就学までラストスパートの5歳頃は、小さい子の面倒を率先して見たり、可愛い幼児っぽさが抜けてどんどんお兄さんお姉さんの顔になってくる時期。大人びた言動をするようになる子もいるでしょう。成長が嬉しい反面、ちょっと淋しくもありますね。今回は少し背伸びしたいお年頃になった5歳のお子さんに贈りたい誕生日やクリスマス、ギフトにおすすめのプレゼントをご紹介します。
目次
- 1.キックスクーター JDRAZOR ms-101
- 2.ラングスジャパン バランスホッピング
- 3.ElecTown キッズカメラ
- 4.絵本
- 5.光る靴
- 6.好きなキャラクターのグッズ
- 7.学習机
- 8.LaQ ボーナスセット2020
- 9.地球まるごとすごろく
- 10.スーパーマリオ かみつき注意!パックンフラワーゲーム
- 11.どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム5
- 12.D-STYLIST わたあめ屋さん
- 13.うまれて!ウーモ
- 14.スーパーマリオ大冒険ゲームDX クッパ城と7つの罠!
- 15.野球盤3Dエース スーパーコントロール
- 16.ホットウィール マリオサーキットトラックセット
- 17.パーラービーズ パーフェクトセット
- 18.TREXIO おもちゃ ビーズ アクセサリーキット
- 19.ウーニーズ
- 20.鬼滅の刃 全集中札取りカードゲーム
1.キックスクーター JDRAZOR ms-101
自転車とはまた違った楽しさのキックスクーター。キックボードとも呼ばれ、長年親しまれている乗り物です。近年は軽量でおしゃれになり、ハンドル調整が出来たり折り畳み可能でコンパクトになったりと機能性も高いものが豊富に販売されています。
JDRAZORのキックスクーターもその一つ。後輪ブレーキ付きでサッと止まれるので安心です。タイヤがLED付きのモデルもあったり、男の子も女の子も迷ってしまうほどカラーも充実しています♩
2.ラングスジャパン バランスホッピング
跳んで、跳ねて楽しく遊びながらバランス感覚や体幹を鍛えられるホッピング。ラングスジャパンのバランスホッピングは先端のゴムは汚れにくいブラックで、足を乗せる部分はプラスチックでカバーされた滑り止め構造になっています。
現在販売されているものは従来のものよりも乗りやすいバネにリニューアルされ、対象体重も30kgから40kgに変わり、より長く遊べるようになりました!
3.ElecTown キッズカメラ
子供向けのデジタルカメラ。前後2600万画素・自動フォーカス・2インチモニター・3連写・タイマー撮影・ビデオ録画など多機能で、自動的にピントを合わせたり色や光のバランスを調整してくれるのでお子さんでも素敵な写真が簡単に撮影出来ます。
フレームやステッカーで撮った写真を加工出来たり、お子さんが持ちやすい丸いフォルム設計、わずか95gで軽量なのも嬉しいポイント。SDカードも付属しているのですぐに使えます。子供ならではの目線で撮影した素敵な写真を思い出として残すのにピッタリです♡
4.絵本
へんしんトンネル(あきやまただし/金の星社)
くぐるとなぜかいろんなものが変身してしまう不思議なトンネル。かっぱが「かっぱかっぱかっぱかっぱかっぱ……」とつぶやきながらトンネルに入ると、「ぱかっぱかっぱかっぱかっ……」なぜか馬になって出てきました!他にもどんどんみんな入っていって、変身して出てきます。
読み方を変えたり読むスピードを変えたりしながらお子さんと一緒に毎回笑って楽しめる絵本です。へんしんシリーズは『へんしんかいじゅう』や『へんしんおばけ』など他にも多数出版されています。
くれよんのくろくんシリーズ(なかやみわ/童心社)
仲間外れになってしまったくろくん。最初は落ち込みますが、他のクレヨンの仲間と協力して素敵な絵を描く『くれよんのくろくん』は絵本を通してお友達との関わり方や社会性を学ぶことが出来るお話です。
続編の『くろくんとふしぎなともだち』『くろくんとなぞのおばけ』『くろくんとちいさなしろくん』の4冊が可愛いボックス入りでセットになったものも販売されています。
1日10分でちずをおぼえる絵本(あきやまかぜさぶろう/白泉社)
日本の都道府県を動物や名産品でイラスト化してパズル感覚で覚えられる知育絵本。パズルが好きな子や、入学前のプレゼントにおすすめです。地理が苦手なお父さんお母さんもお子さんと一緒に楽しめますよ♡世界地図バージョンも出版されているので合わせて読むのも良いですね。
5.光る靴
歩くたびにキラキラピカピカと光る靴はお子さんの憧れ★光ることで夕暮れや夜道など暗い時でも安心というメリットもあります。光る機能が付いていても軽くて履きやすいものが多く、男の子女の子どちらもいろいろなカラーやデザインのものが販売されているので好みに合わせて選べますね♡
6.好きなキャラクターのグッズ
5歳頃のお子さんは男女問わず好きなキャラクターがある子も多いと思います。ちょっとしたバッグや園で使えるハンカチやタオル、筆記用具、肌着や靴下、パジャマなどお子さんの好きなキャラクターのグッズをたくさん詰め合わせてプレゼントするのもとても喜ばれるギフトの一つです。大好きなものに囲まれるのは大人も子供も嬉しいですよね♡
7.学習机
就学に合わせて学習机を購入するご家庭も多いと思います。入学を控えているお子さんに、誕生日やクリスマスの節目のタイミングで学習机をプレゼントするのはいかがでしょうか?自分だけの机、自分だけのスペースはお子さんのやる気を引き出し、小学生に向けての意欲も高めてくれます。
キャラクターのデザインのものやキラキラしたもの、カッコ良いものなどさまざまな種類が販売されていますが、長く使うものなので先の事も考えて使いやすい学習机を選ぶのがおすすめです。
8.LaQ ボーナスセット2020
自由にパーツを組み合わせて作品を作ることで創造性や表現力・色彩感覚・集中力・数学的思考・論理的思考などさまざまな力が養えるLaQ。
2020年発売のボーナスセットはパーツが20%増量され、限定カラーのゴールドパーツや収納ケース、作り方の載った本&シート、パーツリムーバーが付いた豪華な内容です。初めてLaQで遊ぶお子さんにも、上級者向けのものに挑戦してみたいお子さんにもピッタリです★
9.地球まるごとすごろく
球体の地球儀を使って立体面で楽しむすごろく。50cmの大きなビニール製の地球儀に吸盤のコマを貼り付けて遊びます。日本から旅をスタートして世界遺産をぐるっと回り、賞金をゲット!最後に一番お金持ちだった人が勝ちになるルールです。
地球儀には世界の約100の国名や地域名が記載されていて、付属のカードには世界遺産の豆知識なども書かれているので遊びながらさまざまなことが自然と学べます。
10.スーパーマリオ かみつき注意!パックンフラワーゲーム
サイコロを振って、敵やパックンフラワーが待ち受けているコースを進んでいくボードゲーム。ボード中央のパックンフラワーに噛み付かれないように注意しながらコインを集めていき、最後にコインを一番多く集めた人の勝利!大きなパックンフラワーが襲いかかってくるので、ドキドキしながら楽しめます。
11.どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム5
日本旅行ゲーム・世界旅行ゲーム・宇宙旅行ゲーム・どこドラならべなど5種類の遊びが楽しめるボードゲーム。日本や世界の地名、名物、文化などが遊びながら詳しくなります!空飛ぶドラえもんルーレットやのび太くんたちの人形コマがとても可愛く、世代問わず盛り上がれますよ♩
12.D-STYLIST わたあめ屋さん
あめ玉やシュガーを使っておうちで簡単にわたあめが作れるクッキングトイ。いろいろな味のわたあめを作ったり、可愛く盛り付けてみたり、ドリンクにトッピングしたり、アレンジして楽しめます。本格的なわたあめ屋さんごっこや、家族やお友達とみんなでわたあめパーティーをするのも楽しそうですね♡
13.うまれて!ウーモ
卵から孵化させて遊ぶぬいぐるみトイ。生まれたウーモはお世話をしたり遊び続けると育っていき、たくさんの反応をするようになります。ペットみたいなふわふわで可愛いウーモに愛着が湧いてお子さんも一生懸命お世話をしてくれますよ♡
14.スーパーマリオ大冒険ゲームDX クッパ城と7つの罠!
ジャンプボタンやコースセレクターで上手にボールを操作し、パックンフラワーやドッスンなどの次々に現れる敵をかわしながら7つのゾーンを通ってクッパ城攻略を目指します。壁ジャンプなどのギミックやゲームでおなじみのトラップが盛りだくさん。つい熱中してしまう面白さです。
15.野球盤3Dエース スーパーコントロール
昔から愛されている野球盤。お父さんやおじいちゃん世代も遊んだ経験があるのではないでしょうか。野球盤スーパーコントロールは3Dスラッガー機能と3Dコントロールピッチング機能が搭載され、3次元に変化する投球でますます面白くなっています。
電光掲示板も球速と投球コースを表示可能になり、パワーアップ。野球好きのお子さんはもちろん、親御さんたちも一緒になって盛り上がれること間違いなし!
16.ホットウィール マリオサーキットトラックセット
ゲームでおなじみのマリオカートの世界がホットウィールで実現したおもちゃ。コース上に走行を邪魔する障害物があったり、ブースター付きで迫力あるスピードでミニカーを走らせることが出来ます。このセットにはマリオ・ヨッシーの2台が付属しています。ルイージやクッパ、ピーチ姫なども別売りで販売されているので、ミニカーを増やして毎回違う相手とレースするのも面白そうですね。
17.パーラービーズ パーフェクトセット
子供も大人もつい熱中してしまう大人気のパーラービーズ。ベーシックな四角や丸、六角の他にも動物や恐竜、乗り物など全12種類のさまざまな形のカラープレートと32色5600ピースのビーズが入ったセットです。
参考作例がたくさん載ったイメージシートとピンセットも付属。このセットひとつでパーラービーズを思いっきり楽しめます♡
18.TREXIO おもちゃ ビーズ アクセサリーキット
おしゃれで可愛いチャームを使ってネックレスやブレスレットが作れるセット。ラインストーンやグリッターでデコレーションして自分好みのアクセサリーが出来るので、キラキラで可愛いものが大好きな女の子にピッタリです♡
19.ウーニーズ
ぷにぷにで新素材の風船を使って遊ぶメイキングトイ。カラフルなペレットを膨らませて風船を作り、くっつけたりデコパーツを貼り付けて可愛いマスコットを作ることが出来ます。
ふうせんデコパーツは簡単に取り外すことが出来るので何回も作り直すことが可能。のりや特別な道具がなくても何度もくっつけられて、お子さんでも一人で簡単に楽しめます。
20.鬼滅の刃 全集中札取りカードゲーム
2020年大ブームの鬼滅の刃のカードゲーム。カルタのように読み札の説明を聞いて、場面の絵が描かれた絵札を取る『札取りバトル』など全5種類のゲームが楽しめます。
札には炭次郎や柱、鬼など多数のキャラクターがデザインされていて、呼吸や技の型のシーンや名台詞がいくつも登場。見ているだけでも鬼滅の刃の世界観を楽しめる充実した内容です。全集中で推しのキャラクターの札をゲット!
小学生までのカウントダウンが始まる5歳頃。手先を器用に使って遊ぶおもちゃやみんなでワイワイ楽しめるおもちゃが長い期間楽しめます。また、おもちゃだけでなく就学に向けた実用的なプレゼントも喜ばれる時期ですよ。
関連記事
【1歳おすすめギフト】誕生日やクリスマスに贈りたいプレゼント21選
関連記事
【2歳おすすめギフト】誕生日やクリスマスに贈りたいプレゼント21選
この記事へのコメントはありません。