クエン酸を使った掃除の仕方と注意点。トイレやお風呂などの水周りに。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

ナチュラルクリーニングとして重曹と並んで注目されるようになったクエン酸。クエン酸は健康維持の為には欠かせない成分でお料理やお菓子作りにも重宝されていますが、実はトイレやお風呂などの水回りのお掃除にも大活躍してくれます。重曹とのW使いでも効果を発揮してくれます。100均でも手軽に購入できるようになったクエン酸。今回は、クエン酸を使った掃除の仕方と注意点を紹介します。

1.クエン酸とは

クエン酸はレモンやみかん、グレープフルーツなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる有機化合物でヒドロキシ酸の一つです。大きめのレモン1個に約4g、梅干し1個に約1gほど含まれています。環境にも優しく肌への負担も少ない安心の成分で、洗剤として使われるだけでなく食品添加物としても利用されています。名前の通り酸性の成分なので酸味を持っているため、無色無臭ですが口に入れるとすっぱいです。

2.クエン酸に期待できる作用

クエン酸は疲労回復、筋肉痛の防止、血液の酸性化を抑制、老化防止、美肌効果、ダイエット効果など身体に良い効果がたくさん期待出来るだけでなく、料理の下ごしらえやお菓子作りなどにも役立ちます。サプリメントの成分としても多用され運動時の嫌気呼吸を防止して疲れにくくなったり、尿酸の排出を促すことから高尿酸血症の治療薬としても使われています。

また、酸性の成分なので洗剤として使用する場合はアルカリ性の汚れに強く、水アカやカルキ汚れ、石鹸カス汚れなどの水回りの汚れやトイレの尿石汚れを落とすのに効果的です。

3.クエン酸の使い方

クエン酸は元々粉末状ですが、掃除したい場所や物によって水を足したり水に溶かして使い分けると効率良く汚れを落とすことが出来ます。

粉のまま使う

クエン酸を粉のままケトルやポットなどに水と一緒に入れたり、生ゴミやゴミ箱などの臭いが気になるところに振りかける方法です。アルカリ性の汚れを中和してくれるのでポット内の汚れを簡単に落とすことが出来ますよ。

クエン酸水にして使う

水200mlに対して小さじ1のクエン酸を入れ、よく溶かしたものです。空のスプレーボトルに入れておくと汚れにすぐ噴射できるので使い勝手が良いですよ。これ一つあればキッチン、お風呂、トイレなど家中の掃除に役立ちます。自分で作った方がコスパは良いですが、わざわざ作るのが面倒な場合はあらかじめスプレーに入っているクエン酸水も販売されていますよ。

クエン酸パックで使う

キッチンペーパーにクエン酸水を浸し、汚れがひどい場所や落としにくい場所に貼り付けてしばらく置いてきれいにする方法です。パック効果でガンコな汚れもスッキリ!上からラップを貼っておけば蒸発を防げるのでさらに効果的です。

ペースト状にして使う

クエン酸に少量の水を加えてペースト状にしたものです。クエン酸水よりも汚れに密着してくれるので、水が流れやすく掃除しにくい場所に塗るのにおすすめ。

クエン酸ジェルにして使う

クエン酸をジェル状にしたものです。ペースト状と同様に密着力が高く、汚れ落ちに高い効果が期待出来ますよ♩
【クエン酸ジェルの作り方&使い方】
必要なもの…水100ml、クエン酸5g、片栗粉10g

  1. 鍋に材料を全て入れて中火にかけ、よく混ぜ合わせます。
  2. ジェル状になったら粗熱が取れるまで冷まし、温かいうちに汚れの気になるところにスプーンなどを使って乗せてしばらく置きます。
  3. しばらく放置した後、スポンジなどを使ってこすりながら洗い流すだけでOK!

重曹をプラスしてモコモコ泡に!

クエン酸と重曹を混ぜて水を流すと炭酸ソーダが発生し、モコモコと泡が出てきます。この泡が排水口などのぬめりや臭いを取ったり、ガンコな汚れがこびりついているところの漬けおき掃除に便利です。クエン酸には他にも泡タイプのスプレーボトルやシート状のウエットシートタイプのものも販売されています。100均などにも置いてあるので手軽に試せるのも嬉しいですね★

4.クエン酸が使えない場所やもの、注意点

アルミ製品、銅製品、ニス塗りなどの表面加工されているもの、鉄、セメント、大理石

上記のものはサビたり変色する可能性があるので、クエン酸を使用するのは避けましょう。ニスなどで表面加工されているものもクエン酸と反応して剥がれてしまうこともあるのでNG。また、使用可能な金属類でも長時間ついたままにしておくとサビの原因になります。しっかりと洗い流すか拭き取るようにしましょう。

塩素系漂白剤との併用

クエン酸と塩素系漂白剤が混ざると有毒ガスが発生して危険です。トイレやお風呂などを掃除するときについ一緒に使ってしまいがちですが、絶対にやめてくださいね!

濃度を濃くしすぎない

しっかりと汚れを落としたい気持ちでクエン酸を多めに溶かしてしまうこともあるでしょう。しかし、クエン酸を入れすぎて濃度を濃くしすぎると手肌がピリピリすることがありますし、素材を傷める原因にも。濃くしたからといって洗浄力まで上がるわけではないので、適度な濃度で使用しましょう。

クエン酸水は早めに使い切る

クエン酸と水を混ぜて作ったクエン酸水はとても便利ですが、水が腐るため長期保管は出来ません。使い切れる分をその都度作るか、一週間くらいを目安に使い切るようにしてくださいね。

5.キッチンのおすすめ掃除方法

①シンクや蛇口周りの水アカ汚れ

野菜や食器、調理器具など頻繁にいろいろなものを洗うシンク。しっかり掃除しているつもりでも汚れが溜まってくすみがちですよね。頑固な水アカ汚れやくすみを落とすには、クエン酸水を浸したキッチンペーパーを蛇口や周りにピッタリと貼り付けてからラップを巻き、輪ゴムで固定します。30分ほど置いた後、残った頑固な汚れはいらない歯ブラシに歯磨き粉をつけてやさしくこすり、水で洗い流せばOK。

最後に水分を拭き取れば、元々の蛇口やシンクの輝きが復活します♡ステンレス製のシンクや蛇口周りを掃除するときに注意しなければならないのが、メラミンスポンジを使わないこと!メラミンスポンジで強くこすると傷の原因になるだけでなく、それだけでは汚れを落としきれないのであっという間にくすみが復活してしまいますよ。

②ケトルやポットの掃除

クエン酸(水1ℓに対して大さじ3)と容量満タンの水を入れて沸騰させ、約2時間ほどそのまま放置します。その後、中のクエン酸水を捨てて底をスポンジなどでこすってから流し、再度容量満タンに水を入れて沸騰させてからすすぐだけ!ケトルやポットの底に固まった水アカや白い結晶のような汚れ、こもったニオイもスッキリ♡

③水切りラックの水アカ落とし

洗った食器を乾かすときに置く水切りラックや下にある水切りトレー。普段あまり意識していない方も多いと思いますが、実は意外と汚れています。固まった水アカやピンクカビなど蓄積した汚れもクエン酸を使えば落としやすいですよ。

クエン酸をお湯で溶かしてクエン酸水を作り、キッチンペーパーを浸します。水切りラックやトレーにキッチンペーパーを貼り付けてパックし、30分ほど放置してから剥がして洗い流すだけでOK。余ったクエン酸水でついでにシンク周りの掃除も出来るので一石二鳥ですよ★

④電子レンジの掃除

耐熱容器に水100mlとクエン酸大さじ2を入れて溶かし、電子レンジに入れて3分間加熱した後そのまま10分放置します。容器を取り出し、電子レンジの庫内をキッチンペーパーやふきんで拭き取れば飛び跳ねた油汚れや庫内のこもったニオイもキレイになりますよ♡

⑤炊飯器の掃除

クエン酸20gに水を足して炊飯モードをON。終了後、釜が冷めるまで待ってから洗い流すだけでこびりついた汚れやニオイを取ってくれますよ。

⑥まな板の除菌

汚れなどが気になり、定期的にハイターなどで消毒している方も多いと思います。ハイターは洗浄効果が高いですがその分しっかりと洗い流す必要があり、塩素ガスも出るので気を遣うことも。口に入っても安心な成分のクエン酸ならそんな心配も無く、手軽に使えますよ。クエン酸スプレーを一日の終わりにまな板にシュッとするだけで簡単に除菌効果が期待出来るので、ハイターと併用して状況に合わせて使い分けてみてくださいね!

⑦食洗機の掃除

クエン酸を大さじ2〜3入れて(食洗機の容量によって調節してください)、標準モードで回します。乾燥までさせると汚れも一緒に固まってしまうので乾燥モードは『切』にしておきましょう。運転が終わったらまだ濡れているうちに全体の水分を拭き取って終了!汚れや臭いがこもりがちな食洗機も簡単にキレイになりますよ。
※クエン酸を使用する戦場が禁止されているメーカーもありますので、一度確認してからお掃除してください

⑧鍋の焦げ付き落とし

こすっても落ちない鍋の焦げ付きはクエン酸水をスプレーしてラップで包むか、クエン酸水を浸したキッチンペーパーでパックします。しばらく置いた後、スポンジでこすり洗いすると普通に洗っても落ちなかった頑固な焦げ付きが浮いて落としやすくなります。

6.排水口や生ゴミのにおい撃退方法

クエン酸を粉のまま直接振りかけるだけでOK!排水口や生ゴミの嫌なニオイを抑えてくれます。重曹をプラスするとさらに強力になりますよ♩

7.トイレのおすすめ掃除方法

①便器と床の境目

一生懸命こすってもなかなか汚れが落ちず、どんどん汚れが蓄積されていく便器と床の境目部分のしつこい汚れは尿にホコリが積もったもの。スプレーボトルに入れたクエン酸水を吹きかけ、サッシ用のブラシやいらない歯ブラシなどでこすって汚れをかき出します。最後に乾拭きして水分を拭き取りましょう。それでも落ちないしつこい汚れはメラミンスポンジを使ってこすると良いですよ。

②トイレの壁の掃除

トイレの壁には尿ハネなどでかなりの汚れが付着しているため、黄ばみやニオイの原因に…。ハンディモップなどで軽くこすってホコリを取り除いてからクエン酸水に雑巾を浸して壁を拭くか、お掃除ワイパー用のシートにクエン酸水をスプレーして濡らしてからお掃除ワイパーで拭きます。

壁紙に水気を残したままにしておくと劣化の原因になるので、最後に乾拭きして完了♩壁紙を傷めることなくお掃除出来ちゃいます。トイレの床も同じようにお掃除ワイパーで拭けば気になるニオイもスッキリ♡

8.お風呂のおすすめ掃除方法

①シャワーヘッドや洗面台の蛇口の水アカ落とし

シャワーヘッドや蛇口がつけ置きできる容器(洗面器などでもOK)に40〜45度くらいのお湯を張り、シャワーヘッドや蛇口を入れます。その中にクエン酸大さじ1.5と重曹大さじ1を入れると泡がしゅわしゅわと出てくるのでしばらく放置します。その後歯ブラシなどでこすって残った汚れを落として軽く流せばOK。シャワーヘッドや蛇口は分解できるのであれば、分解してからつけ置きする方が細部までキレイになるのでおすすめです★

②お風呂の鏡のウロコ汚れの掃除

石鹸カスや皮脂汚れなどでウロコ状に汚れて曇ってしまいがちなお風呂の鏡。お風呂用洗剤とスポンジでこすっても消えないウロコ汚れにはクエン酸パックが効果的です!鏡にクエン酸水を浸したキッチンペーパーをしっかりと貼り付け、上からラップをして蒸発を防ぎます。

30分以上置いたら洗い流し、ウロコ汚れに効くスポンジや専用のパッドなどを使ってこするとピカピカになりますよ。その後残った水分をしっかり拭き取り、仕上げにくもり止めを塗っておけば汚れにくくなるのでおすすめ。ウロコ汚れ用のスポンジやパッドは100均やホームセンターでいろいろな種類のものが販売されているので、一つ用意しておくと重宝しますよ。

③洗面台の水アカ落とし

クエン酸水をスプレーし、スポンジなどで軽くこするだけで洗面台の水アカ汚れやカビ汚れもスッキリ落とせます。洗い流すと排水口のニオイにも効果的で一石二鳥☆粉のまま直接振りかけてこすると粒子が傷の原因になるので、必ず水で溶いたものでお掃除してくださいね!

9.加湿器のお手入れ方法

加湿器の中にぬるま湯を半分程度入れてからクエン酸を6〜7gくらい入れて溶かし、そのまま一晩放置します。翌日水を捨ててすすぐだけで完了♩フィルターがある加湿器の場合はフィルターをクエン酸水に浸けて30分ほど置き、その後お湯ですすいでください。加湿器の霧は部屋の中に充満させるものなので、嫌なニオイがしたり菌をばら撒くのを防ぐためにも定期的にお手入れして清潔を保ちたいですね。

10.お洗濯に使う方法

しばらく使ってゴワゴワになったタオルや衣類が気になるときは、最後のすすぎにクエン酸を入れるとふわふわになると話題になっています!やり方はとっても簡単で、水10Lに対してクエン酸1gを少量の水で溶き柔軟剤の投入口に入れておくだけ。肌刺激が強い柔軟剤が気になる方は試してみてください★


低コストで地球にも身体にも優しい素材のクエン酸。一つあると掃除から消臭、除菌まで家中で役立ちます。クエン酸を上手に活用して、手軽にスッキリきれいな水回りをキープしてくださいね♡

最終更新日 2024年11月19日

    Hata
    記事を書いた人 :

    わんぱく3兄弟の育児に毎日奮闘中!
    100均、300均などのプチプラ雑貨が大好きなので
    お金を掛けずに頑張りすぎないおしゃれで楽しい暮らしを
    目指して日々試行錯誤しています★

  • コメント: 0

関連記事

  1. 家の中でできる主婦におすすめの趣味。夢中になれるから気晴らしにも。

    家の中でできる主婦におすすめの趣味。夢中になれるから気晴らしにも。

  2. 爪を傷めないジェルネイルのオフの仕方。セルフオフするのに必要なもの

  3. 母の日や誕生日におすすめのプレゼント59選。物欲のない母も喜ぶギフト

  4. 洗面台の収納アイデア☆100均やアイデアグッズで清潔に使いやすく。

    洗面台の収納アイデア☆100均やアイデアグッズで清潔に使いやすく。

  5. 洗面台から洗濯槽まで☆オキシクリーンを使った洗面所掃除の仕方

  6. おすすめの酵素ドリンク20選。ファスティングダイエットにも。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA