デザインは自由自在♪子どもも楽しいプラ板のイヤリングの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

誰しもが子どもの頃に1度は作ったことがあるプラ板。プラ板はキーホルダーに加工するのが一般的ですが、最近ではプラ板アクセサリーというのも流行っています。

デザインは自由自在なので、シンプルでシックなデザインにすれば大人用、かわいらしいデザインなら子ども用にもできますよ。お子さんが書いた絵を加工してあげれば、喜ぶこと間違いなし!今回は、子どもも楽しいプラ板のイヤリングの作り方を紹介します。

1.必要な材料

  • プラ板
    文具売り場にあります。ダイソーやセリアなどの100均にも置いてあります。セリアでは、白色のプラ板、色鉛筆用のプラ板も購入できますよ。
  • 筆記用具
    油性ペンや色鉛筆、ポスカなど。
    ※使用するプラ板によって使用できるものが違うので、必ずプラ板の注意書きを読んでから使用して下さい。
  • レジン
  • イヤリング金具
    ぶら下げるタイプを使用する場合は、プラ板を焼く前に、丸カンを通す穴を開けることを忘れないで下さい。
  • アルミホイル
  • はさみ

2.プラ板に好きな絵を描く

プラ板にデザインしていきます。縁取りには黒を使うと、はっきりとした仕上がりになります。絵を書くのが苦手な方は、好きな絵にプラ板を乗せて、なぞってもいいですよ。焼くと4分の1程度に縮むことも意識して大きさを決めて下さいね。

3.色を付ける

お好みの筆記用具で着色していきます。プラ板は、焼くと若干色が濃くなるため、薄めに塗るのがコツです。プラ板によって、色付けできる筆記用具が限られています。一般的なものは、油性ペンやアクリル絵の具での色付けに対応しています。そういったものでも、薄くやすりをかけることで色鉛筆や水性ペンでの色付けができますよ。水性ペンの場合、インクが弾くこともあるので、塗った後にティッシュで軽く拭き取り、傷に色を擦り込んでおきましょう。使用するプラ板の注意書きをよく読んでおいて下さいね。

  • 色鉛筆を使うと、淡い発色で柔らかいイメージに仕上がります。フォーマル用にもおすすめです。
  • ポスカを使うと、ポップな仕上がりになります。重ね塗りすると、ひび割れたり、剥がれやすくなるので注意して下さいね。ポスカが弾いてしまう場合は、薄くやすりをかけると良いですよ。やすりをかけると、仕上がりが白っぽくなるので、かけすぎには注意が必要です。

4.プラ板をカットする

プラ板をハサミでカットしていきます。線ギリギリのところを切っていくと、仕上がりが綺麗ですよ。切る時は、割れてしまうのを防ぐためにも、慎重にゆっくり切りましょう。

5.オーブンで加熱する

  1. オーブントースターを予熱します。160度ぐらいが適温とされていますが、ご使用のプラ板やオーブンの機種にもよりますので、必ず試し焼きをして下さいね。

  2. 予熱したら、クシャクシャにしたアルミホイルを軽く伸ばし、オーブンに敷きます。そのままアルミホイルを敷くと、プラ板がくっついたり、焼きムラが出る可能性があるので、必ずクシャクシャにすることを忘れないで下さいね。

  3. アルミホイルの中心にプラ板を置き、10秒ほど焼きます。取り出すタイミングは、プラ板が反りあがって縮み、平らになって動かなくなった頃です。平らになってから時間をおくと、プラ板が焦げてしまう可能性があるので、目を離さないよう注意して下さい。

  4. 焼けたプラ板を割り箸で取り出します。取り出す際、あまり強く挟むと、摘まんだ後がついてしまうので、優しく挟んで下さいね。火傷にも注意して下さい。

  5. 取り出したプラ板が熱いうちに、分厚い本などで挟みます。まっすぐに仕上がるよう上からグッと押さえて下さい。本がない場合は、トレーやお皿などでも結構ですが、跡がうつらないよう平らなものを選んで下さいね。

6.レジンをコーティングする

プラ板にレジンを塗ります。平らになるよう、きれいに伸ばして下さい。塗れたらUVライトを当てて硬化します。

7.金具を接着する

プラ板の裏に金具を取り付けていきます。金具にレジンを塗り、硬化します。

8.仕上げ

金具が取れないよう、金具の上からもう一度レジンを塗って補強します。丁寧に塗り、プラ板の裏側全体にもレジンを広げ、平らに伸ばしてから硬化して下さいね。

最終更新日 2024年10月9日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 1

関連記事

  1. 水引とパールで作る着物にもピッタリな梅結びヘアアクセサリーの作り方・結び方

  2. 厚紙とお気に入りの生地で作る!結婚式で役に立つ可愛い袱紗の作り方

  3. 簡単可愛いハーバリウムボールペンの作り方。手作りキットもおすすめ

  4. デニムの簡単可愛いカジュアルフープピアス・イヤリングの作り方

  5. エレガントなマラボーファーピアスの作り方。切り方と端処理の仕方

  6. 有名メーカーから100均まで☆レジンを色付ける着色剤の比較・まとめ

    有名メーカーから100均まで☆レジンを色付ける着色剤の比較・まとめ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA