家中で使える万能アイテム♡重曹のオススメの使い方と掃除の仕方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

家庭用洗剤はキッチン、トイレ、お風呂用など種類が多く、掃除する場所に合わせて購入すると置き場所も取りますよね。そこで便利なのが『重曹』です!いまいち使い方が分からず手が出せなかったり、専用の洗剤の方が使いやすいと思っている方も多いでしょう。重曹は実は家中で使える万能アイテムで、身体にも環境にも優しいエコ洗剤なんですよ♡今回は重曹のオススメの使い方と効果的な掃除の仕方をご紹介します♪

1.重曹とは

重曹をお店で見掛けたり、名前を聞いた事がある方は多いと思います。重曹とは「炭酸水素ナトリウム」のことで、別名「重炭酸ナトリウム」「ベーキングソーダ」「タンサン」とも呼ばれています。弱アルカリ性の性質を持っているため油汚れやカビ、皮脂汚れなどの酸性の汚れを落とすのに効果的で、成分は自然にも身体にも優しいのが特徴。安価で購入出来るのでコスパも良く“エコ洗剤”として近年注目されていますが、重曹は純度によって大きく分けて『工業用・食用・医療用』の3つに分類され、掃除だけでなくさまざまな用途で使える万能アイテムです。

重曹の主な用途

  • 消化剤
  • 中和剤
  • 調理(食材を柔らかくしたり、お菓子を膨らませる)
  • pH調整剤
  • 炭酸水の素
  • 洗浄脱臭
  • 入浴
  • 医薬品(胃薬や点滴、火傷の治療など)
  • 農業や園芸
  • 学習目的の実験 など

2.重曹に期待できる作用

膨張作用

重曹は加熱されると『炭酸ナトリウム+水+二酸化炭素』に分解されます。この時に発生する二酸化炭素が細かい気泡となって、蒸しパンやおまんじゅうなどの生地などを膨らませる作用があります。

中和作用

重曹は弱アルカリ性の性質なので、油汚れや皮脂汚れなどの酸性の汚れを中和する作用があります。汚れが中和されることで水溶性となるので簡単に拭き取れたり洗い流せます。他にも、衣類やカーペットなどの繊維の匂いを中和して吸収する効果も。また、お肌にも刺激が少なく水に溶けると軟水に近づけてくれるので、お風呂に入れるとお湯が柔らかくなって身体の血行を良くしてくれますよ。

研磨作用

重曹の粒子は硬すぎず柔らかすぎない丸い結晶状態になっていて、物をこすっても傷がつきにくいです。この粒子の硬さの特徴を利用して、汚れ落としの研磨剤として重宝されています。

3.重曹の使い方

重曹は元々粉末状ですが、用途によって水を少し足したり、水に溶かしたりして使い分けると効果的です。また、お酢を重曹にプラスすると効果を強力にする働きがあります。酸性のお酢をアルカリ性の重曹に混ぜることで中和されて白い跡が残りにくくなるため、何度も拭き取りの必要がなくなります。さらに、お酢を入れると重曹がきめ細かい泡になるので汚れを浮かせやすくなり効果が高まります。

粉のまま使う

汚れているところに直接粉を振りかけて布やスポンジを使ってこすります。研磨効果が高く、こびりついた汚れなどを磨き落とすことができます。また、消臭剤や吸湿剤としても便利です。

ペースト状にして使う

重曹3に対して水1の割合で混ぜ合わせるとペースト状になります。流れにくいので、長時間放置していたしつこい油汚れなど、汚れにしっかりと浸透させたいときに最適です。

ホイップ状にして使う

重曹大さじ3と食器用洗剤大さじ2に少しずつ水を入れながら混ぜると泡立ち、ホイップ状になります。ペースト状よりも軽い塗り心地で、水回りなどの汚れている部分に塗って軽くこすりながら拭き取ればピカピカになります。汚れが頑固な場合はクエン酸を追加すると効果が上がりますよ。

重曹水にして使う

水100mlに対して小さじ1の重曹を入れ、よく溶かしたものです。空のスプレーボトルなどに入れておくと汚れにすぐ噴射できるので使い勝手が良いですよ。キッチン、お風呂、フローリングなど家の中のあらゆる場所の汚れに効果的なので、重曹水スプレーは常備しておくととても便利です!

4.重曹が使えない場所やもの

重曹は万能な洗剤ですが、使ってはいけない場所や使えないものがあるので注意が必要です!

畳などの天然素材を使用したもの

重曹は弱アルカリ性なのでい草などの天然素材のものに使用すると黄ばんだり黒い斑点になってしまい落ちなくなる可能性があります。素材自体を傷めてしまう恐れがあるので使うのはやめましょう。

アルミ製や銅素材のもの

アルミや銅素材で出来ているお鍋などに重曹を使うと黒ずみなど変色してしまう可能性があるので避けましょう。

大理石、漆、ワックス塗装されているもの

重曹を使用すると研磨作用で傷がついたり、塗装が剥がれる恐れがあります。粉のまま使用するのはやめましょう。

重曹水を布製品に吹き付ける

カーペットやラグなどの布製品に重曹を溶かした水を吹き付けると、繊維の中に重曹成分が残ってしまい逆効果に。布製品の場合は粉の状態で直接振りかけて汚れを吸着させ、掃除機で粉ごと吸い取りましょう。

5.キッチンのおすすめ掃除方法

ガスコンロの焦げ付き

ついつい掃除を後回しにしてしまい、気づいたらガスコンロの周りが焦げ付いて汚れが落ちにくくなっていて年末の大掃除のときに苦労するというご家庭も多いのではないでしょうか?ガンコなガスコンロの焦げ付きは重曹パックを使うと簡単にとってもキレイになりますよ☆

重曹パックを作る手順

重曹1/2カップ(100cc)、食器用洗剤大さじ2をペースト状になるまで良く混ぜ合わせたら、酢大さじ1を加えてさらに混ぜます。全体的に泡立ったホイップ状になればOKです!

やり方

  1. ガスコンロの五徳を外したら、汚れや焦げ付き部分に重曹を塗り広げます。
  2. 中央にハサミで穴を開けたラップを、塗り広げた重曹に密着するようにして被せ、1〜2時間ほど置きます。
  3. 布やキッチンペーパーなどでこすりながら拭き取ると汚れがスッキリ落とせます♪それでも落ちにくい汚れはメラミンスポンジやヘラなどでこすると良いですよ♪

電子レンジの掃除

食材が飛び散っていたり、底がベタついたりと意外と汚れている電子レンジの中。基本的に扉は閉めたままなので温めたもののにおいもこもりがちになりますよね。電子レンジの中も重曹を使えば安全かつ安心に掃除ができますよ!

やり方

  1. 耐熱皿に水100mlと重曹大さじ1を入れてよく溶かしたらキッチンペーパーを畳んで浸し、そのまま電子レンジ(500W)で2分加熱します。
  2. ひたひたになったキッチンペーパーを軽く絞って庫内を拭いていくだけで汚れがきれいに落とせます。仕上げに水拭きするとさらにスッキリ♪

食器のこびりつき汚れやグラスのくもり取り

ゴシゴシこすってもなかなか落ちにくい汚れや、使っているうちにグラスがくもってきてしまうことありますよね。そんな時は洗剤がついたスポンジに重曹を粉のままちょこっと乗せて洗うだけ!あっという間にきれいになりますよ♡

シンクの水栓汚れの掃除

キッチンで一番良く使う水栓やシンクは、毎日掃除していてもどうしても汚れたり水アカが付きやすい場所。気づいたら隙間に黒いカビが発生していることも…。水栓の掃除には重曹ホイップがおすすめです♡

重曹ホイップを作る手順

重曹大さじ3と食器用洗剤を大さじ2入れて、少しずつ水を足しながら泡立て器で混ぜたら完成!

やり方

  1. 重曹ホイップを歯ブラシで汚れが気になる部分に乗せて軽くこすりながら塗ります。
  2. 水で洗い流し、水気を拭き取るだけで終了!輝きがよみがえりますよ♡

6.排水口やゴミ箱のにおい撃退方法

キッチンや洗面台の排水口やゴミ箱から嫌なにおいがする時は、重曹を使うと手間要らずで簡単に消臭できます♪

やり方(排水口)

  1. 重曹を目分量で振りかけ、その上にクエン酸を目分量で振りかけます。
  2. 水を流すと泡が出てくるので、そのまま5分ほど放置します。
  3. 最後に水で洗い流すだけで終了!たったこれだけで嫌なにおいもなくなっていますよ♡ゴミ箱の消臭には直接重曹を目分量振りかけるだけでOKです♪

7.靴箱、玄関、冷蔵庫のにおい対策

靴箱や冷蔵庫を開けたときになんだかにおいが気になることありませんか?こもりがちな場所の消臭にも重曹はとても役立ちます。

やり方

容器に重曹を半カップほど入れ、靴箱や冷蔵庫内に入れておくだけ!時々かき混ぜるとさらに効果的です。2〜3ヶ月ほどで取り替えてくださいね。消臭に使用後の重曹は洗剤として使えます。お好みの香料や精油を数滴垂らすと自家製の芳香剤にもなりますよ♡

