今すぐ試したいお箸の持ち方矯正法。大人も子どもも使える矯正グッズ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

お箸は上手に持てますか?今一度自分の持ち方を見直してみましょう。見られていないようで、意外とよく見られているんです!箸の使い方が下手な人ほど目立ってしまうのかもしれません。恥ずかしい思いをする前に、今すぐ試したいお箸の持ち方矯正法を試してみませんか?今はお箸が上手に持てなくても、大人も子どもも使えるような矯正グッズも出ています。そういったものも試しながらお箸の正しい持ち方を身に付けていきましょう。

お箸の練習をスタートさせたいお子さん、子どもに分かりやすく教えたい方はこちら

1.正しい箸の持ち方

まずは今どのように箸を持っているのか、使っているのか、改めて見直してみましょう。上の写真と見比べてみて何が違いますか?

一見上手に持てているように見えても、箸を開いてみると間違いに気づくこともあります。

今度は箸を開いてみて、写真と比べてみましょう。

お箸は正しく持てていましたか?自分の間違いに気づいた方は、そこを意識して、正しく持ち替えてみましょう。

正しい箸の持ち方のポイント

  • 箸は下から3分の2くらいの位置を持つ
  • 箸をとじた時、2本の箸の間から中指がのぞくようにする
  • 上の箸は人差し指と中指ではさむようにして動かし、親指で支える
  • 下の箸は薬指の爪の下に置き、動かさない
  • 小指は薬指の下にしまっておく

お箸の正しい持ち方はこちらの記事でも詳しく紹介しています。
→正しい箸の持ち方と子どもへの教え方。練習に役立つトレーニンググッズ

2.お箸の持ち方を矯正したい!輪ゴムで簡単トレーニング

正しい持ち方が分かったからって、初めのうちは持ちにくいし、意識していないといつもの持ち方に戻ってしまうし、、、直すって難しいですよね。そんな時、どのご家庭にもある”輪ゴム”を使うとお箸が格段と持ちやすくなるかもしれません!輪ゴムの使い方もいろいろ。悩みに合わせて使い分けてみて下さい。初めのうちは組み合わせても◎

※輪ゴムを巻く時は、血流を止めないよう、ゆるめに巻きましょう。子ども用のソフトなヘアゴムを使うのもおすすめです。


「shefun ヘアゴム 100本」 amazon参考価格:¥499

箸を持つ手に力が入らない時

  1. 人差し指に輪ゴムを引っ掛け、輪ゴムをくるっとひねって親指に掛けます。

  2. 親指側の輪に下になる箸を通して持ちます。

  3. 上の箸も持ちます。

    箸を動かしてみて下さい。

    下の箸が固定されるので、箸が動かしやすくなりますよ。お子さんが試す場合は、必要に応じて輪ゴムを結んだりして長さを調節してみて下さいね。

人差し指、中指が遊んでしまう場合

  1. 人差し指(中指)の第1関節に輪ゴムを巻きます。

  2. 上になる箸を下から輪ゴムに通して持ちます。

  3. 下の箸を持ちます。

    上の箸が固定されるので指が遊ぶこともなく、動かしやすくなりますよ。

箸がクロスしてしまう時

  1. 薬指の第1関節に輪ゴムを巻きます。

  2. 下になる箸を輪ゴムに通して持ちます。

  3. 上の箸を持ちます。

    下の箸がしっかりと固定されるので、クロスしにくくなりますよ。

    ※これらはあくまで一時的な対策です。ゴムを外せば元通り…ということもあるので、輪ゴム任せにせず、意識して直していきましょう。

3.お箸の持ち方を直すのに便利な矯正グッズ

エジソンのお箸Ⅱ / エジソンのお箸Ⅲ

エジソンのお箸
エジソンのお箸
  • 楽天参考価格:¥1,472

子どものトレーニング箸で有名なエジソンのお箸には、大人サイズも展開されています。リングも大きめに作られているので男性もOK。リングに指を通すだけで自然と正しい持ち方になりますよ。またリングは取り外しも可能。リングを外してステップアップもできますよ。ダークブラウンは箸先に滑り止め加工付き。

【サイズ】 18.5cm、21cm
【カラー】 小学生~女性用:白(右、左)
成人男性用:黄緑(右)、黄色(左)、ダークブラウン(右、左)

ちゃんと箸 きちんと箸

ちゃんと箸 きちんと箸
ちゃんと箸 きちんと箸
  • 楽天参考価格:¥1,210

人差し指と中指の位置が分かるサポートがついているので、正しい持ち方が忠実に身に付きます。箸がつながっているのでまっすぐと開閉でき、細かいおかずもしっかりとつかめますよ。

【サイズ】 16.5cm(黄色)、18cm(緑)、21㎝(赤)、23㎝(青)

国産 若狭塗 矯正箸

国産 若狭塗 矯正箸
国産 若狭塗 矯正箸
  • 楽天参考価格:子ども用 ¥820~¥980 / 大人用 ¥1,000

天然木に天然漆を塗った、手にフィットしやすい矯正箸。一見普通の箸のようにも見えますが、箸にはそれぞれいろんな印やくぼみがついています。実はこれがポイント!印の部分に指を置いていくだけで正しい持ち方ができるようになります。きちんと持てているか時折確認しながら使っていくだけで、箸の持ち方が矯正できますよ。子ども~大人用まで4種類のサイズがありますので、自分の手に合ったサイズのものを購入して下さい。左利き用もありますよ。幼児向けサイズもあるので、お箸のトレーニングを始めるお子さんと一緒に頑張ってみるのもおすすめです。

【サイズ】 子ども用(黄緑):14㎝ ※右のみ
(橙):15㎝ ※右のみ
(黄):16.5cm
(緑):18cm
大人用 (赤):20.5cm
(青):23㎝

兵左衛門 矯正箸

兵左衛門 矯正箸
兵左衛門 矯正箸
  • 楽天参考価格:¥2,090

それぞれ異なる位置にくぼみがついているので、指を沿えるだけで自然と正しい持ち方が身に付きます。肝心な箸の向きを間違って持ってしまう心配もあるかもしれませんが、箸の上部に左右がわかるような印も付いているので安心!無料で名入れもできますよ。

【サイズ】 16・18・20.5・21.5・23.5cm
【カラー】 黒漆(右・左)、すり漆(右・左)、緑(右)、桃(右)

おこさまれんしゅう箸

おこさまれんしゅう箸
おこさまれんしゅう箸
  • 楽天参考価格:¥1,000

福井の職人が作った箸で、上は三角形、箸先に向かって四角形になる特殊な加工がされています。持ち手が三角形になっていることで正しい持ち方で握りやすくなっており、箸先を四角にしたことでものが掴みやすいのが特徴。見た目は普通の箸なので、お子さんや周りの兄弟の目を気にせず使えて、矯正できますよ。おこさま練習箸とは言っても長さは4展開で、大人も使えるサイズがありますよ。

【サイズ】 16・18・20・22cm
【カラー】 白藍+蘇芳、藤紫+菜の花

お箸の持ち方をいち早く直したい、正しい持ち方に慣れたい!なら、食事以外の場でもトレーニングしてみましょう。次に紹介するものは、いつも使っている箸や紹介した矯正箸でもチャレンジできますよ。家族も巻き込めば楽しくトレーニングできるかも?

マナー豆 極

マナー豆 極
マナー豆 極
  • 楽天参考価格:¥2,530

いろんな形のかわいいひよこ豆を運ぶゲーム。正しい持ち方で上手に運べるようになったら豆の形がそれぞれ違うので、豆によって難易度も違います。特に難しいのが「まる形」。慣れたら今度は仕分けプレートを使って、形ごとに仕分けしてみましょう。プレートの穴に上手にはめこまないといけないので、手先の器用さも試されます。お箸の作法書もついているので、イラストを見ながらお箸のマナーも学べますよ。

マナー豆 匠

マナー豆 匠
マナー豆 匠
  • Amazon参考価格:¥1,772

マナー豆シリーズがパーティーゲームになって登場!お箸の矯正をしたい方は、まずは重箱の中で豆を移動させてトレーニングしてみて下さいね。しっかりと正しい持ち方を意識しながらやりましょう。お箸が上手に持てるようになった後は、重箱のふたを使って遊びましょう。重箱のふたには仕切りがあるので、仕切りにひとつずつ丁寧に並べたり、マス目を使ってはさみ将棋を楽しんだり、絵柄に合わせて豆を並べたり、いろんな楽しみ方ができます。老若男女問わず楽しめるので、プレゼントとしてもおすすめです!親戚やお友達同士で集まった時にみんなでお箸の持ち方を確認し合いながら楽しんで下さいね。

マナー豆富

マナー豆富
マナー豆富
  • 楽天参考価格:¥2,750

女の子に人気のすみっコぐらしがお豆腐になりました。こちらもマナー豆シリーズですが、四角い形をしたパーツは意外にもつまみにくかったりするんですよね。それをぴったり入る四角いお豆腐ケースに移動させ、パズルのようにはめ合わせるのは思いのほか難関。大人もムキになってしまいそう。豆腐を使って4つのゲームも楽しめますよ。


クセづいてしまった持ち方が気になっても年頃のお子さんに何度も注意するのはケンカの原因にも…。そんな時はお箸を矯正箸に取り替えてしまうのもいいかもしれませんね。

最終更新日 2024年5月31日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【離乳食期のおやつ】いつからあげる?市販のものは?時期別おすすめおやつ

  2. 栄養のある市販のオススメおやつ☆子どもに食べさせたい身体にいいもの24選

    栄養のある市販のオススメおやつ☆子どもに食べさせたい身体にいいもの24選

  3. 【2024】おすすめのタブレットケース。子どものランドセルにも入る人気商品

  4. いつからいつまで?離乳食を始める時期の見極めのポイントと進め方

    いつからいつまで?離乳食を始める時期の見極めのポイントと進め方

  5. 手縫いで簡単に切らない裾上げ!縫い目も見えない不思議な縫い方

  6. 【100均離乳食・セリア編】ベビーから子どもまで使えるおすすめ便利グッズ66選

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA