暑~い夏がやってきました!これからの季節、お祭りに水遊び、夏休み…と、夏ならではの楽しみがたくさんあります。ただ近年は危険な気温を記録する日も増えており、日々ニュースでも大きく取り上げられています。屋内・屋外問わず、しっかりと熱中症対策をしていきたいですね。そこで今回は、暑い夏を元気に快適に楽しむための熱中症対策グッズ2022年版を紹介していきます。冷感グッズで夏の暑さから身を守りましょう!
1.正しく理解しよう!熱中症の基礎知識
「熱中症」という言葉はご存知だと思いますが、熱中症とは具体的にどのような状態を指すのか、熱中症には何段階あるのか、ご存知でしょうか?
◎熱中症とは
◎熱中症、3段階の症状

日本救急医学会が、熱中症を3段階に分類しています。
Ⅰ度(熱失神、熱けいれん)
Ⅱ度(熱疲労)
Ⅲ度(熱射病)
(参照:https://www.jaam.jp/nettyu/index.html)
熱中症は命に関わることもあります。現場で対応していても悪化することや突然Ⅲ度の熱射病を発症することあるので、注意が必要です。
◎熱中症の予防・対策とは?
気を付けていても「もしかして熱中症?!」という状況になってしまうこともあるかもしれません。軽度の場合は、涼しい場所に移動する・太い血管のあるわきの下や首や足の付け根を冷やして体温を下げる・水分と塩分を補給する(経口補水液やスポーツドリンクを飲む、水+塩分タブレットや梅干しなどを摂取する)といった対策が有効です。
◎グッズを使って熱中症対策をしよう
そんな時に活躍してくれるのが、熱中症予防指針をアラーム音や数値で教えてくれる熱中症アラームです。
熱中症アラーム(TANITA)

楽天参考価格:¥6,000
黒い球状の部分で正確な数値を測定し、「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」の4区分(11段階)で熱中症の危険度が分かります。価格は決して安くはありませんが、気が付かないうちに熱中症の危険性が高い場所にいるにも関わらず何も対策をとっていないといった状況を未然に防ぐことができます。購入した方の中にはベビーカーに取り付けて、お子さまの熱中症対策に役立てているという方もいました。
この他にも、熱中症対策グッズは数多くあり、中でも手軽に体を冷やすことができる冷感グッズはこれからの季節にとても役立ちます。次の項目から、種類別の冷感グッズをたくさん紹介していきますね!
2.【ファンやミストでひんやり】冷感グッズ
①W Fan ver.2.0 ハンズフリーDF201(スパイス)

楽天参考価格:¥2,698
夏になるとハンディ扇風機を持つ方が増えますが、こちらの商品は首から下げることができる扇風機なので手がふさがらなくてとても便利です。小さな扇風機が両端についていて、ずっと扇風機の前にいるような心地よさが持続します。見た目もカラフルで、ファッションの一部としてもオシャレですね♪
②ミストハンディファン(Smart Service)

楽天参考価格:¥2,380
こちらも従来のハンディ扇風機が進化した商品です。本体のタンクに水を入れることで、風とミスト両方が出てきます。ミストを浴びると気化熱(液体が蒸発する時に吸収する熱のこと)によってより一層涼しさを感じられるので、暑い夏にピッタリ!
③REON POCKET2(SONY)

楽天参考価格:¥18,200
「着るクーラー」と言われているREON POCKETは、手のひらサイズの本体を専用インナーのポケットに入れて首の後ろに装着するとヒンヤリ冷たくなって暑さを和らげてくれる機械です。温め機能もあるので寒い冬にも活躍してくれます。専用のケースを使用するとお手持ちのTシャツやポロシャツにも装着でき、快適な普段着に大変身!
スマホから温度を調節できる機能もついています。
④マスクエアファン(HOMERS)

楽天参考価格:¥1,980
マスクエア―ファンはマスクに挟める小型の扇風機です。マスクの左右どちらにも装着可能で、充電すると約1.5時間稼働してくれます。暑い夏にマスクをつけているとどうしても暑さで息苦しくなってしまったり蒸れてたりしてしまいますが、このマスクエア―ファンを装着するとマスクの中に心地良い風を届けてくれて快適性が増します。本体横についているボタンを押すだけで送風モードを切り替えることもできますよ。
⑤腰掛け扇風機

楽天参考価格:¥3,280
夏は服の中に汗をかいて不快になりますよね。それを快適にしてくれるのがこちらの腰掛け扇風機です。クリップをズボンに引っ掛けて上着の裾を本体に挟むと、服の中に涼しい風が送り込まれます。それだけでなく、付属のストラップをつけると首からぶら下げることができるネックファンに早変わり!卓上に置いて使うこともできます。お子さまと外に出かけることが多い夏、この3wayの腰掛け扇風機があればいつでもどこでも涼しい風を感じることができます。
⑥空調服

楽天参考価格:¥7,980
ここまで紹介してきた扇風機はどこかに装着するタイプのものでした。それに対してこちらは服にファン(扇風機)が始めからセットされている空調服と呼ばれているウェアです。ファンを起動すると服の中に風のサイクルが生まれ気化熱で体温を下げてくれ、湿った空気は襟元や袖口から排出される仕様になっています。実際にファンの起動前後を比べてみると、-7度以上の冷却効果があったのだそうです。
ウェアそのものも撥水素材が使用されていたり紫外線を90%カットしてくれるUVカット効果まで備わっています。サッと羽織るだけですぐに使えますしファンを取り外せば丸洗いも可能なので、公園遊びやキャンプにも気兼ねなく着ていくことができますね♪
⑦折り畳みミストシャワーブレラ(サンコー)

楽天参考価格:¥5,980
こんな画期的な傘が登場しています!折り畳み傘の上部からミストが出てくる折り畳み傘です。折り畳み式でとてもコンパクトでありながら、顔周りを涼しくしてくれるミストが4カ所から噴射されるようになっています。手元のボタン操作だけでON・OFFの切り替えができ、最大2.5時間の使用が可能です。店舗や駅などでミストが出てくる場所が増えていますが、こちらの傘があれば自分専用のミストをどこでも浴びることができますし、水がなくなっても給水も簡単☆
3.【スプレーやシートで簡単に】冷感グッズ
①熱中対策 タオルに氷をつくるスプレー(小林製薬)

楽天参考価格:¥759
外ではすぐに溶けてしまうので持ち運ぶのが難しい氷を、スプレーで一瞬にして作れてしまうのがこちらのスプレーです。その名も「タオルに氷をつくるスプレー」。タオルに向かって数秒間噴射するとあっという間に氷を作ることができ、首元や脇などを冷やしたりおでこを冷やしたり…熱中症対策にもってこいの商品です。蒸れやすい帽子にスプレーしてもひんやりしてとても気持ちが良いですよ。
氷が溶けたあともハッカオイルの効果で冷感が続きますし、服の上から噴射して使ってもOK。レジャーだけでなくスポーツの時にも大活躍間違いなし!
②熱中対策シャツクール 冷感ストロング(小林製薬)

楽天参考価格:¥451
満員電車や通学中に汗をかくとベトベトして不快感が増しますが、このシャツクールを衣類に予めスプレーしておくと安心!汗をかいた時に冷感成分が作用してひんやりした爽快感が味わえるのです。
ミントの香りでより快適な気分になれますし、冷感効果だけでなく除菌・消臭効果まであるそうですよ。
汗をかきやすい脇や背中にスプレーしておくのがオススメです。
③北見ハッカ配合ひんやりシャツシャワー(ときわ商会)

楽天参考価格:¥1,375
こちらも衣類にシュッとするだけでひんやり感が感じられるスプレーです。北海道の北見ハッカとコラボレーションした商品で、北見ハッカ油が配合されていてスッキリとした香りが清涼感を高めてくれます。
お出かけや通勤の時に衣類にスプレーしたり、蒸れやすい靴下やストッキングにスプレーしたり、寝苦しい夜にはパジャマに吹きかけるのも気持ちが良いですよ。
④冷シート(ビオレ)

楽天参考価格:¥473
「ふいた瞬間、肌温度-3度」が謳い文句のひんやりシートです。通常の汗拭きシートと比べてシートの大きさも大きく生地も厚手になっているので、1枚で全身を拭くことが可能です。シートには冷却ウォーターがふんだんに含まれているので、ひたひたのシートで身体を拭くと一気に涼しさが増します。そして拭いた後にもメントールによってひんやり感が持続します。天然コットンが使用されていて、お肌にも優しいシートです。無香性のもの以外に、フレッシュフローラルの香りとももせっけんの香りのラインナップもあります♪
⑤冷タオル(ビオレ)

楽天参考価格:¥498
先述したシートの仲間で、こちらはタオルサイズ(46cm×23cm)のシートです。首にかけていると冷たさが続き、なんと1時間後も肌温度-3度が持続しているそうです。濡らして絞ったタオルを首にかけていると体温ですぐにぬるくなってしまいますが、こちらは1時間も効果が感じられるなんて暑い日には嬉しいですね!1つずつ個包装になっているので、持ち運びにも便利♪鞄やポーチに入れておくと、暑さが厳しくなってきた時にサッと取り出してすぐに使えます。
⑥Ban爽感さっぱりシャワーシートクールタイプ(ライオン)

楽天参考価格:¥305
暑くて汗でベタベタになった時はすぐにシャワーを浴びたくなりますが、外出先でシャワーを浴びるのは難しいですよね。そんな時はこのシャワーシートを使えば、まるで冷水シャワーを浴びたかのようにさっぱりスッキリ!気になるニオイやベタベタした汗も拭きとってくれて、気分爽快です♪シトラスクーラーの香りでさらに爽やかな気分になれます。この他にフローラルクーラーの香りもあります。
⑦アセダレーヌ(リベルタ)

楽天参考価格:¥880
外で過ごしていると首筋やおでこの生え際から汗が出てしまいますよね。セットした髪の毛もすぐにベタついてしまいます。それを助けてくれるのがこのアセダレーヌ。汗がたれてくるのが気になる部分(首筋やうなじなど)に塗った瞬間にヒヤッとしてお肌をスーっと冷やしてくれます。さらさらパウダーや植物エキスも配合されていて、爽快感と一緒にお肌のケアも叶う商品です。
⑧瞬間冷却ゲルフォーム COOL BABUBABU MORE(コジット)

楽天参考価格:¥1,320
ボトルをよく振ってスプレーすると、簡単にぷるぷるのゲルフォームが作れるCOOL BABUBABU。メントールが3倍になってCOOL BABUBABU MOREとしてバージョンアップしました。ゲルフォームを細長く作れば手首や足首に巻くこともできますし、首元にペタっと貼ってクールダウンするなど、お好きな場所に使えます(首元でゲルフォームを作るのは難しいので、一度腕で作ってから首に貼るのがオススメです)。
4.【小物や雑貨でお手軽に】冷感グッズ
①夢ゲンクールタオル(コパコーポレーション)

楽天参考価格:¥1,650
人が冷たいと感じる温度は水温だと20度以下です。こちらのタオルは濡らして絞って強く振るとあっという間に約15度まで冷えるタオルです。そしてその冷た~いと感じる温度から温まってしまったとしても、もう一度振ればまたすぐに冷たくなる夢のようなタオルなのです。特別な糸を使用して作られていて、気化熱を効果的に利用することで何度でも冷たくすることができる上、冷たさも持続します。UVカット効果もあるので、熱中症対策と日焼け対策の両方が叶いますよ。
②ダントツマスクール(小松マテーレ)

楽天参考価格:¥2,200(2枚セット)
暑さ対策をしていても、やはりマスク自体の暑さは気になります。そこで冷感マスクを使用してみるのはいかがでしょうか。小松マテーレ株式会社は主に衣料やスポーツウェアなどを製造している科学素材メーカーで、培ってきた技術が詰まったマスクがこのダントツマスクールです。
接触冷感素材で作られたマスクは装着するとひんやり気持ちが良く、湿気を逃して蒸れを抑える機能や抗ウイルス加工も施されています。UVカット効果もあり、50回洗濯してもこれらの機能を維持することができるそうです。ホワイトの他に6色の色展開がありますし、サイズもS・M・Lと選べるので家族皆で使うことができますよ。
③ON℃ZONE ふるふるボトル(DOSHISHA)

楽天参考価格:¥1,100
見た目もかわいいこちらのボトルは、中に飲み物を入れてふるふるボトルを振ると熱伝導剤によって飲み物の温度が伝わって表面温度が変わるという不思議なボトルです。つまり、冷たい飲み物を入れてボトルを振れば表面がひんやり気持ち良くなるという仕組みです。
口コミを見ると「長時間保冷されているわけではないが、冷たい飲み物を入れてふるとしっかり冷たくなるので、近くに散歩へ行く時や習い事に行く時に最適」という意見がありました。飲み物と冷感グッズが一つにまとまっているこちらの商品は、短時間のお出かけで暑さ対策をしたい時に荷物が嵩張らない点も嬉しいですね!
④ドリンクミスト(大作商事)

楽天参考価格:¥3,520
水筒での水分補給とミストの冷感がどちらも叶うドリンクミストの紹介です。ドリンクボトルの方はステンレス素材が使われていて真空断熱構造になっているので飲み物の冷たさを長い時間保ってくれます。そして、飲み口の部分にミスト用のトリガーとタンクがついていて、飲み物の冷たさを利用してミストタンクを冷やし、トリガーを使用するととても細かいミストが噴射されます。
冷たい飲み物で身体の中からひんやり感を味わい、ミストを使って外からも冷やす…こんなハイブリッドなボトルがあれば夏の暑さもかなり和らげることができますね!
⑤ヘッドクール

楽天参考価格:¥1,000
強い日差しを避けてくれる帽子は夏の強い味方です。ただ、帽子をかぶっていると帽子の中が蒸れて髪の毛も汗でベタベタになってしまいがち。そこで、帽子の中にセットするこのヘッドクールを使えば瞬く間に気持ちの良い冷たさが帽子の中に広がります。
使い方は簡単。全体を水で濡らして絞って帽子の中に入れるだけ。冷凍庫で凍らせるとさらに冷たさが持続します(凍ったヘッドクールをもう一度水に濡らして絞ると帽子に合わせてフィットしやすいという口コミがありました)。お仕事でヘルメットをかぶる方やお子さまが自転車に乗る時、外に遊びに行く帽子の中に…様々な場面で快適な冷たさをもたらしてくれるグッズです。
日常生活に取り入れやすい冷感グッズばかりで、新しい生活様式に合った商品も多くあります。熱中症には十分に気を付けながら、今年の夏も楽しい思い出を作っていきましょう♪
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。