8.トイレのおすすめ掃除方法

すぐに汚れやすく、ブラシを使ったり拭いたりと時間が掛かって面倒なトイレ掃除。重曹+クエン酸を使うと、酸性のクエン酸がアルカリ性のトイレ汚れを落としつつ、重曹とクエン酸を混ぜると発生する泡が汚れに入り込んで浮かせてくれるのでたった5分ほったらかしておくだけでトイレがキレイになっちゃいます!忙しい日のトイレ掃除におすすめですよ☆

やり方

  1. 便器の中に重曹を目分量で振りかけ、その上にクエン酸を目分量で振りかけます。
  2. モコモコと泡が出てくるので、5分ほど放置します。
  3. あとは水を流すだけで終了♪

9.お風呂のおすすめ掃除方法

お風呂の洗い場や浴槽の汚れは皮脂などの酸性の汚れがほとんどなので、重曹できれいに落とすことができます。専用の洗剤が無くてもピカピカにお掃除できますよ。また、すすぐと重曹が流れることで自動的に排水溝内まできれいにしてくれます♡

やり方

重曹を直接洗いたいところに振りかけ、濡らしたスポンジでこするだけ!手で触ってみてツルッとしていれば汚れはしっかりと落ちています。床、浴槽、洗面器、椅子、水栓までお風呂内は重曹一つで全て洗えますよ♪

10.布製のカーペットやラグのお手入れ方法

汚れやにおいが気になるけどなかなか洗うことができないカーペットやラグ。お子さんが寝転がったりすることもあるので、なるべく清潔にしたいですよね。重曹を使うとカーペットやラグの皮脂汚れやにおい除去に効果がありますよ。毛足の長いものには不向きなので注意してくださいね!布製のソファも同様にお手入れ可能です。

やり方

  1. カーペットやラグの全体に重曹を粉のまま振りかけて、10分ほど置きます。
  2. 掃除機で重曹を吸い取ればOK。粉が残らないようにしっかりと吸ってくださいね。

11.加湿器や空気清浄機のフィルターのお手入れ方法

加湿器や空気清浄機のフィルターは定期的にお手入れが必要ですが、忙しくてついつい後回しにしてしまいがち。気づいたら水アカが付いていたり、吹き出す風が臭ってきたりしてしまうことも…。放っておくとカビや悪臭、機能の低下、送風音が大きくなるなどの不具合が出る原因になるので、そうなる前にしっかりとお手入れしましょう。

やり方

  1. バケツや洗面台などにぬるま湯を4リットルほど入れ、重曹約150gを溶かします。
  2. フィルターを入れ、約一時間漬け置きます。
  3. しっかりとすすぎ流したらOK!時間がある時は一度陰干しして乾燥させると良いですよ。

12.お洗濯に使う方法

あまりイメージはないかもしれませんが、軽い汚れのものなら重曹を使って衣類のお洗濯をすることも可能です。水30リットルに対して大さじ3を目安に重曹を入れるだけでOK(洗濯物の量によって調節してください)。通常の洗濯洗剤と違って界面活性剤を使わない優しいお洗濯ができますよ。


重曹が一つあれば掃除から消臭まで色々なものに対応可能です。100均でも粉のもの、ペースト状のもの、重曹水のスプレーまで豊富に揃っているので気軽に試すことができますよ。便利な重曹で日々のお掃除を少しでも楽にしてくださいね★

最終更新日 2024年10月14日

    Hata
    記事を書いた人 :

    わんぱく3兄弟の育児に毎日奮闘中!
    100均、300均などのプチプラ雑貨が大好きなので
    お金を掛けずに頑張りすぎないおしゃれで楽しい暮らしを
    目指して日々試行錯誤しています★

  • コメント: 0

関連記事

  1. 狭いトイレも見た目スッキリきれいな収納♡トイレ収納のアイデアとコツ

    狭いトイレも見た目スッキリきれいな収納♡トイレ収納のアイデアとコツ

  2. 父の日や誕生日のプレゼント77選。無趣味のお父さんも喜ぶギフト

  3. ダイエーネットスーパーの使い方。配送料や支払い方法は?

  4. キャンパーおすすめ!!買ってよかったキャンプ用品~テーブル20選~

  5. 布団や季節ものなど嵩張るものが多い!押入れスッキリ収納アイデアとコツ

    布団や季節ものなど嵩張るものが多い!押入れスッキリ収納アイデアとコツ

  6. おすすめリラックスグッズ8選。おうちで疲労回復できる癒しのアイテム

    おすすめリラックスグッズ8選。おうちで疲労回復できる癒しのアイテム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA