100均材料で簡単にできるうさ耳リボンのカチューシャの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

小さな女の子をお持ちのママならおわかりでしょうが、女の子は小さなうちからおしゃれに興味深々。髪型だけでなく、ヘアアイテムにまでこだわりがあったりもします。小さなうちは、大ぶりでかわいいリボンが大人気。そこで今回は、100均材料で簡単にできるうさ耳リボンのカチューシャの作り方を紹介します。ミシンがなくても手縫いでできますよ。リボンを大きくすればよりうさぎっぽくなって、ハロウィン仮装にもおすすめです。

1.必要な材料

  • 生地
    今回は古着を使います。/li>

  • カチューシャ
    100均で購入できます。
  • ワイヤー
  • ミシン または 針と糸
  • はさみ
  • 定規
  • ニッパー
  • ペンチ

2.生地の裁断

  1. 4×18の紙にリボンの形を作り、カットします。真ん中の直線の部分は、縛るところになるので、5cmほど取って下さい。

  2. ①で作った型紙をもとに、生地を2枚カットします。

3.中表に合わせて周りを縫う

生地を中表に合わせ、返し口を残して、縫い代5㎜で周りを縫います。

4.表に返す

返し口から表に返します。

先端は、ハサミの先などを使ってきれいに整えて下さいね。

5.ワイヤーを入れて返し口をとじる

  1. ワイヤーをリボンの長さ+4cmでカットします。

  2. ワイヤーの先端をペンチでクルクルと2周ほど巻いて丸くします。ワイヤーがリボンから突き出さないようにするためなので、丸まっていればOKです。

  3. 返し口からワイヤーを入れて、返し口をとじます。

6.仕上げ

カチューシャのてっぺんに結びつけ、うさ耳部分を整えたら完成です。


リボンの大きさを変えたり、リボンにビーズやパールを縫い付けるだけで雰囲気も変わりますよ。

最終更新日 2025年1月26日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 本物のお花を使ったブーケピアスの作り方。ドライフラワーでおしゃれ

  2. かぎ針なしでも作れる!小学生でも出来る簡単指編みシュシュの作り方

  3. シリコンモールドで簡単なクリアレジンリング(指輪)の作り方

  4. リメイク缶を使っておしゃれな多肉植物の寄せ植えのやり方とコツ

  5. 可愛い布で作る♡簡単リバーシブルボックスティッシュケースの作り方

  6. 【100均手ぬぐいリメイク】手ぬぐいで簡単ブックカバーの作り方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA