夢中になってリフレッシュ!主婦が一人で没頭できる芸術系インドア趣味

夢中になってリフレッシュ!主婦が一人で没頭できる芸術系インドア趣味
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
 

主婦にとって没頭できる時間があるというのは幸せなこと。小さなお子さんを抱えてでは、趣味を楽しむのは難しいのが現実です。主婦というのは毎日が慌ただしく、家事育児であれもこれも考えなくてはいけないし、一つのことに集中できる時間がありません。でも一人何かに没頭するって大事なことで、夢中になっているうちにリフレッシュできたりするんですよ。今回は、お家で楽しめる芸術系インドア趣味を紹介します。

1.デッサン

デッサン

デッサンの魅力は描きたい時にどこでも手軽に始められるところじゃないでしょうか?紙と筆記用具があればできるので、事前準備はいりません。出先や家でのちょっとした時間にも手軽に取り掛かることができますよ。しかし、デッサンは得意不得意がはっきり分かれるのではないでしょうか?苦手な方は敬遠しがちなデッサンですが、デッサンには観察力や表現力が鍛わるというメリットがあります。うまく描こうと意識せず、自分らしくデッサンを楽しんでいくうちに自然とこれらの力が身に付いていくはずです。上達すれば、家族やお友達の似顔絵をプレゼントしても喜ばれますよ。

 

2.塗り絵

塗り絵

小さな頃大好きだった塗り絵。今は大人の間でも塗り絵に注目が集まっており、大人のための塗り絵も数多く販売されています。絵は、色の選び方や色の濃淡、タッチで印象がガラリと変わります。同じ塗り絵でも、少し色使いを変えるだけで別物に見えてくるのは面白いですね。塗り絵なら、道具を買い足す必要もなく、お子さんの隣で一緒に楽しむことができるので、趣味としても取り入れやすいでしょう。

3.スクラッチ

スクラッチ

本屋さんで「大人の塗り絵」の隣に並んでいるスクラッチ本を見たことはありませんか?スクラッチアートとは、真っ黒な専用用紙に竹串などの先の尖っているものを引っ掛けることで浮かび上がる絵のことです。キラキラとしたホログラムのラインが浮かび上がるものまであって、見ているだけで心癒されます。ラインをなぞって絵を完成させた後、所々削って塗り潰すことでさらに華やかな仕上がりを楽しむことができ、2度楽しむことができるのも魅力。

塗り潰す場所や量によっても雰囲気が変わります。芸術的なアートが苦手な方にとっても、あらかじめ色付けされていて削るだけのスクラッチアートは取り掛かりやすいでしょう。最近は100均のダイソーでも販売されているので、気軽に試すことができますよ。

4.切り絵

切り絵

切り絵は、黒い紙に書いた下絵をもとに切り抜いて作り上げる作品です。一般的には白と黒の2色で光と影を表現したシックな仕上がりになります。ところが、最近ではステンドグラスやレース、立体など様々な切り絵の種類があります。鮮やかで美しいものから可愛らしい印象までアレンジ次第でいろいろな作品が作れます。ただ仕上げるまでにそれなりの時間を要するのでそのための根気、失敗できないので手元の器用さと慎重さ、集中力が試されます。簡単にできるものではないですが、その分達成感はすごいですよ。細かい作業が好きな方におすすめです。

5.折り紙

折り紙

折り紙はお子さんの遊びというイメージが強いですが、最近では折り紙でインテリアを作る方も増え、大人の間でも注目されています。「和」という印象を覆すような北欧系のインテリアを作ることもできます。折って作品を作るだけではもったいない!作った作品をアレンジしてガーランドやモービルなどでお部屋をおしゃれに飾ってみるのはどうでしょう。折り紙ならお子さんと一緒に趣味が楽しめるかもしれませんね。100均にも様々なテイストの折り紙がありますので、一度チェックしてみて下さいね。

6.ちぎり絵

ちぎり絵

和紙をちぎって下絵に沿って貼り付けていくちぎり絵。ちぎり方によっても完成の印象は大きく変わってきます。ちぎったパーツも1つ1つ大きさや形も様々なので、バランスを考えながら貼り付けていくのはとても楽しいですよ。ちぎり絵には、手描きでは決して表せない和紙のぼんやりとした優しい彩りや繊維で感じる繊細さなどの独特な魅力があります。絵を描くのが苦手な方にもおすすめですよ。ちぎる作業はお子様と一緒に楽しむことができるのも嬉しいですね。ちぎり絵は通信教育でも学べるので、本格的にやりたい方はそちらを利用するといいでしょう。

7.パズル

パズル

やり始めると完成するまで終われない中毒性のあるパズル。細かくて複雑なピースを見ていると初めのうちは目がチカチカしてしまいますが、慣れてくるとコツが掴めて抜けられなくなります。空き時間にコツコツと夢中になって楽しめますし、出来上がった時の達成感は計り知れません。完成したパズルの置き場所に困る・・・と思われる方もいるでしょうが、無理に飾ろうとせず壊して箱に収納しておけばコンパクトになり、何度でも楽しむことができますよ。

8.楽器

楽器

小さい頃にピアノを習っていたり、趣味でギターを触ったり、部活動で楽器に触れていた方も多いでしょう。楽器をやる人にしか分からないのですが、演奏することはものすごくストレス発散になるんですよね。定番の曲から最近話題の曲・・・新しい曲が次々と出てくるので飽きが来ないのも魅力です。大人になるにつれ、楽器に触れる機会が少なくなりがちですが、今一度チャレンジしてみては?初めはブランクで手こずるかもしれませんが、次第に感覚を取り戻してくるはずです。楽器に触れているパパやママの姿は、小さなお子さんにとっても刺激となるでしょう。

9.カメラ

カメラ

今の時代カメラ女子なんて言葉も聞きますが、お子さんが生まれると良い画質でデータを残してあげたくて一眼レフを買う家庭も多いようです。でもいいカメラを買ったからと言っていい写真が撮れるわけではないのです・・・。写真にはある程度の知識とセンスが必要です。知識となるとそれなりの勉強が必要ですが、センスに関しては人が撮った写真を参考にしたりして、自分でも撮り重ねていくうちに磨くことができると思います。

最近はスマホのカメラも高画質でとてもきれいに撮れるので、隙間時間を利用して人物画や風景画などとにかくいろんなものにカメラを向けていきましょう。写真がうまく撮れるようになれば、お子さんの写真もまるでスタジオで撮ったかのように残すことができますよ。写真を加工するアプリもたくさんありますので、そちらを利用するのもオススメですよ。

10.読書

読書

本や漫画が好きでたくさん集めていた方も結婚を機に処分してしまったということも少なくないでしょう。読書は手軽に持ち運びできてどこでも楽しめるのが魅力。ちょっとした空き時間に読み進めて、時間になったらしおりを挟んでおけばいいので無理なく楽しむことができます。本を読むことで得られるメリットもたくさんあります。言葉のボキャブラリーが増え、文章を構成する文章力が自然と身に付きます。また脳も活性化され、読解力も高まります。他にも沢山のメリットがり、聞いていると我が子にも本を読ませたくなりますね。ご家庭で家族読書の時間を設けてみるのもいいかもしれません。

本を読むことは、仕事面においても影響が出ます。前述したように文章能力がUPするので、書類等の作成にも役立ちます。様々なビジネスに関わる本も出版されているので、知識も身に付き、スキルアップに繋がります。読めば読むほど、読むスピードも速くなり、自分を高めることができますよ。字が並んでいるのを見るだけで疲れる・・・という方でも最近ではレンタルショップで漫画のレンタルもできます。読まなくなった少女漫画を久しぶりに読むと、若い頃の青春を味わえるかもしれませんよ。


どれもこれも一旦中断というのができるものばかりなので、お子さんのお昼寝の間や家事の隙間時間に楽しむことができますよ。何も考えずに没頭する時間を作ることで、頭も心もリフレッシュさせていきましょう。

最終更新日 2024年8月14日

    azusa
    記事を書いた人 :

    保育士。
    3人の子の育児、仕事と主婦業の両立に奮闘しながら
    合間をぬって気の向くままにハンドメイドを楽しんでいます。
    小さな子を持つママの目線で、知りたいこと気になることを
    記事にしていきたいと思います。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【2024おすすめ洗濯機】縦型・ドラム式、選び方と人気モデル比較

  2. ABEMA(アベマ)徹底解明!アベマプレミアムのメリットとは?

  3. 【2023】おすすめのクリスマスツリー46選。理想はおしゃれなクリスマス

    【2024】おすすめのクリスマスツリー46選。理想はおしゃれなクリスマス

  4. クローゼットの収納アイデアとコツ。見えない場所もおしゃれを意識

    クローゼットの収納アイデアとコツ。見えない場所もおしゃれを意識

  5. 油汚れもスルっと落ちるセスキを使った大掃除!セスキ水の作り方も。

  6. 散らかりがちなリビング収納アイデアとコツ☆狭い・収納がない悩みも解決!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA