習い事の中でも人気があり、華やかなイメージもあるピアノ。コロナの影響もあって、個人でレッスン出来るピアノを新しく始めるお子さんも増えてきています。小さい頃からピアノに触れると音感やリズム感がついたり、人前で演奏することで度胸や集中力が養われるというメリットもあり、子どもに習わせてみたいと考えている方も多いでしょう。今回はピアノを始めたお子さんにおすすめのレッスングッズをアイテム別にご紹介します♪
1.ピアノ・専用の椅子
ピアノが無いことにはピアノのレッスンは始まりません。ピアノを習う上で絶対に必要なものではありますが、3歳以下など習い始める年齢によってはすぐに用意しなくても大丈夫です。園児〜小学生のお子さんですと習い始めからすぐに鍵盤に触れるレッスンになりますので、ピアノや電子ピアノを用意しましょう。ピアノ教室の先生によって考え方やレッスンのやり方が異なりますし、どんなピアノを選んだら良いのか分からない場合が多いと思いますので、先生に相談してから決めるのもおすすめですよ。
ピアノを本格的に習い始めたら卓上型のキーボードなどではなく、出来ればアコースティックピアノか本物に近い形の電子ピアノなど、脚がしっかりとついていてペダルが固定されているものを選ぶのがポイントです。おもちゃのピアノや卓上型のキーボードは遊びで楽しむには充分ですが、ピアノとは鍵盤の幅が異なるため指の間隔が掴みにくいことや、ピアノは専用の椅子に座った正しい姿勢・正しい腕の高さで弾くことが重要なので、ピアノのレッスンには向いていないという理由です。
最初のうちはお子さんが長く続けられるか分からないのでいきなり高価なピアノを買うのは躊躇してしまうと思いますし、ピアノを設置するスペースも必要なのでなかなかすぐには踏み切れないかもしれません。お子さんが楽しくピアノを弾くことが当たり前の生活になるような環境を整えてあげると、自然に長く続けられるキッカケになりますよ。成長しても常に正しい姿勢をキープ出来るように家にある椅子を代用するのではなく、ピアノと一緒に専用の椅子も必ずセットで購入しましょう。
YAMAHA(ヤマハ) アップライトピアノ b113
年間販売数2万台を突破した人気モデルのピアノ。高さ113cmのコンパクトタイプで置き場所に困らないのもポイントです。鏡面艶出し塗装の高級感のある仕上がりで、ベーシックなデザインのピアノが好きな方におすすめ。納品時に調律もしてくれます。
【重量】194kg
【メーカー保証】一年
Roland(ローランド) デジタルピアノ HP704-LAS
木材と樹脂を使用したハイブリット鍵盤にすることで、よりピアノらしい弾き心地を実現した電子ピアノ。アコースティック・プロジェクションが搭載されており、まるでグランドピアノのような立体的な響きも再現してくれる優れものです。また、Bluetoothを使ってアプリと連携させた演奏も楽しめます。
【重量】59.5kg
【付属品】取扱説明書、保証書、ACアダプター、電源コード、ヘッドホン、ヘッドホン・フック、専用高低自在椅子、楽譜集
【内蔵曲】402曲
CASIO(カシオ) セルヴィアーノ GP-310BK
落ち着きのある木目調の上品さが際立つ電子ピアノ。世界的グランドピアノメーカー「C.ベヒシュタイン」との共同開発により、グランドピアノさながらの鍵盤アクションを実現した本格派です。さらに鍵盤や土台に使われてる木材も同じ高級木材のみを使用し、支点位置や荷重の変化に至るまでベヒシュタインのグランドピアノと同様になるように調整されているほどのこだわりが詰まっています。電子ピアノ特有の白鍵と黒鍵の重さの誤差などもなく、まるでグランドピアノで演奏しているかのような強弱もつけられ、最高の弾き心地が楽しめますよ。
【重量】 78.5kg
【付属品】高低自在椅子、譜面立て、楽譜集×2、ACアダプター、ヘッドホン、ヘッドホン用フック
【メーカー保証】三年
【内蔵曲】コンサートプレイ:15曲/ミュージックライブラリー:60曲/音色デモ曲:6曲
2.ヘッドホン
自宅でピアノを弾くとなると、どうしても他の部屋やご近所への音が気になりますよね。閑静な住宅街や集合住宅にお住まいの方は特に気を遣ってしまうもの。電子ピアノを使う場合はヘッドホンを使って練習すると、音漏れはもちろん遅い時間帯でも気にせずに自分の好きなタイミングで練習をすることが出来て便利です。電子ピアノを購入した際にヘッドホンが付属していることもありますが、より高音質に聞こえるものや長時間付けていても耳への負担が少なく快適な着用感のものがおすすめ。
音の強弱やニュアンスもしっかりと聞き分けられると上達のスピードも速くなりますよ。ピアノ用のヘッドホンには「オープンエア型(開放型)」「クローズド型(密閉型)」の2種類があります。それぞれ音の聞こえ方に違いがありますので、好みや使用環境で選んでくださいね。
オープンエア型(開放型)
クローズド型(密閉型)
オーディオテクニカ ATH-EP300S2
演奏が楽しくなるような高音質の電子楽器用モニターヘッドホン。低域から高域までバランスの良いナチュラルサウンド、長時間着用していても快適な小型&軽量のオープンエアー構造、電子楽器用にチューニングしたφ40mmドライバー、演奏を邪魔しない後方45度のコード配置など、これから電子楽器を始める人にもおすすめの機能が詰まっています。φ3.5mmステレオミニプラグ/φ6.3mm変換アダプターでさまざまな楽器に接続が可能。
ROLAND(ローランド) RH-A30 ヘッドホン
電子ピアノやシンセサイザーなど、最新のデジタルサウンドに最適なヘッドホン。ワイドレンジでバランスが良く、立体感のあるハイクオリティのサウンドを実現してくれます。長時間着用していても苦痛を感じない優れた着用感や、装着したままでも外部の音がしっかりと聴こえてストレスフリーなのも魅力。ミニ端子、標準端子どちらにも対応している2way仕様になっています。
ROLAND(ローランド) RH-5 ヘッドホン
電子楽器に最適なモニターヘッドホン。高性能のドライバーを搭載し、立ち上がりの良い躍動感のあるハイクオリティな音質が楽しめます。大型のハウジングながら軽量設計で安定したフィット性があり、長時間着用していても疲れにくいのもポイント。音漏れしないので夜遅い時間帯の使用も安心です。
One Odio(ワンオーディオ) Pro10ヘッドホン マイク付き
2つの音源を同時に聴くことが出来るハイスペックなヘッドホン。楽器の演奏音とオーディオプレーヤーからの音楽を同時に再生出来るので、CDの音源に合わせてピアノを演奏することも可能です。超強力なネオジウム・マグネットを採用したφ50mmドライバーを搭載したことでダイナミックレンジを実現。大音量でも安定した音質が楽しめます。楽器演奏だけでなく、音楽鑑賞にもおすすめです。
3.遮音マット
ピアノから出る音は演奏音だけではありません。演奏している本人はあまり気にならないと思いますが、鍵盤を抑えたときの打鍵音やペダルを踏むときの音など、振動から出る音が床や壁を伝って意外と響いています。そんな振動による音を防ぐのに役立つのが「遮音マット」と呼ばれるもので、ピアノの下に敷いておくとピアノの演奏による振動音や、椅子を動かすときの音もしっかりと防いでくれますよ。床が傷付きにくいというメリットもあり、良いことだらけですね♡
EMUL(エミュール) 電子ピアノ用 遮音カーペット CPT300L
椅子の下までしっかりカバー出来る大判サイズの遮音カーペット。下の階への振動を気にすることなく、安心してレッスンすることが出来ます。ピアノを設置することによる床へのダメージや、椅子を動かしたときの傷つきも防いでくれるメリットも。インテリアに溶け込むナチュラルな色味も魅力の一つです。
【材質】アクリル系40%、アクリル30%、ポリエステル30%
※JIS規格で定める軽量衝撃音遮音等級L-35を実現
SONORIZE(ソノーライズ) 防音マットZS
遮音・防振対策に最適のゴム製防音マット。高い遮音性と衝撃吸収性を実現し、スポーツジムやダンススタジオなどでも採用されています。ピアノの音や演奏中の振動をしっかりと防ぎ、周りを気にせずにレッスンに励むことが出来ますよ。耐久性にも優れているため、長く使える高品質。敷きたい場所に合わせて好きな大きさにカットすることも可能です。用途に合わせて5種類の厚みの中から選ぶことが出来ます。
【厚さ】3mm、5mm、10mm、15mm、20mm
4.補助ペダル(ピアノ補助台)
ピアノの椅子の高さは鍵盤の位置と腕の位置で決まるため、背が小さいお子さんだと椅子に座ったときに足が床につかない場合があります。足がプラプラとした状態ですと姿勢が安定しにくくなり、練習に集中できない・鍵盤を弾くときに力が充分に入れられない・悪い姿勢がクセ付いてしまう・ペダルの練習が出来ないなど、さまざまな問題が起こってしまう原因に。補助ペダルを使用すれば、床に足がつかないお子さんでも体勢を安定させた練習が可能になりますよ。
吉澤 アシスト3点セット
身長100〜130cmくらいのお子さんに最適なアシストペダル、ハイツール、スツールの3点が入ったアシストセット。アシストペダルとハイツールを組み合わせて5段階に調節が可能です。スツールも付属のコマを使用して5段階に調節することができ、お子さんの体格に合わせてペダルの位置を前後に調整し、正しい姿勢を維持しながら無理のない力加減でペダルが踏めるようになります。取り付けには工具も必要なく、お子さんでも持ち運びやすいように取っ手がついていて使い勝手も抜群。バラバラで購入するよりもお得なこともあり、楽天ランキングで上位の人気アイテムです。
ITOMASA(イトマサ) ピアノ補助ペダル+補助台セット S-33
ピアノに直接取り付けるタイプの補助ペダル。ペダリングがピアノ本体に直接伝わり、軽い力でペダルを踏み込めるように設計されています。別売りの支柱プレートを増やすとさらに高さが加わり、130cm以下のお子さんにも対応可能。蝶ネジひとつでしっかりと固定されるので設置が簡単なのも嬉しいポイントです。
総合ピアノサービス デジタルピアノ用補助ペダル デジペタ
電子ピアノ向けの補助ペダル。お子さんの身長に合わせて調整可能で、両足をしっかりとつけて正しい姿勢で演奏する環境が作れます。ペダル可動部分にスライド方式を採用し、スムーズなペダリングが実現。高さ調節がワンタッチで出来る点や、シンプルながらオシャレなデザインも魅力の一つです。
【スツールカラー】ブラック、ブラウン、ナチュラル
5.お手入れグッズ
ピアノを習っている子にとって、ピアノは相棒であり宝物のような存在。親御さんにとっても決して安くない購入品だったと思いますので、出来るだけキレイに長く使えるように定期的にお手入れしてあげたいですよね。アコースティックピアノと電子ピアノは基本的にお手入れの仕方は同じです。手垢で汚れやすい鍵盤や表面を拭くクロスや、指紋などをしっかり落としてお手入れ後には汚れが付きにくくなるクリーナーなどのお手入れグッズがあると安心ですよ。
吉澤 ピアノ用クロス
手触り抜群で、デリケートなピアノのお手入れに最適なクロス。鍵盤の手垢汚れや本体についた指紋、くすみなどをキレイにすることが出来ます。一枚のクロスで汚れ落としとワックスを兼用してしまうと効果が低くなるため、色違いで何枚か用意して鍵盤用・ワックス用などに使い分けるのがおすすめです。
【材質】綿100%
YAMAHA(ヤマハ) ピアノお手入れセット
ピアノのお手入れに必要な道具が一式入ったお手入れセット。これ一つあれば大切なピアノのメンテナンスもバッチリです☆ピアノを始めたお子さんへのプレゼントにもおすすめ。「長年ほったらかしにしていたピアノもピカピカに蘇った!」といったレビューも多い人気アイテムです。
6.楽譜ファイル
ピアノを弾くときに無くてはならない楽譜。ファイルに入れて大切に保管したい子が多いでしょう。楽譜ファイルに入れておけば折れ曲がったり濡れたりするのを防げますし、本のようにしっかりと立つのでレッスン中にペラッと落ちてくることもありません。ファイルに入れたまま書き込みが出来るタイプだと、いちいち取り出さずに済むので使い勝手が良いですよ♪
書き込みできるバンドファイル File PLUS+DO!
ファイル上下のバンドで楽譜を挟むので、わざわざ楽譜を出さなくてもそのまま書き込みが出来る便利な楽譜ファイル。リング式でフラットに開き、安定して譜面台に置くことが出来ます。クリアポケットも兼ねているため保存にも便利。30ポケット60ページ、たっぷり収納出来る優れもの。ピアノを習っている子や吹奏楽部の子などにおすすめです。
【収納サイズ】A 4
ミュージックフォーリビング 楽譜ファイル
音楽好きにピッタリなデザインの楽譜ファイル。中央から横にスライドして差し込む形状で、A3サイズの楽譜も切らずにすっぽりと収納出来ます。光が反射しにくい表面加工になっており、世代や男女問わず使えるシックなデザインも人気の理由の一つです。
【サイズ】縦31.5×横24.5×厚さ1.7cm(収納サイズ:A3)
Trade-ABC 楽譜ファイル 60ページ
楽天ランキングで3冠を獲得し、楽天市場で「最も売れている」という人気の楽譜ファイル。三点固定設計で楽譜がズレにくく、中央が覆われていないため楽譜を取り出さずに直接書き込みが可能&反射しにくく見やすい優れものです。表裏の両面が使えるのでたっぷり60枚収納でき、長い曲でも安心。ハードカバーの表紙はポリプロピレン素材で汚れにくく、防水効果で水濡れに強いのも嬉しいポイントです。
【サイズ】全体:縦32×横24cm/クリアファイル部分:縦31.5×横23cm(収納サイズ:A4)
2面タイプ 楽譜ファイル
見開きタイプでさまざまなサイズの楽譜に対応可能な楽譜ファイル。ポケットファイルとは違って光が反射しないので、蛍光灯やスポットライトの下でも楽譜が見やすく普段のレッスンから発表会まで幅広く活用出来ます。楽譜は透明バンドにスッと挟むだけで、入れ替えが簡単なのも魅力のひとつ。表紙は高級感のあるビニールレザーを採用しています。
7.楽譜スタンド
アコースティックピアノの場合は譜面立てがついていますが、電子ピアノには無い場合があります。楽譜スタンドがひとつあると、安定して楽譜を立てることが出来ます。ピアノのレッスン以外にも読書台やブックスタンドとして活用でき、勉強や読書のときにも役立ちますよ。
折りたたみ式 卓上楽譜スタンド
卓上でも使える折りたたみ式の楽譜スタンド。ページが勝手にめくれるのを防ぐ楽譜クリップ、見やすい角度に調整可能、使わないときは収納袋にコンパクトに収納出来るなど使いやすい機能がたくさん!自立してどこにでも設置でき、机の上で楽譜や本を見るときや床にうつ伏せの状態で見たい場合でも手を使わずに読めるので便利です。譜面台が付属していないピアノの場合はとても重宝しますよ♡
MUGENBO 楽譜スタンド
音楽モチーフのデザインが可愛い楽譜スタンド。金属製で重厚感があり、倒れにくく安定性も抜群です。譜面台としてはもちろん、読書や勉強のときにも活用出来ますよ。使わないときはパタンと倒し、平らな状態で収納可能。どんなお部屋のインテリアにも馴染むシンプルなカラーです。
8.ページオープナー
楽譜や教本が新しいときは特に、開いているページが自然にめくれたり本が閉じてきてしまうことがあります。その度にめくり直していると集中出来ず、イライラしてしまうことも…。ページオープナーやクリップで留めておくと、開いたページがしっかり固定されるので、ストレスなくレッスンに集中出来て便利です♪
NAKANO(ナカノ) ページオープナー
楽譜や教本の開いておきたいページにサッとはめ込むだけでOK。しっかり押さえてくれるので、ページがめくれたり本が閉じるのを防いでくれます。ピアノのレッスンだけでなく、勉強中に参考書のページを押さえたり、料理中にレシピ本を固定しておくのにも使える優れものです♪
吉澤 ENJOY MUSIC スーパークリップ
大きくて強力なので楽譜や本を好きなページでしっかりと挟んで固定出来ます。ト音記号と鍵盤の音楽モチーフのデザインで、ピアノ好きの子にピッタリ♡プラスチック製で軽量なのも魅力です。
【カラー】レッド、イエロー、ホワイト
グランドピアノ型楽譜クリップ
グランドピアノの形の可愛いクリップ。楽譜の端に挟んでおけば、楽譜クリップやしおり代わりにも♪コンパクトなので封を開けた袋の口を留めたり、ラッピングのワンポイントとして使ったり、使い勝手も抜群。色違いで欲しくなってしまうアイテムです。ちょっとしたプレゼントにもピッタリ♡
【カラー】ブラック、レッド、ホワイト
9.メトロノーム
ピアノを弾きながら自分で一定のテンポを保つのはなかなか難しく、だんだん速くなったり遅くなったり、上手く流れが掴めないこともあるでしょう。メトロノームは設定した速さをキープして伝えてくれるので演奏中もテンポが狂いにくく、音楽をする人にはとても便利なアイテムです。電子ピアノの場合はメトロノーム機能が内蔵されていることもありますので、そちらを活用しても◎振り子のような形状で中心の針が揺れ、“カッカッカッ…”と時計のような音が鳴るタイプと、電子音で“ピッピッピッ…”と音が鳴るデジタルタイプがあります。
SEIKO(セイコー) 振り子メトロノーム SPM320
スタイリッシュでシンプルなデザインの振り子式メトロノーム。演奏しながらでも聴き取りやすい大きさに改良されたテンポ音が心地良く響きます。カラーバリエーションが豊富で、お子さんが好きな色やインテリアに馴染む色が選べるのも嬉しいポイント。
【テンポ】40〜208回/分
【ビート】0、2、3、4、6拍子
【カラー】ブラック、チェリーピンク、ライムグリーン、スカイブルー、ピュアホワイト、パステルイエロー、ラベンダー
NIKKO(ニッコー) 振り子式メトロノーム スタンダード
昔ながらの定番デザインで、お子さんでも扱いやすい振り子式メトロノーム。精密金属部品を採用し、耐久性・耐衝撃性・経年劣化にも強い高性能で、学校やクラブなどでも使われている人気のモデルです。故障する確率も極めて低いため、一つのものを大切に長く使えるのでピアノを始めたお子さんへのプレゼントにも喜ばれますよ♡
【テンポ】40〜208回/分
【ビート】0、2、3、4、6拍子
【カラー】アイボリー、ブラック、レッド、パステルブルー、パステルピンク、パステルイエロー
YAMAHA(ヤマハ) デジタルメトロノーム
コンパクト&スリムで持ち運びにも便利な電子メトロノーム。操作が簡単なのでお子さんでも使いやすいです。テンポ拍は一目で分かりやすい5ヶ所連続のLED表示。ボリューム調整機能が付いているため、遅い時間など音量が気になる時間帯に使いやすいのも嬉しいポイントです。
【テンポ】30〜250回/分
【ビート】0〜7拍子、2〜4連符2連後打ち、3連中抜き、4連中抜き
【カラー】ブラック、ピンク、ラズベリー、スカイブルー
KORG(コルグ) 電子メトロノーム MA-2
見やすさと聴き取りやすさにこだわった電子メトロノーム。リズムパターンやビートなどの基本性能に加え、タイマーモードなどの便利な機能も搭載しています。コンパクトで持ち運びにも便利。イヤホンを接続して使うことも可能です。どこか懐かしいレトロさを感じるデザインも魅力ですよ♡
【テンポ】30〜252回/分
【ビート】4分音符、8分音符、3連符(3連8分、3連8分第2拍抜き、3連8分第3拍抜き)、16分音符(16分、付点8分/16分第2・3拍抜き、16分/付点8分第3・4拍抜き)
【カラー】ブルー・ブラック、ブラック・レッド
10.音符カード
「音符カード」とは、鍵盤の場所を覚えたり音符を読む練習が出来るカードです。さまざまなメーカーから販売されており、種類も豊富にあります。ゲーム感覚で音符を覚えることが出来るので、ピアノを始めたばかりのお子さんにピッタリです♪
YAMAHA(ヤマハ) ぷっぷるのおんぷカードmini
小さいお子さんでも扱いやすいミニサイズのおんぷカード。可愛いキャラクターたちと一緒に楽しく音符を覚えることが出来ます。最初はカルタやトランプのように簡単な遊び方から始めて、少しずつレベルを上げた練習が可能。幼児から小学校中学年くらいまで長く使えます。
キディークラシック ドレミとあそぼ ト音記号編
シリーズ累計50万部のベストセラーで、お子さんが楽しみながら音符を覚えスラスラと読めるようになるワークブック。ト音記号編とヘ音記号編の2種類が展開されています。教本にカード、パズル、鍵盤に貼って剥がせるシールが付属していて盛りだくさんの内容です♪
くおん出版 おんぷカード
大きめのサイズ感で絵や字が一目でパッと見やすいのが魅力のおんぷカード。5ヵ国語の音名が入っていて、繰り返し使っているうちに自然に覚えることが出来ます。裏面は五線+音符で音階を楽しく学べる仕組みです。数人でトランプやカルタのようなゲーム遊びをすることもでき、いろいろな楽しみ方が出来ますよ。
11.リズムカード・リズム表
音符カードと同様に、リズムを視覚的に捉えて学べるカードです。楽譜から音やリズムを読み取れるようになると、楽しさもレベルとグッとアップしますよ♡ポスタータイプのリズム表もあり、いろいろなリズムを見比べることが出来ますし、日常的に目に入ると覚えやすくなりますね。防水加工されていてお風呂でも使えるものもあり、お風呂タイムも楽しく音楽の勉強が出来ます♪
YAMAHA(ヤマハ) ぷっぷるのリズムカード
たくさんのリズムパターンや、音符と休符の名前を学べるリズムカード。手軽にリズムパターンを覚えたり、リズム打ちの練習が出来ます。手に取りやすく、見やすいサイズ感も使い勝手の良いポイント。音楽教室が監修してるからこそ効率よく着実に学べる工夫が詰まったアイテムです♡
学研 みんなだいすき!リズムカード
カードを並べていろいろな組み合わせを作りながら、楽しくリズムを覚えられるリズムカード。温かい雰囲気のイラストがプリントされているので、小さいお子さんにもおすすめです。組み合わせ次第でたくさんのリズムパターンを学べますよ♡
小林杏莉ピアノ教室 おんがくのひょう お風呂でレッスン「ピッタリズムれんしゅう」
一般的なテキストに出てくるリズムの基礎を全てまとめたポスタータイプのリズム表。防水加工されているのでお風呂での使用におすすめです。日常的に目にすることで、自然とリズムや音符の羅列を覚えることが出来ますよ♪同じシリーズで音符の読み方が学べる「音符の読み方編」も販売されています。
12.鍵盤トレーニングシート
鍵盤がプリントされているシートです。折り畳んで簡単に持ち運べるため、ちょっとした空き時間や音を出して練習することが出来ないときに便利です。ピアノを始めたばかりの子でしたら88鍵は必要ないので3オクターブくらいあるものでも◎ある程度難しいレベルの曲を習っている子は7オクターブ全ての音域が載っているものだとしっかりと練習することが出来ますよ。
YAMAHA(ヤマハ) けんばんつき おんがくのーと
音符を書く・読む・位置の確認が出来る音楽ノートに、紙鍵盤がついています。1段から6段まで展開されており、お子さんの年齢やレベルに合わせて使い分けることが出来る優れもの。ワークブックのように書いて覚えながら表紙の紙鍵盤で指のポジションや動きの練習もでき、ピアノの基礎レッスンにピッタリです!
ドレミ楽譜出版社 鍵盤トレーニング・シート 88鍵用
一般的な88鍵仕様のピアノを原寸大に再現した鍵盤シート。五線譜による対応音符もプリントされており、音符と鍵盤の位置が一目で分かるようになっています。折りたたんでコンパクトに収納出来るので持ち運びにも便利。場所を選ばず気軽に演奏や指使いのトレーニングが出来る便利なアイテムです♪
13.指のトレーニンググッズ
ピアノを弾く上で、指の動かし方や力の入れ方はとても重要です。スムーズな指の動きを高めたり、指筋力のトレーニングが出来るグッズは種類もたくさんありますので、一つあるとテレビを観ながらやちょっとした時間にも指のトレーニングが出来ます。指を鍛えることは、ピアノを弾くのにとても役立ちますよ。
吉澤 トレーニングボード 木製
ピアノが無いときでも指使いの練習が出来るアイテムです。指の間を広げたり、指の独立性を高めて一本だけをスムーズに動かせるようにしたり、打鍵した瞬間に指先をしっかり固定させる意識を高めるなどさまざまな使い方が出来ます。YouTubeにメゾットがあり、視聴しながらトレーニングするとより効果的です★
Generic Toysmith 1ペアピアノフィンガートレーナー
両手の指の動きのトレーニングが同時に出来るアイテム。指の正しい力の入れ方やフォームも意識して身に付けられますよ。卓上に置いて使うので、ピアノを弾くときと同じ姿勢でトレーニング出来るのもポイントです。
Dilwe Meideal フィンガートレーナー
5本指のボタン部分を繰り返し握ることで効果的に指のトレーニングが出来るアイテム。持ち運びやすく場所を選ばず使えるので、テレビを観ながらやちょっとした空き時間にも最適です。手に当たる部分は柔らかい材料を採用し、握り心地や使い勝手も抜群。付属のクリップを組み合わせると、指と指の間隔を広げるトレーニングも出来ます。
14.フラッシュカード
「フラッシュカード」は音符カードとは少し違い、楽譜を絵のように見て頭にインプットしていくものです。大譜表を全体的に見て、その音が楽譜のどの位置にあるかを覚えられます。ベーシックなものから、実際の楽譜のように拍子記号が入っていて譜読みのスピードが速くなる力をつけられるものもありますよ。
東音企画 バスティン フラッシュカード(日本語版)
ピアノを弾くのに必要な基礎知識を学べるフラッシュカード。音名、記号、音程、音楽記号の裏面には鍵盤図がプリントされており、それぞれの音と記号を一致させて覚えられる仕組みです。印刷面が大きいため、小さいお子さんでも見やすく分かりやすいのも人気の理由のひとつ。繰り返しトレーニングすることで確実に読譜力が付いてきますよ♪
ピアノメゾット 譜読みがはやくなるフラッシュカード
譜読みのスピードが格段に上がるフラッシュカード。両面に楽譜が印刷されており、音の位置を一つ一つではなくかたまりで絵のように見て頭に入れることで素早く読み取るトレーニングが出来ます。実際の楽譜と横幅を同じにしてあるため、より楽譜に近い状態で効果的に覚えられますよ。
【対象年齢】6歳〜
15.ピアノ下用キャビネット
ピアノのレッスンには必要不可欠な楽譜や教本、筆記用具、ヘッドホン、メトロノーム、お手入れ用品など意外とたくさんのものを使います。特に楽譜や教本はレッスンが進むにつれてどんどん増えていきますし、ピアノの上に物を置きっぱなしにしてしまうとすぐに散らかってしまいますよね。ピアノの下にピッタリ収まるキャブネットが一つあると、レッスンに使うものをスッキリと収納でき、必要なときにサッと取り出せて便利です。ピアノ下専用のものなら邪魔にならず、ピアノ周りのインテリアにも馴染みますよ♡
鍵盤柄キャビネット
ピアノモチーフのデザインが可愛いキャビネット。楽譜や教本、文房具、ヘッドホンなどピアノのレッスンに必要なものをスッキリと収納出来ます。扉付きで中が見えないので、多少乱雑にしまっても大丈夫◎鍵盤の下に収まり、移動も楽々なのも魅力です。リビングや子ども部屋の整理にも便利で、インテリアのアクセントにもなりますよ♡
【本体重量】約6kg
朝日木材加工 ピアノワゴン
鍵盤と同じ白と黒のモノトーンカラーでオシャレなピアノワゴン。ヘッドフォンや楽譜、教本、ノートなどがたっぷり収納出来ます。ピアノの下にスッキリと設置出来るため、必要なものをすぐに手に取れるのも嬉しいポイント。キャスター付きで移動も簡単です!
【本体重量】約9kg
【耐荷重】天板5kg
ピアノのレッスンにおすすめのグッズで、お子さんがより楽しくピアノを弾けるようになったら嬉しいですね♡
投稿者プロフィール
- わんぱく3兄弟の育児に毎日奮闘中!
100均、300均などのプチプラ雑貨が大好きなので
お金を掛けずに頑張りすぎないおしゃれで楽しい暮らしを
目指して日々試行錯誤しています★
最新の投稿
- 芸術2023.04.11【芸術系ギフト】ピアノが好きな子にプレゼントしたいピアノモチーフグッズ
- 学習2022.12.06子どものプログラミング教室の選び方。独学でも学べる?
- スポーツ2022.10.26【スポーツ系ギフト】ダンス好きな子供へのプレゼント33選
- スポーツ2022.10.24【アイテム別】おすすめキッズダンス用品51選。シューズやヘアアイテム
この記事へのコメントはありません。