぱく3兄弟の育児に毎日奮闘中!
    100均、300均などのプチプラ雑貨が大好きなので
    お金を掛けずに頑張りすぎないおしゃれで楽しい暮らしを
    目指して日々試行錯誤しています★

  • コメント: 0

関連記事

  1. 妊娠で起こる悪阻(つわり)とは?いつからいつまで?種類と症状

  2. 電気代節約グッズ33選。真冬の電気代を抑える裏技

  3. ダイエーネットスーパーの使い方。配送料や支払い方法は?

  4. 【2024お取り寄せスイーツ】常温保存できる人気のかわいいお菓子20選

  5. 新聞紙で作るエコで便利な正方形生ゴミ袋の折り方作り方。消臭効果も。

  6. オキシクリーンで大掃除!玄関タイルやリビングのあれこれも。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA